goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

ヲヒトリサマで黙って喰うべし-11@〇亀製麺

前回の記事で新型コロナの陽性率云々というような記事を書きましたので、今日はちょいと続きを書きますが、ソレは文末ということで、とりあえずは、○亀製麺の期間限定らしいランチセットからご紹介いたします。

かけうどんセット=500円、玉子あんかけうどんセット=600円、肉うどんセット=700円ということで、真ん中を選択デス♪ ちなみに、ベースとなるうどんに、天ぷら or オニギリが2個付くとのことで、天ぷらX2でもオニギリX2
でもヨイようです。


別添にした葱&生姜&揚げ玉から半量くらいをサクッと振りかけます。


時間が遅かったのに加えて、タイミングが悪かったこともあったのか、残念ながら、やむを得ず鶏天にした天ぷらは… 揚げたての熱々でした。


まあ、美味しくいただきました…ので、前回の続きは「検査陽性率が低いほど感染者の捕捉率が高い」ということを指します…  といったアタリで打ち切りにしたのは、我家にありながら酔っぱらって眠くなったからであります。

まあ、今宵も似たようなトコロなので、それほどには責任を持ったネタではありませんが、とりあえず次のデータを見ていただきましょう。

指 標
   4月11日  
   9月10日  
 1日当たりの新規陽性者数
198
276
 1日当たりの検査数
503
5080
 新規陽性者数(7日間移動平均) 
149.9
157.9
 検査数(7日間移動平均)
323.4
4651.1
 検査陽性率
31.7%
3.3%

目立つトコロでの検査陽性率は…
 4月11日=31.7%
 9月10日=3.3%
であります。

「検査陽性率」というのは限定的なサンプル数を検査した結果ということです。 例えば、全国民を一斉に検査したら… 検査陽性率=実陽性率になるのですが、ソレは非現実的ですよね(共)

2020年の4月頃はPCR検査の対象を極端に絞っていた=感染したと思われるか、濃厚接触者をサンプルとして抽出していたので、30%越えの陽性率が出ているのですが、これを全国民の3割が罹患しているとは誰も思わないわけです。 例えば、魚影の濃い場所に網を入れれば捕まる魚は多いのですが、魚影の薄いというか魚のいないトコロに網を投げても魚が捕まるはずはありません。

=ココまで読まれている方が少数と思いますので、少々「ミンナ知ってるよね」前提の書き方となります= 一定のメッシュというか、同じ条件で抽出したという前提であれば比較はしやすいですし、移動平均を使えばソレナリの傾向を追うことができるということです。 先の記事に書きました『「悪いことではない」という意味は「検査陽性率が低いほど感染者の捕捉率が高い」ということを振り返っていただきたいと存じます。』というのは、このアタリということです。

雑な言い方をすると、現時点の日本の検査基準=検査能力の中で無理しない=をベースに推定すると「一桁」が最も低いハードルで、できれば「5%以下」を目指して欲しい… いんや、ミンナで目指した数値にしたいと思います。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
テルさん、

コメントありがとうございます。
○亀製麺… 神戸の会社ということもあるのでしょうが、香川では苦戦しているようですが、讃岐うどんとは違う食べ物と思えば「アリ」てすかね =_=

ブログも楽しく読ませていただいていますよ(謝)
marusan_slate
こんばんは🌙🌃
さぬき人の自分も○亀製麺、
大好きで
家族でもよく食べに行きます☺️
…また食べたくなりました😆
テル
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「壁際のゴハン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事