goo blog サービス終了のお知らせ 

白くまほのぼの日記

アルビノと言う個性と共に生きていますo(^∇^o)(o^∇^)o

結婚日記♪結納品に代わって

2014年02月19日 19時48分12秒 | 日記
今日、仕事でいない私に代わって両親が、長崎に結納品の代わりを贈りました。

いつも私も手土産として、先生のご実家にお持ちする父方の仲人をして下さいました豊月堂さんの和菓子の詰め合わせ。

先生のお父さんが先日、喜寿のお祝いをされたこともありおめでたいですので、松竹梅のお酒。

そして、母が手作りでアラレを作りました。

先生のご実家には土曜日までに届く予定です。

全てを昔ながらでは出来ませんが、出来る事はほんの些細なことですが、させていただけたらと思います。

一番大切な事はお相手に対する誠実な姿勢と思いだと思います。

こうして、結婚に向けて一つ一つ乗り越えております。

来年の結婚式に向けて頑張りますね♪

緊張しているのかな?

2014年02月19日 06時23分40秒 | 日記
いよいよ日曜日から両親と共に長崎へ初顔合わせのために向かいます。

長崎の風習なのか?先生のご両親だけでなくご両親の親戚まで来ることになっていて親子共々、本当に緊張してしまいます。

そのせいなのか?今朝こんな夢を見ました。

私と両親で羽田空港に到着してチケットも受け取りセキュリティーを通過する時に腕時計やベルトを私が外そうとしたら「そのままで大丈夫です」と言われ金属探知機の枠の中を通過しましたが確かにブザーは鳴らずにそのまま通過できました。

両親も無事にセキュリティーを通過して、搭乗口に向かおうとしたら父が勝手に真逆に向かって歩き出し、私が「搭乗口は逆だよ!搭乗口知ってるの?」と聞くと「知らない!」と笑っていました。

母と呆れながらいつもの25番搭乗口に向かって歩き出し、搭乗口手前の売店などで朝食を買い3人で食べながら飛行機の搭乗を待っていて目覚めました。

昔は、こういう夢を予定日の一週間前から見ることが多かったんですが、今回は今日見ました。

これから当日までお話の続きの夢が続くので次回はどんなお話の続きになるのか?とても気になります。

私の夢はあまりにもリアル過ぎて、よくそれが夢で見たことが?現実に体験したことか?分からなくなります。

正夢も見るので仕方ないのですが、夢って何を教えてくれているのでしょうね。

今、この時間も

2014年02月17日 21時09分18秒 | 日記
今朝、朝一番で新潟からドラム缶が届きました。

私が書類にサインをして置き場の指示をする時に運転手さんが明らかに疲労困ぱいしているのが分かりました。

運転手さんに「大丈夫ですか?具合でも悪いんですか?」と聞くと「昨日、ドラム缶を積んで新潟を出て雪を避けながら走れる道を探し18時間かけてやっと到着してクタクタですよ」とおっしゃるので、チーフに事情を説明してドラム缶の搬入を手伝うことにしました。

トラックの荷台からドラム缶ながら「家を出る前に、おにぎりを2つにぎって、ペットボトルのお茶1本と缶コーヒー2本を飲み食いしながら、搬入時間に間に合わせる為にトイレ休憩以外はずっと走りつづけてきました…」と話して下さいました。

ドラム缶の搬入が終わり、少し休憩しながら話しをお聞きしたら「これから習志野で荷物を積んで、また明日までに新潟に帰らないといけないんですよ…」とおっしゃっていました。

なんと!同僚さんは先週の金曜日に千葉を出て、現在は群馬県の渋川で立ち往生しているそうです。

今回の大雪で関越道が通行止めになり運転手さんたちは、走れる道を探して今もどこかを走っています。

あの運転手さんが新潟に到着して、ご家族の待つご自宅まで無事に帰ることができるのを祈るばかりです。

きっと、今この時間もどこかを走っていると思います。

当たり前にある生活は、多くの方々の地道な努力のおかげだと思いました。

手作りの美味しさ(* ´▽`*)

2014年02月16日 12時46分58秒 | 日記
昨日、一昨日と降り続けた雪も止み今日は青空になりました。

そんな日に長崎の先生から手作りチョコとチョコパイとお土産のコーンチョコが届きました。

昨日、先生は保育園でリズム体操の発表会があり先週から、準備にとても忙しくされている中を手作りでチョコやチョコパイを作り送って下さいました。

お手紙にはバレンタインデーに間に合わなかった事をお詫びする言葉が書かれておりましたが、私にとって日にちなど関係なく「贈る相手を思い手作りしてチョコを作って下さった先生の思い」それが何よりもありがたく感謝の気持ちで胸がいっぱいになりました。

チョコのお味は甘さを控えた大人の味で一つ一つ味わっていただきました。

人を思う心を先生にチョコを通じて教えていただきました。

どんな豪華な、どんな高価な、どんなに有名なチョコより先生の手作りは本当に美味しかったです。

先生、いつもお気遣いいただきありがとうございます。

感想文をいただきました(*' ▽'*)

2014年02月13日 19時08分52秒 | 日記
先日、講演会に呼んでいただきました昭和中学校の一学年の生徒さん全員からの感想文と学年だよりをいただきました。

いつも、この感想文を読ませていただくのが本当に楽しみです。

感想文を読ませていただくと生徒さんがとてもよくお話を聴いていて下さるのが本当に分かります。

それと、アルビノへの理解や私に対しての応援コメントなどなど、一人一人の思いが詰まった大切な感想文ですので、これからゆっくり読ませていただきますね。

先日、メガネ式ルーペが壊れてしまったので修理をしてから読ませていただきます。

生徒さんの心に何か一つでも、心に響く何かが残って下さればと思います。

今は何とも思わなくても、もしこの先で立ち止まる事などが、あった時に今回の講演会での事が一つのヒントとして一歩踏み出す力になっていただけたらと思っております。

昭和中学校一学年の皆さん、そして先生方、この感想文を届けて下さり私に講演会をさせて下さった和田先生、本当にありがとうございました。