goo blog サービス終了のお知らせ 

武遊伝~リスタート編~

FKさんの想いを勝手に引き継ぐべく、再スタート。クヨクヨしてても始まらない。あの人の分まで楽しさ追究して、青い空探しに!

土台

2012年04月17日 | 帰る場所づくり

Dsc_0507

退勤後、トレーニングへ。

Iズツ氏より連絡があり、土台が入りましたと。

最初、コンクリのことを言っているのかな、とさほど気に留めなかったが、トレーニングの途中で立ち寄ることに。

すると、土台がっ!!だから、言ったでしょ、とIヅツ氏より突っ込みが入りそうな・・・。

Dsc_0492

歩きづらい自転車シューズで、えっちらおっちら周囲を歩いて発見!!

また、ここでじ~んと一人しみじみ。

Dsc_0484

当たり前だけど、木造の家が建つんだなぁ、と実感。

Dsc_0486

これらは何かな??排水関係??

Dsc_0496

キッチン下だから、ガスとか排水なんだろうな・・・。

Dsc_0488

そして、我が家の基礎で、一番気になるところがココ。

Dsc_0490

薪ストーブを設置する場所です。炉台と呼びますが・・・。

Dsc_0489

ネスターマーティンS43という機種の薪ストーブは、本体だけで190㎏あります。

ですから、ガッツリ、コンクリ張っているのもありますし、耐熱の事もあるんでしょうねぇ。

でも、ヒビは入って欲しくないなぁ・・・、ねっ、Iタヤマさん!!

Dsc_0499

玄関。

この一部へこんでいるところに柱が入るんでしょうね。結構、太いなぁ。

もう、この辺りから、カナリの妄想モードに入ってます(^.^)

Dsc_0500

土間に入るアプローチはスロープでお願いしております。

それは、自転車をそのまま乗り入れられるようにデス!!

Dsc_0503

老後で脚が不自由になったら、こっから車椅子でも入れますのよ、オホホ。

Dsc_0502

土間は「タタキツケ」とか言っていたっけ!?

コンクリに何か混ぜ込んでいて、表面がざらざらしてました。

これだと、雨の日にも、自転車が滑りにくいかも(^.^)

Dsc_0504

いよいよ、今週末が棟上げ。

雨が降らないといーんだけどなぁ・・・。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。