見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

なつたび_2019-4日目-2

☆ ルートマップはコチラから♪
★ リアルタイムレポはこのアタリから♪

この日は高速メインと割り切って寄り道はしないと思いつつ…日高を越えたアタリで雨が止んでくれましたので、当初の予定に入れていた神田日勝美術館に立ち寄ります。


その頃にNHKの朝ドラで放映されていたなつぞらに登場した「天陽クン」のモデルとなった神田日勝の記念館であります。

 

ヒトもお金もぶっこんだ朝ドラ100回記念のシリーズでしたが、かえってストーリーというか脚本の方が押された感じがあったのは個人的には残念でした。


なんとなくうれしくて十勝の下道を走っていたら時間は経つのにヒルゴハンを食べそこなってしまいまして、仕方がないので釧路まで走り切ります。 でもって、ターゲットを帯広方面からだと市街地の手前にある中華そば屋「仁」に設定いたします。

 

コチラの店は敬愛する椎名誠氏が好んで訪問された店でありまして、ワシとしては二十年来の憧れの果てのようやくの訪問ですから、トーゼンながら氏の推奨するタンメン一択に迷いはありません。



まあ、「素」で入ったら、メニュー右端のチャーシューワンタンメンか味噌ラーメン(野菜入)なのですが、ソコはねぇ… ちなみに、バンゴハンまでの時間を考えて大盛りにするのは控えております。


かなり遅めの時間なのにソコソコに来店される方もいたのですが、タンメンを頼んだのはワシのみのようでした(微) 横浜市民がイメージするタンメンとは大きく異なりますし、どうしたらかようなスープができるのかも不思議ですが、何故か見た目以上に美味しく感じます。 麺も悪くないので、やはり、味噌か…チャーシューワンタンメンに…

 

美味しくいただいた後は、釧路を抜ければキリキリと根室を目指して国道をひた走ります。


ベム2にはイマイチだったかもしれませんが、ワシとしては気持ちのヨイ走りができたと思います。


天気こそイマイチでありましたが早朝から活動を開始して、キリっと430キロばかり楽しく走ったツーリング初日でありました。

続く…(4日目-3へ)

ラーメン / 新富士駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 北海道」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事