京都駅を過ぎると、のぞみから東寺の五重塔が見えるのはいつもの風景ですが、チト天気が悪いのが残念でした。

さて、この日はかの南港界隈で午後イチの待ち合わせなので、少し早めに横浜を出発して最近気になっている なんば → 千日前 のうどん屋サン=釜たけうどんで早めのオヒルをいただくことにしました。
開店直後に入店したので、席にもすんなり席に案内されました。
こちらは大阪在住のマイミクさん(達?)御用達の店で、さらにオススメはちく玉天ぶっかけ(冷)大々なのですが、ワシは初見なので大盛りしか頼めません。
「天ぷらが熱いから気を付けてね♪」
と言うお店の方の優しい声と共にオーダーが登場します。

近隣のヒトの普通盛りをみていてかなりの量と思っていたのですが、大盛りも普通店の3人前くらいはありそうです。
うどんも美味しいのですが、特に半熟玉子の天ぷらがなんとも美味デス!

ズルズル&ワシワシとうどんを啜りこみ、あっという間に完食です。
ついついお代わりをしたくなりましたが、一応は業務時間内の意識があるのであきらめました(笑)


あまり天気のよい日ではなかったのですが、12時前というのにどんどんヒトが吸い込まれていき、ほどなく行列ができるのでしょう(爆)
腹七分目ほどだったので、駅に戻る道すがらの飲食店の誘いを振り切るのが大変でしたが、大阪うどん三昧パートⅠ( → 後編?へ)を終え、仕事モードに切り替えデス!