新しいパートを始めて一ヶ月チョッと。
何とか感とか慣れてきました (まだまだ緊張で、肩が痛いやら頭が痛いやらは、ずっとありますけどね)
一通り終わった時・・・
「はぁ~」とか「ふぅ~」とか・・・ため息をついてしまいます
しんどかった とか
もぅ嫌だなぁ とか 思うため息ではなく
安堵のため息なのですが
オーナーから「ため息をつくな!」をしかられます
しかし・・・
癖になってしまってるようで、ついつい・・・
だめですか?
ため息は。
どうしたら”嫌味の無い息抜き”(空気抜き)出来ますか?
今日も頑張ります
うちの職場にもしょっちゅうしてる人いるから、そのオーナーの気持ち分かる!
かめちゃんは安堵のため息のつもりでも、周りにいる人はそうは思わなくて
何か不満なのか? 何か悩んでるのかな? と、不愉快になるからね。
だから、癖になってるかもしれないけど、出来れば早く直した方がいいと思う。
ため息の代わりに「出来た!」とか口に出して言うとかしたらどうかな?
そうね
気分悪くしてるのかもしれないわね
反省
気をつける!
もっと周りのことも考えれるように、前向きに頑張るわ
ありがとう