のだのだのだ

10年熟成(放置)していた自転車を復活させました。
運動不足の解消程度と思っていたのがハマッテしまいました。

嵐山の 桜餅

2012年06月02日 12時01分49秒 | 食べ物

↑ 関西でも餡無しの桜餅は珍しい?


杉 花粉アレルギーは、先月に治まっていたのですが、よく分からないアレルギーが出ていたので
自転車を控えていたのですが、久しぶりに自転車で嵐山に行ってきました。

 

     

      ↑ 渡月橋の北側にある お店 琴きき茶屋

いつも、10時前には 嵐山を折り返す事が多く、お店に入るには駐輪場所がない 人通りが多いので店の前に駐輪しづらい、
お土産として持って帰るには、リュックサック等の入れ物(普段はウエストポーチしか持たない人)が必要なので
気になっていたお店ですが、訪問したことがありませんでした。


     

      ↑ 桜の葉が苦手な方には お薦め出来ない。


関西で一般的な 桜餅 (ウイキペディアへ) と言えば、ピンク色に染められた餅米を 粗つぶしにして 餅にし
その中に こし餡を入れ それを桜の葉の塩漬けで包んだ物が一般的です。
最近 ウイキペディアで知ったのですが、関西の桜餅は 関東では道明寺と言うお菓子になるそうです。

こちらお店の、桜餅は 白くて甘い道明寺餅を2枚の桜の葉で はさんだシンプルな桜餅です。

桜の葉を2枚使用しているので とても桜の香りが良く 美味しいです。
しかし、食感は葉っぱが2枚なので繊維質も2倍なので好き好きかなと思う

私の好みとしては、1枚の葉で十分かなと思う。
でも しっかりと2枚の葉で包まれているので リュックサックに縦に入れ自転車で持って帰っても
餅同士が 引っ付くことなく きれいに持ち帰ることが出来 お土産として成立していました。

 

ところで、関東の桜餅(長命寺)は、餅米を使っていないそうですね!

餅米を使っていなくても、餅表記の有る物は色々有りますが…
例えば くず餅は、 くず粉を使って餅の様な食感に仕上げているので「餅」表記は分かるのですが

関東の桜餅(長命寺)は、小麦を薄く焼き、その中に こしあん が入っている。
これって 色のきれいな「どら焼き」に 桜の葉っぱを貼り付けているだけで 餅(餅米)は処に?
小麦の皮でも「お餅」の様に仕上がっているのですか?


このブログがお役に立ちましたら、応援のクリックをお願いします。
人気ブログランキングへ   にほんブログ村 ロードバイクへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿