goo blog サービス終了のお知らせ 

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

山元町・ときわや で 親子重セット

町中華記事がちょっとだけ人気でしたので、調子に乗りまして、関連ネタとしてソレッぽい町蕎麦記事を上げることにいたします(笑) コチラはリアルタイムではなく1ヶ月以上前のネタになりますが、墓参の帰りのアヒルゴハンをいただくべく山元町界隈をウロウロした時にグーゼン見つけた店であります。 リサーチ不足で予定の店の開店時間まで間があり過ぎたので方針変更した結果の発見であります。



最近は「町中華」か「街中華」かとビミョーなニュアンスが話題になったりしますが、コチラ=ときわやは「町蕎麦」でキマリですね (笑)

  

ワシは定番のセットから親子「重」とざるを頼みます。 コチラは「丼」ではなく「重」の表記ですが、「カツ重」まではあっても「親子重」は初見です。



でもって、コチラが親子重のアップであります。 先日のちょっとだけ残念な親子丼と違い、写真の出来映えや材料の吟味度合いはともかくとしてトロトロ感のある親子丼であります。



蕎麦は大盛りにしてもらいましたが、量的にはコンナトコロでしょう。 麺も汁も町蕎麦レベルにしては上等というトコロでしょう。



一方で、我妻の小えび天丼とざるのセットはこの日の超ヲススメという通りCPは高いデス♪



我家のご近所の蕎麦屋は…アッチコッチも有名になりすぎてしまったので、休日のヒルゴハンドキに8割方しか埋まらない=ラスト一卓が空いているような地味目な店が欲しくなりました(微)

ときわやそば(蕎麦) / 山手駅石川町駅
昼総合点★★★☆☆ 3.3


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

とも2
とろとろ
> ぶらくしサン

「お重」を名乗るだけのことはありました(誉)
蕎麦はフツーだったのですが、全体としては満足いたしました。

今日のランチラーメンはドチラだったのでしょうか…まさかの大陸ですか(冗)
とも2
ですね♪
> ヌシさん

ワシも同じように感じます…あっ、町中華もセットの器も両方ですよ(同)

コチラは街蕎麦感全開ですので、一度お試し…しなくても大丈夫かな(笑)
ぶらくり佐藤
とろっとろですね
http://blogs.yahoo.co.jp/tposato1
溶き卵がとろっとろではありませんか。
出汁と相まって美味しいのでしょうなぁ。
でも今日のランチはラーメンなのよねぇ(笑)
小径のヌシ(^-^)
なんとなく
http://blog.livedoor.jp/maromaro72/
「街中華」よりも「町中華」のほうが
身近にあるお店のように感じるのは気のせいでしょうか (^-^)

それにしても「セット」でちゃんと器を分けている
これだけで充分期待のできるお店だと思いますね♪ (ヌシ主観)
どうもあの弁当箱みたいな「飯」と「蕎麦」を一緒に盛る容器が
無粋で好きになれないんですよねぇ (ヌシ主観)

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「地元食 ~ 横浜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事