goo blog サービス終了のお知らせ 

白くまほのぼの日記

アルビノと言う個性と共に生きていますo(^∇^o)(o^∇^)o

長崎から( ´▽`)

2014年03月18日 06時21分41秒 | 日記
みかん農家をされている先生のお母さんの妹さんが収穫して下さった美味しいみかんが届きました(≧∇≦*)

先月の初顔合わせの時に父が「みかんが大好きなんだよね~♪」と言ったのを覚えていて下さり、先生が注文して下さっていたそうです(^_^)ノ

このみかんと一緒に先生も来てくれたら♪と思いましたが、あと一年間を乗り切っていこうと思いました(#^_^#)

先生みかんを送って下さりありがとうございます(*⌒▽⌒*)

家族で美味しくいただきますね♪

かわいい♪代車(#^_^#)

2014年03月12日 05時08分33秒 | 日記
兄の軽ワゴンが電気系統の不調で修理に出しました(^_^)ノ

先日にディーラーで車の交換部品を受け取りに行った時に、こんな会話がありました(^O^)

兄「プラグって何万キロで交換するの?」
店員「そうですね10万キロを目安に交換が必要です」
兄「やべ!俺の車18万キロだよ!」
店員「よく走りますね♪大切に乗っていらっしゃるのですね♪」
兄「もちろん!オイル交換はこまめにしてるしね!ところで俺の車18万キロでプラグ交換してないけど大丈夫?」


店員「いつ止まってもおかしくないです」


兄「やべーじゃん!」

という会話があり、案の定に車の調子がおかしくなりました(^^;)

そして修理依頼を出して代車として乗って帰って来たのが、この車ですヽ(^0^)ノ

ドアの部分をパッ!と見てお分かりのように元々の車は兄の車と同じスバルのサンバーワゴンです(^_^)ノ

その前の部分に無理矢理にフォルクスワーゲンのカバーを付けています(≧∇≦*)

もちろん!本物のフォルクスワーゲンワゴンではありません日本の軽自動車です(^^;)

このかわいい♪代車に兄の車の修理が終わるまで、ゴッツいオッサン二人が乗車して会社まで通勤します(^^;)

早速、兄がガソリンスタンドで店員のお姉ちゃんに笑われたそうです(^^;)

それにしてもかわいい♪車ですよね(*⌒▽⌒*)

アルビノの目(#^_^#)

2014年03月09日 11時30分42秒 | 日記
引線タングステン電球の事を調べていたら、アルビノの目にも関係ありそうな色の見え方に関する事が分かりました。

日本で販売されている白熱電球はだいたい2800ケルビンという色温度だそうです。

そして欧州で発売している白熱電球は2700ケルビンがスタンダードの色温度なんだそうです。

ちなみに色温度とは?
ある光源が発している光の色を定量的な数値で表現する尺度(単位)である。
単位には熱力学的温度のK(ケルビン)を用いる。

このたった100ケルビンの違いを目が黒いアジア人などはあまり分からないそうですが、グリーンやブルーの目の色の欧米の方々はこの100ケルビンの色の違いというもの全く違うものに感じて見えているそうなんです。

そう考えますとブルー系の目をしているアルビノの目はタイプにもよりますが欧米人の色の感覚を持っている事になります。

きっと日本人の黒い目の方々とは若干、感覚的に色味の感じ方が違うのだと思いました。

たった100ケルビンの違いを見極める事が出来る色彩感覚があるとい事は素晴らしい才能だと思います。

弱視であっても工夫次第で、いろんな事にチャレンジすることも出来ますから私はアルビノの症状を持って生まれ、この目で生きること使命ずけられたのだから受け入れ、このように色に関する感覚が優れていることを写真撮影が趣味の一人の人間として嬉しく思います。

私はこれからも、この目と共に生きていきます。

3月16日(日) 『集まれ!アルビノひろば』

2014年03月06日 06時58分22秒 | 日記
日本アルビニズムネットワーク(JAN)恒例かつ好評の、

アルビノの人たちが集まって、アルビノに関係ない四方山話などを繰り広げる、

お気軽ゆったり・まったりイベント『集まれ!アルビノひろば』のお知らせです。

第15回目の開催が…2014年3月16日(日)に決定しました!

ぜひ、お気軽にご参加ください。


★==「当日お手伝いスタッフ」募集です!==★
日本アルビニズムネットワーク(JAN)は、有志メンバー数名により活動しています。
皆さんの、ほんのり気軽なご協力をお願いいたします。

…詳細は以下をご確認ください。



【アルビノひろば 概要】

日時:2014年3月16日(日) 13:00~15:00ごろ

場所:都内(山手線圏内)
※ 詳細は、参加申込いただいた方に折り返しお知らせします。
※ 駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
※ 会場内での飲食は自由ですが、ゴミのお持ち帰りにご協力ください。

会費:無料
※ 現在は、飲み物などの「まとめ購入」をしないことにしています。

ですので会費の徴収はありません。

飲食物などは、それぞれ必要に応じて、各自ご用意くださいますようお願いします。

対象:アルビノ当事者とそのご家族

参加申込・お問い合わせ:

当サイトのメールフォーム、または staffあっとまーくalbinism.jp へ
必ず、[代表者の方のお名前]・[ご参加人数(大人何名:子供何名)]をご連絡ください。
折り返し、メールにてご案内を差し上げます。

☆会場はプレイルームですので、お子様連れでも大歓迎ですし、ご都合に合わせて途中参加も、中座も延長もOKです。

『集まれ!アルビノひろば』は、ただ会ってお喋りするだけのゆるい企画ですが、今後も隔月で定期的に開催していく予定です。

みなさまのお越しをお待ちしています。

【当日のお手伝いのお願い】

JANは、少人数の無償スタッフによって運営されており、常に資金・人材不足です。
今後も安定的に活動を続けていくために、定期開催の『集まれ!アルビノひろば』について、当日だけの簡単なお手伝いをしていただける方を募集します。
(以下の条件を両方満たす方、ぜひお手伝いくださいっ)

条件
1)これまでに『集まれ!アルビノひろば』に参加したことがある。
2)当日、開始30分前の12:30までに、駅からの誘導なしに会場に直接集合できる。
※ 会場はいつも同じ場所です。

お手伝いいただきたいこと
・会場準備
・誘導希望者を駅からご案内
・その間の会場でのお留守番
※ 上記のうちいずれか1つをお願いすることになります。

これらの条件で「手伝ってもかまわない」という方は、参加申込と一緒にその旨お伝えください。

ただ会ってお喋りするだけのゆるい企画です


日本アルビニズムネットワーク(JAN)ではこれまで、子育て支援の講演会や啓発のためのセミナーなど、特定の目的をもったイベントを企画・運営してきました。

それに対してこの『集まれ!アルビノひろば』は、特に目的もなく気軽に集まって談笑したり、お菓子を食べながらボーッとしたり、思い出したようにアルビノについて情報交換をしたりする“ただのお茶会”です。

以上!
どうぞお気軽にお越しください。
初めてのご参加も、当日スタッフ希望も、心よりお待ちしています!

(今後も『集まれ!アルビノひろば』は、
奇数月(1・3・5・7・9・11月) 第3日曜日 13:00~15:00ごろ
定期的に開催していく予定です。)

結婚日記♪新婚旅行の行き先ほぼ決定♪

2014年03月05日 21時48分18秒 | 日記
今、来年に予定しています新婚旅行のスケジュールを考えております。

先生からは「早いですね~♪」と思われておりますが、それには訳があります。

来年の4月より先生と共に暮らすようになってからでは、お互いに初めての共同生活で日々の暮らしにおわれ新婚旅行を考える時間が無く、気がついたら月日が流れ新婚旅行をしないで時が過ぎてしまうと思うからです。

きっと数年は、日々の生活におわれると思います。

新婚旅行に話を戻しますが、最初の頃は先生も実感が無かったのか?私が南極の話をした時に「新婚旅行は南極がいいですね~♪」などと話しておりましたが、やがて現実的になり「チベット」や「ブータン」や「イタリア」などなど海外の話をしておりました。

でも先生は飛行機が苦手なので、新婚旅行で嫌な思いをしたら困りますので国内に変更しました。

やはり最初は寝台特急で日本横断をしてお世話になった皆さんにお会いしながら旅をする案を考えておりましたが、最初の電車が取れなかったらそこから先の予定が全てダメになりますので変更しました。

先日、先生との会話の中で「ななつ星も良いですよね~♪」とおっしゃっていましたので、確実に部屋の確保ができる旅行代理店に行きパンフレットをいただきました。

5月19日限定 JR九州列車の旅 クルーズトレインななつ星 in 九州

九州周遊5日間

羽田空港から福岡空港の往復と1泊目と3泊目のホテルそしてななつ星の乗車と車中泊がついたプランで…

なんと!

一番安いななつ星のスイートで

71万円!!!

一番高いななつ星のDXスイートAで

90万円!!!!!

とても手が出ませんのでサクッと諦めて今回、最有力候補に選ばれましたのが…

京都・奈良への神社仏閣 祈りの旅

これなら10日間くらいで京都と奈良2ヶ所それぞれに起点ホテルを決めて連泊して、交通機関も安く抑えれば素敵な旅になるのではないかと検討中です。

それに二人共通の趣味が神社仏閣のお参りですから、とても良い案だと思います。

先生には先日、奈良京都古寺巡りの本を参考にとお貸ししました。

只今、計画中の先日の先生との会話の中で出た社寺を載せますね。

2015年 新婚旅行 in 京都 奈良 祈りの旅

■京都で参拝予定の社寺■

総本山知恩院
http://www.chion-in.or.jp/index.php

東寺 - 世界遺産 真言宗総本山 教王護国寺
http://www.toji.or.jp/

蓮華王院 三十三間堂
http://www.sanjusangendo.jp/

世界遺産 平等院
http://www.byodoin.or.jp/

黄檗宗大本山萬福寺 - トップ -
http://www.obakusan.or.jp/

丹後一宮 元伊勢 籠神社(このじんじゃ)京都丹後日本三景天橋
http://www.motoise.jp/main/top/

上賀茂神社(賀茂別雷神社:かもわけいかづちじんじゃ)公式Webサイト
http://www.kamigamojinja.jp/

世界遺産 下鴨神社
http://www.shimogamo-jinja.or.jp/

■奈良で参拝予定の社寺■

奈良大和路の花の御寺 総本山 長谷寺
http://www.hasedera.or.jp/

女人高野 室生寺
http://www.murouji.or.jp/

金峯山修験本宗 総本山金峯山寺 kinpusen-ji
http://www.kinpusen.or.jp/

飛鳥寺|春日野奈良観光
http://www.kasugano.com/kankou/asuka/index6.html

大和国一之宮三輪明神大神神社
http://www.oomiwa.or.jp/