goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が NO PLAN

つまんない日記です・・・・


内Pのこととか、ウッチャンのこととか
その他いろいろ。

うろ覚えだけど

2005年05月18日 13時45分03秒 | 内村プロデュース
昨夜、布団に入ったのが3時半で寝たのが4時ぐらいかも。
睡眠時間3時間………。
起きてる時間が長いのにも関わらずまだ内Pをちゃんと見ていません(爆)!
何してんだろういつも。


リアルタイムでチラっと見ただけなので、うろ覚えですがまた小出ししていきます。


ウッチャンのニューヘアスタイル!!
先週の予告で、髪が短くなったウッチャンを見て、


坊っちゃ――ん!!


心の中で叫びました。そして笑いました。



余談ですが実をいうと、ここのところなぜか内村さんの髪の毛が気になってたんです。
髪形ではなく髪の量(爆)。昔に比べて少なくなってないかな~って、一度思ってしまったらずーっと気になってしまって。つい見ちゃう。
失礼な話です。
気のせいですね。気のせい。




で、オープニング。ちょっと日焼けしている内村さん。
アップの絵が可愛いです


頭を撫で撫でしてあげたいです。

小学1年生希望!!



挨拶もそこそこに、ダメ出しされることが決定済みの仮装芸人さん達を呼ぶんですけどね。
先週の予告が出たとき、誰が誰だかわかりませんでした。(笑)。
さまぁ~ず以外は、「誰だコイツ?」って。

一番手の三村さん。テリーだっけ?
テーマ曲、笑う犬を思い出しあのアメリカーンな2人組を思い浮かべてしまいました。
が、内Pプロレース!で出てきたテリーさんは、思いっきりジャパニーズ。
「オバサン!!?」
声に出して言っちゃいました。
三村さんが被ってるヅラってアイドルのときに被ってたのと似てたんですけど。

顔がまんまる……。
目が……
やめて!その目でカメラ目線は(爆笑)!
最近チョット三村さんの目に弱いです。おもしろすぎて。

フットワークが軽くてね、もう膝の心配しなくていいのかな。視聴者は。
内村さんの隣に立った後の三村さん行動が可笑しくてたまりませんでした。
次の大竹さんを呼んでる内村さんを、見つめてる三村さんの表情に注目してしまいました。

なんで、そんなに見てるんですかアナタ!

いつもオープニングで出てきた時は、大体内村さんをチラ見していることが多いと思うのですが、今回はツボに入っちゃって。


大竹さんは内Pでは、メガネを最近しなくても済んじゃうと言ってたけどそれは、いいの?悪いの?どっち!!

内村・三村・大竹と3人揃ってからの、他のメンバー弄りが大好き。
3人で、指さして笑い合って。
この3ショットはいいですね~。

さまぁ~ず以外がフットボールアワーで大丈夫なの?(ふかわもいるよ!)と思ったけど強力なサブ芸人さん達が出て来てよかったです。

リング上で繰り広げられてるプロレスは、
小学校の時、休み時間になると教室の後ろでプロレスごっこして遊んでる男の子達って感じでした。
動きは機敏じゃないし、子供は手加減なしに相手を攻撃するけど、いい大人の皆さんは蹴りもソフトタッチで(笑)。
スローモーションでわざわざ見なくても、そのままでもスローモーションっぽかったですけどね。


好きなプロレスというだけあって、実況もそうだけど内村さんが生き生きしてましたね。

内村さんもぜひ、リングで闘って欲しかったです。
それと、ふかわもレフリーじゃなくてレスラーに扮してもらい、みんなから総攻撃受けてる絵が見たかった(笑)!


来週はなんだか面白そうな新企画ですか?
芸人の裏の顔が見えるかも。久し振りに安さんが出てくれるので嬉しいです。
なんか回されてましたけど(笑)。
来週が楽しみ!!

ちゃんと見て、また書くことがみっかったらまた書きますね。

軽く昨夜の内Pに触れときます

2005年05月17日 08時38分29秒 | 内村プロデュース
リアルタイムで見てたんだけど、途中でお腹が痛くなってうっすらしか覚えてない。
可笑しすぎてお腹が痛くなったわけじゃなくて、本当に壊しちゃって(笑)。
腸が弱いのかな?食べ過ぎてって説もあるが……。
真夜中にお腹がギュルギュル~ってなると情けなくなりますね。
結局、3時まで寝られなかった……。



昨日の内Pのプロデュースはなんだっけ?
女性視聴者完全無視!だったような気がしますね。

でもアシスタントに女の子がいたので、「あ!女性の私でも見ていいんだ!」と思い見させてもらいました。



武藤や三沢って名前だけは知ってますよ。
でも武藤の膝が弱いなんて知りませんから!
そういうキャラなんですか本当に??
スタン・ハンセンとハルク・ホーガンも名前は知ってます。
「ヘイ!」には笑ったな~
あのスタン・ハンセン……ぱっと見、ジャンクスポーツによく出てるレーサーのなんとか寿一に似てると思いました。



小猪木って初めて見たような気がするけど、何で春さんじゃないの!!猪木といえば春さんじゃん!って怒ってたんだけど、番組を最後まで見ていくと春さんは出なくて正解!
死んじゃうもん春一番!
長時間の戦闘には、向かないですもんね。



昨日、一番面白かったのは長尾ディレクターじゃない?
ふかわを登場させずにカメラ止めちゃって。
「もう一人は?」という内村さんの言葉に「あっ!」ってなってた長尾ディレクター。
カメラは背中しか撮ってなくて表情が見えなかったのが残念。
でもオンエア上、誰もふかわに対してフォローしてないのが笑えました。
内村さんも「ふかわは?」じゃなくて「もう一人」って言ってるし(笑)。

内Pで唯一の理解者?であるディレクターにされた仕打ち。
ふかわくん相当ショック受けてましたね。

こわかったな~。裏の内Pを見せられた感じでした。

SP番外編~内Pその1~

2005年05月11日 11時09分03秒 | 内村プロデュース
何をプロデュースだったのかな?番外編をプロデュース??
スペシャルでの番外編が本日の主な内容。そしてNO PLAN最新情報!


芸人ふるさと帰郷SP番外編


スペシャルでゴルゴ・三村・カンニング竹山の青春時代の思い出に浸り、懐かしの母の味を堪能した一行。
その3人の芸人ではない別の顔を見ていこうというもの。



【ゴルゴ編】

ゲームセンター代わりに遊んでいた「カラオケスナック エミ」
その前を通ったあと、乗っていたバスが横に傾いてしまう。
溝に落っこちたのか、バスは斜めに(笑)。でもゴルゴさんは「溝じゃない」と言ってたけど、じゃあ何で??かなり傾いてましたよ?
あそこを通る車はみんな傾くのか!?

建物もなにもない、のどかな風景をバスが走る中、ザリガニ・サワガニをいっぱい獲ったという話しに。アメリカザリガニ(ロブスター?)並の巨大ザリガニだったようで、ものまねをしていた。変な顔のザリガニ。
それと墓場にある木にいるカブトムシを取りに行ったら、これまた巨大なカマキリも発見したようでこちらも、ものまね。ザリガニと同じ顔。
ザリガニを獲った用水路に差し掛かると大騒ぎ。一人大騒ぎしていた。

思い出の花園小学校へ。
体育館の入口でカメラがないのにも気づかず、思い出を熱く語るゴルゴさん。
カメラは、すりガラス越しに内Pメンバーを撮っていた。
内村さんが「ここカメラないよ」と言ったあとのみんなのリアクションがシルエットで映ってて面白かった~。
すりガラス越しっていいね!
シルエット笑えるよ~。
何かの企画で使えませんかね!?

体育館では、卒業制作で校歌の歌詞を彫ったということで今でもそれが体育館の壁にある。
ゴルゴさんが彫ったのは「美しのの」の「の」。みんなのより薄い感じ(笑)

それから小学校の廊下で待ち構えていた先生方の、まるで政治家が地元に凱旋したような熱烈歓迎ぶり。
握手攻めのゴルゴさんの後方で内村さんも握手攻めにあってました(笑)。

ご対面を果たした、3年1組担任の強瀬先生と4.5.6年担任だった石澤先生との会話。
「今度こっちきたら寄ってね」
「体に気を付けてね」
と優しい言葉をかけられてたね。



【三村マサカズ編】


内:尾道以来だよ
大:大通りに出たね

バスを降り、小学校の頃よく遊んでいたというマンモス公園へ向かう一行。
細い路地を歩きちょっと広い道に出るけど、それでも車が1台やっと通れるぐらいの道幅だった。


マンモス公園に到着。
しかし、マンモス公園というのは通称で、正式名称は「京島南公園」だった。
ちょっとショック~(何で)
地元では誰もその名前では呼んでなくて、正式名称で言っても「どこだよそれ!」なんだそう。

確かに広いけど、マンモスというほどではないかな。ど真ん中に巨大すべり台がある。プールのすべり台みたいにロングサイズ。
滑るところの両脇に柵があるけど、昔はそれがなくてみんな途中で落っこちて骨折とかしたりしてたんだって。
危険ということで今は柵がつけられている。


内村:乗ってみようよ!行こうよ行こうよ

の号令でみんなしてワクワクしながらすべり台へ。
家の2階ぐらいの高さではないかな?
階段を順序よく上っていく一行は、「こえー!」「あぶねーよ」と言葉とは裏腹に嬉しそうに笑ってた。

すべり台の上に三村、内村さん。階段途中に大竹、ふかわ。下から撮った引きの絵がなんとも変だった。変だよ~!


1人目は三村 →「いってー!」と降りたときお尻を強打!
2人目内村P →「いったぁ!」とこれまた強打。
3人目は大竹 →「いってー!腰が……」と強打
4人目ふかわ → 着地に失敗。尻もちをつく。


みんなしてお尻を抑えながら終始笑ってましたね~。
他の3人に比べてやっぱり内村さんは黒のコートにサングラスですから。
違和感ありすぎ。

おじさん達がキャッキャ!しながらすべり台を楽しんでるその周りに子供がチラホラいたんだけどね。
遠巻きに見ている子供達が「あのおじさん達、何してんだよ」みたいな感じだったのが笑えました。
お孫さん?を連れたおじいちゃんもいましたね。
表情はわからなかったけど(おじいちゃんにしてみたら)若者が遊んでる姿をきっと目を細めてみてたに違いない。

滑ってる時の絵は遊んでるってより飛行機の緊急着陸したときのアレ、両腕を前に出してこう滑って脱出するあんな感じに見えた。


三村さんのお父さん(耕二さん)はベルトのバックルを作ってるの?
自宅内にある仕事場へ。
バックルに艶を出るように機械で磨くんだけど、お父さん素手でやってる!
磨いたところは熱を帯びてて、みんな「アチッ!」というんだけど平気で触わっていた。
さすが職人!!

継ぐ継がないって話しになったことはないんですか?
ふかわの質問にお父さんが親の気持ちを語ります。


いやー最初は男2人だから半身喜んでいたの。そうやってる間に大竹くんとパッと夏になると海のバイトに行こうかとかあちこちね。今、考えると結果的には私の仕事継いでても今がこういう時代だから………


お父さんが話してる間の三村さんの表情は違ってました。
驚いたような顔というかなんというか。
お父さんを見る目が違ってましたね~。



【カンニング竹山編】


内P初の本州脱出をさせた竹山くんの実家訪問。
朝早い便で福岡に来たせいで、内P御一行様はみんなおねむです。
バスで移動中、内Pメンバーがぐっすりお休みになってる中、ひとり元気なのが竹山。

あんな風に寝てるんだね!
寝姿が見れて嬉しいのですが、バスガイド・竹山がみんなを起こしてしまう……

「あそこが福岡ドームですよ」と起こされた皆さんですが、一応「でかいね~」と言うが適当でダラ~っとしている。

「福岡ドームですよ!案内してんだよ福岡ドームを!福岡県人の宝ですよ!」
「帰るか?帰るか?」

と車内で大声だしてキレる竹山。
その後も「シーホークホテル福岡が見えますよ」と言うがメンバーは、前に来たことあるとか泊ったことがあるなど欠伸(三村)をしたり伸び(内村)をしたり。
「あそこは(もう)いいよ」と言われる始末。

「降りるか?降りて案内しようかシーホークを!知らないシーホークを!!」
一応、キレ芸にみんな笑って対応してたけどやっぱり眠いわけです。


三村さんが「ゆかりのある地の辺りで起こして」
内村さんが「今は寝かしておいて」


と訴えます。

しかし車内ではまだまだ竹山による福岡案内が続き今度は放送局が立ち並ぶエリアへ。
「将来、福岡の地方タレントになる気があるならこの辺で済むわけです。チョロチョロしなくていい。」んだそうです。
この辺に住めばいいんだ~と適当にみんなが返したら
「しっかり聞いとかにゃあ、いつ地方タレントになるか分からんぞ!」
「ゆかりの地に着いてもその態度だったら食い散らかすぞ!」
とキレる。

続いて福岡タワーも紹介。
大:あの薄っぺらいやつ?
竹:ガラス張りの……薄くないですよ!ガラス張りの三角の…
内:(興味をもったのか立ち上がり窓のほうへ)見えねーよ

どこだよ。とみんなで外を見てタワーを探すけど見つからず。
興味をもったのは態度だけか?
「バスを止めろ!」と竹山が叫んだらどうでもいい感じになってたし、バスは走り続けていく……

結局、「起こすから寝ろよ!ゆかりの地になったら……」と断念。


そのあと通っていた高校で収録後、初恋の相手裕美さんのご主人と対面したり、友人達がぞろぞろやってきて久し振りの対面をする。友人達の腕には子供が。優しい竹山になっていた。2ヶ月の赤ちゃんを抱っこしたりなんかして。

「まさか内Pでウチの高校に来るとは思いませんでした」と感謝してるご様子でした。
竹山の内Pへの態度もこれから変わる!?



マンモス公園でのすべり台と、あとは福岡での車内でのやりとりが面白かったですね!
スペシャルの映像がまた入ったりだったので、もっと未公開映像を見せて欲しかったかな~。

SPの番外編~内Pその2~

2005年05月11日 10時56分48秒 | 内村プロデュース
真のお笑い伝道師対決番外編


スタンバイの間、お題にそったフリートークを楽しんでいたようでそれが流れた。


【座右の銘】

・ 三村
「初心忘れるべからず……座右の銘にボケなんかない!」
突然トップに指名され真面目に答えてしまう。

・ 田中
「細く長く」

・ 杉下
「今の所特に無い」しいて言うなら「努力」

・ ボビー
「しょうゆのめんは……ラーメン」勘違いだけど、内P正解はラーメンに。

・ 高田
「10年前だったら1.5と1.2……」(左右の目)
「来るものは拒まず、去るものは追う」



【芸能界に入ってよかったこと】

・ 小木
「休みが多いこと」(サラリーマンより多く休める)
この発言に「売れてねーってことじゃねーかよ」ボビーに言われる

・ 馬場
「この頭でも普通に生活できる」
「25歳でもこの頭ができる」

・ 山根
「ご飯を食べに行った時に何か1品プラスして出してくれる」
おいなりさんとかアイスとからしい(ソーキソバ屋限定)

・ しずちゃん
「頭のヘルメットがいつも入らなかったんですけど、入るヘルメットを見つけてもらえた」
いつからでかいの?と聞かれ、生まれたときは5000グラムだったと告白。



【好きな酒】

・ はしのえみ
「芋焼酎の炭酸割り」

・ 珠緒
「こうみえてぇー、お酒が好きなんですぅ~」
どうみえてかわかんない(by内村P)
「黒ビール」と答えたあと、よかったね~(by内村P)と悪意のある言い方で言われる

・ 真鍋
「ビールか熱燗。昨日も飲んで今若干だるい」
二日酔いで収録参加。

・ ボビー
「毎朝ガリガリ君を……」
ガリガリ君がなぜ出てくるんだ?


【私の趣味】
・ ボビー
「なるべく朝、ウチの大家の犬の散歩させること」
家を借りたときの契約に犬の散歩が条件として入ってるらしい。その代わり割引してくれているそう。

・ 高田
「毎朝ピアノをひく」(嘘)

・ 杉下
「ダーツ」(4年ぐらいやっている)

・ 山本
「城めぐり。まだ3つしか行ったことがない」
城めぐりするためだけの城仲間がいる。
「大阪城・会津若松城・ベルサイユ宮殿(熊本城)」



【大竹は座右の銘は……】
・ 大竹
「無事!無事に死ぬ」
いきなり最初の質問に戻り、戻ったんですか?他にないの?と驚く。




スペシャルよりこっちのほうが面白かったですね(毒)

NO PLAN最新情報~内Pその3~

2005年05月11日 10時52分47秒 | 内村プロデュース
NO PLAN最新情報


レコーディング最終日の模様が放送。

この日、レコーディングするのはシングルカットされるメインの曲「Oh!サマー」。
シングルカットするってプレッシャーかかるから後から聞きたかった。というメンバー。
しかもこの曲を提供してくれた大物ミュージシャンが登場するので、更にプレッシャーが。



その大物はTUBEの前田亘輝さん。

レコーディング合間に3分ぐらいで作ったと聞かされ、メンバー大ブーイング。

しかし「ヒット曲というのはふとした瞬間からできるもの」と言われ一同簡単に納得してしまう。
そのTUBEのレコーディングではちょうど煮詰まっていた所で、NO PLANの曲作りは「いい箸休め」になったらしい。そのおかげでみんなが手伝ってくれてTUBEが演奏しているとのこと。



キーを聞かせてもらってなかったので……(一番重要だ)
「キーが高くて全員気絶しそう」
「歌えるわけねーじゃねーか!」
曲をあらかじめメンバーが聞かせてもらった時の感想みたいです。



前:ディレクターから資料を頂いて、今までの作品っていうんですか?ハハハ(爆笑)
全:(何で笑うんだ!と突っ込み)
前:最初にもらったのが、前略……露天風呂……
内:名曲です!代表曲!!
前:曲っていうか、喋りじゃないですか
三:ドレミファソラシドあったでしょう?
内:メロディーありました
ふ:あれ1番盛り上がるんですから、ライブで!

内:どんなイメージで、3分ぐらいで……
前:3分。ま、本当に3分ぐらいだったんですけど。


3分を連呼。
これ、ネタでNO PLANがTV出演したときとか言うんだろうな~。


前:NO PLAN側から『あー夏休み』みたいな曲をリクエストされ、そのまま自分で自分をパクってみました。
TUBEの計画では、この曲はヒットするだろう。世間を騒がしたら裁判を起こそうと企んでいるらしい。
自分で自分を?意味わかんねー。「ヘビが自分のシッポを喰うみたいな」と三村さんの例えツッコミをされる。


この曲で一番大事なのはサビ。サビの頭のコーラスは前田さん。
前田さんも参加してることとなり、裁判は起こせないですよと言われる。
しかし、「僕も一緒になって、原告であり被告であり……」と問題ないようだ。


キーをかなり下げてもらったけど、それでも高そうでしたね。
イントロの掛け声は一発OKになるほど最高。

スタッフが「これだけは得意ですから」と言っていた。
しかしNO PLANの口パク班・三村とふかわが出だしを言ってなかったということでもう1回やることに。

レコーディングが終了した後、口々に「できたー!」とか「やればできる!」と言ってたメンバーが可愛かった~。


しっかしアレです。
内村さんが歌ってるシーンを見るとどうしても、脱退の原因になったオ●チな歌声を思い出し笑ってる自分がいます。。
もう一生消えることのない思い出です。



その後は、メイキング風景などと合わせてプロモを一部紹介。
嬉しいけど、見せられると買ったときの楽しみがなくなっちゃうからもう流さないでほしーなと思う。



「Oh!サマー」は予約したほうがいいのかな?
予約しなくても発売日に買ったら特典は付くのかな~
どうしよう。




映画情報もありました。タイトルは「ピーナッツ」で正式に決まったのかな?
これからもちょくちょく情報流してくれると嬉しいな♪