goo blog サービス終了のお知らせ 

うたうmanna

Hawaiian /Uke / Mac / Songlesson / Sewing

UkuleleのIPhoneアプリ

2009-10-26 18:41:44 | 音楽
最近、ウクレレ関係のサイトやツールを探しています。 iTunes storeにあ、無料の、Ukuleleというアプリ。 http://www.youtube.com/watch?v=t_d8YI8iag0 あとですね。ウクレレコードファインダーというすごいサイト。ウクレレ ビートルズ以来のすごさ。 http://www.sheep-entertainment.nl/ukulele/in . . . 本文を読む

神戸発表会

2008-06-23 19:53:39 | 音楽
のもようを撮影したDVDを拝見しました。 前夜祭でこどもとふたりではパフォーマンスしたところは、自分の歌の音程がけっこう低いし声がでてないなと感じました。 もっと客観的に自分をみるためにひそかに自らをこっそりビデオ撮影して練習したほうがよさそうです。 うちのビデオカメラはもう使えなくなり、次を探しつつ、しょぼいデジカメの動画機能で5分とか撮影してます。 ユーチュープにあげるくらいならこれで十分で . . . 本文を読む

楽譜の重さ

2008-06-19 19:53:49 | 音楽
今習っている歌の先生のグループが、地区の音楽会で、あるアレンジ楽譜の曲を歌いました。 私は、その日はこどものパレエの発表会のため、その演奏に参加していませんでした。 昨年の同じ音楽会も、すでにウクレレ発表会に出ることが決まっていたので、行けませんでした。 その音楽会に二回とも、楽譜の作者の生徒さんが見に来ていて、アレンジの作者さんに知らせました。 アレンジ楽譜の作者さんが、その楽譜をつかった . . . 本文を読む

ipodに歌詞が!

2008-06-13 20:35:16 | 音楽
これはwebで、他のユーザーの日記を発見した情報なのですが、 第三世代ipod nanoの画面に、再生中の曲の歌詞を表示させることができるのです。 その日記に基づいて、itunesの、曲情報編集画面の、歌詞のところに、テキストでつくってある歌詞を そのままドロップしたあと、 ipodをつないで、同期のスイッチをポン! それだけで、再生中に、真ん中のボタンをいち、に、さん、し、と押すと、画面 . . . 本文を読む

神戸のテンションそのままに

2008-06-09 11:25:50 | 音楽
神戸から帰って、してること。 まずこのブログの更新、すでにふたつ日記書いてます。 そして今朝はshuさんとiiさんのブログに遊びにいき、そのあと、会場リハーサル時間のことを思い出しました 、 shuさんが客席の、私の目の前でウクレレをポロポロしてたんですが、サウンドホールよりもブリッジ寄りの場所を、三本の指で弦一本一本弾く弾いてるので、なんか親指だけよりも、弾く弦を間違えなくて済みそうだなあと、 . . . 本文を読む

He Mele Aloha in Japanese

2008-06-09 01:13:52 | 音楽
今回の神戸の交流会でも、たくさんの収穫がありました。 ヘメレアロハ日本語版が手に入ったのもそのひとつです。 マッチャカヤのハワイ物産展のぷあぷあ出店コーナーで5000円だったのを、今回4500円でわけてもらえました。 その日のうちにホテルにもどってからすぐ歌詞をチェックしました。とにかく、今私がやりたい曲をね。 で、ファルセットナンバーである「Hui E」を見て愕然。 なんやこれーー、なん . . . 本文を読む

ビデオカメラ故障!

2008-06-01 22:38:14 | 音楽
今日はこどものバレエ発表会でした。 もともとビデオカメラは持ち込み禁止なのですが、しばらく使ってなかったので前日動かしてみたら、 購入6年にしてとうとう動かなくなっていました。 バレエ練習の復習用の動画は、デジカメで撮影してました。 二台目のビデオカメラ、HD、テープのどちらか迷うのですが、 あと3年ほどすれば高画素のHDが3万円台になりそうだし、でも今やすく買えるDVテープも魅力 今後まだ . . . 本文を読む

気になるCD

2008-05-24 21:29:51 | 音楽
パソコンの音楽再生ソフトを開き、気になるCDの情報を検索窓にいれると、 iTunesストアにある商品なら、音源を購入できるのです!! これのすごいとこは、ジャケットがないのでお値打ち、また配送料がかからないとこです! でも、歌詞カードが手に入らないのはちょっとこまります… とりあえず今はこれがきになります… ドロシーラムール http://www.amazon.co.jp/gp/produc . . . 本文を読む

リンダとリンカンもやってきた

2008-05-21 18:34:33 | 音楽
amazonに注文した、ビル アリイロア リンカン、リンダ デラ クルズのCDが届きました。 ビルリンカンは、男性ソプラノファルセッターでした!ジャケ写のイメージで、そういう名前のバンドかとずっと思ってました… リンダはハワイアン全集みたいなCDのなかのEmamaEなどがすばらしかったのですが、こうしてたくさん一度に聴くと ケアベ、レナと、リンダで3大ビンテージハワイアン女性ファルセッターだなと . . . 本文を読む