goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が NO PLAN

つまんない日記です・・・・


内Pのこととか、ウッチャンのこととか
その他いろいろ。

まったり

2005年07月12日 12時48分24秒 | 内村プロデュース
今回の企画。
住んでた家に行くより、尺が足りないという理由でホリケンの思い出の場所を巡ってたけどああいうのがいいかもしれないですね。
みんなでダラダラ、トークして。

と、先週の出川さんみたくディレクター目線で言ってみました(笑)




ものもらいが大きくなっちゃってこのままだと手術しなくちゃいけないのは本当なのかな?

出るたびに、油断しきった体になってるという安めぐみさん。
そうかな~。前回はヤバかったけど今回はそうでもないような…。

一人でグビグビやってんでしょうかねまだ(笑)。


部屋に入れなかったのは痛かったね。

出川さんの時みたいな笑える“感動”がなかったもんな~

でもゾロゾロとみんなが1列になって歩く姿を見るだけで私はツボですよ。

ありえない集団だもん。



まあ、確かに大爆笑はなかったです。

しかし私が腹抱えて笑ったのがたった一ヶ所ありました。

それはオープニングで、デビュー当時の一押しギャグを披露しなくてはいけなくなった時のことです。
その中で、ふかわりょうくんがデビュー当時のギャグを披露した………

いえ、ギャグに笑ったのではなく(焦)、

そのあとの空気に笑ったのです。

一瞬に場を凍らせたあの空気がめっちゃ、おかしかったのです。


だめだ~、なんであんなに笑ったんだろ。




三村さんがキラーバスを出したんですかね?ちゃんと見てなかったんですけど。
内村Pにふってくれてありがとう!!

大竹さんがニコニコしてたよ~

ウッチャンがよくやってたギャグ(?)を披露すると、大竹さんが「なんか見たことあるわ、それ」と言ってたのがよかったです。



若い頃のみんなの写真が出てきてたけど、どれも笑えました。
特にさまぁ~ず・・いえ、バカルディ(大竹さん)。

ヒロシのベイビーズだっけ?

どっちがヒロシかわかりません。

双子??


ヒロシの時にシャケという若手ですか?

知らないのですが……ネタ見せの時のフリップで応援メッセージを書いてたのが可笑しかったな~。

新しい!


ホリケンさん行きつけの定食屋に内村さんも一緒に行ってたんだね♪
それから2軒隣のコーヒーショップには、こんばんみーの人も(今、名前ど忘れしてる)。

仲良しだった(だった?)頃の様子が垣間見れて嬉しかった。



極楽とんぼの山本さんが「井川(阪神)」と答えてたけど、どうして井川なのかわかるまで時間がかかっちゃった(笑)

そうだったそうだった。

いつまでもネタにされてホリケン、ちょっとかわいそう。
でも今だに信じられない。あの二人の組み合わせ(笑)。



来週はやっぱり、ゴルゴさんの為に内P的披露宴の開催ですか?

ついでにウッチャンも一緒に……という夢は置いといて、
なんだかゴルゴさんそっちのけで、みんな楽しそう♪

屋形船なのかな?それよりちょっと大きいような気がしたけど。


それから、またデス……なんとかという新企画もあるんですね!
内村さんも参加するみたいだし楽しみ!

有田さんもいましたね。なんか合コンで知り合った女性と現在、お付き合いしてるらしいです。(本日ちょっと見つけたワイドショーネタ)
本当だったら、また写真誌に撮られちゃうんじゃないでしょうかね。
関係ないけど(笑)。




はい。更新情報です。
女優プロデュース!は全部終わりました。
次は芸人だらけの回なので、どうしたらいいのかわかりません。
とてもおこせない(笑)。


あの微笑みを一人占めしたい・・・・・

2005年07月06日 10時40分12秒 | 内村プロデュース
月曜は久し振りの“内村プロデュース!”でした。


開始時刻が午前2時!?



えっ!?

なんで普段より30分も遅いんだよ!!




ちゃんと終了まで起きてましたが、他に色々してたのでオープニングしか真剣にまだ見ていない。(今日の段階でも)


オープニングでCDとDVDの宣伝をした後に、なぜかウサギ?の顔マネをする内村P。

思わず、画面に向かって餌を与えてあげたくなりました。もしくは撫で撫で。



そして久々に内Pレギュラーのお話しがありました。

レギュラーは、内村Pと三村さん、ふかわの3人であることが改めて発表された。

確かに知らない人もいるでしょうね(笑)。
ずっと見てるこっちも、つい大竹さんもレギュラーの一員みたいな雰囲気で見てしまってましたが、だがしかーし!!



大竹さんはレギュラーじゃない!

ゲスト扱いだった!!





ええっ!?

準レギュラーでなくゲスト????




確かに今回のプロデュース!を最後まで見れば、大竹さんが“ゲスト”と言われるのも納得ですが、今までもこれからもゲスト扱いなんだろうか。


テレ朝が出してる内Pのカード?ですか。あれに自分がいないと知りガッカリしてた大竹さん。
レギュラーの三村さん、ふかわを軽く追い越し、卓越した存在となってる大竹さんですが、内村プロデュースのレギュラーの壁は厚いようです。


枠が3人と決まってるなら、大竹さんとふかわでレギュラー争奪の対決なんかしてほしいな~~なんて(笑)。


でも、今のままがいいのかもね。
毎週出てるのに、レギュラーじゃない。
そういう摩訶不思議なとこが魅力でもあるし。


レギュラーとゲスト、一応肩書が違うさまぁ~ずの2人のギャラは違うのかな?
と細かいことを気にしてしまった。



そして、珍しくレギュラーについて語ったのですから、今度は番組内容についても・・
「この番組は大型クイズ番組です」ってまた言ってくんないかな~。
この発言した後の周りのリアクションとか好きだったので。






大竹さんのドッキリ。女性誌のニセ取材で撮ったあの写真について。

コーヒーカップを持ったり、お花を持って優雅に気高く微笑んでたあの写真は、
視聴者に全員サービスしないんですか???


ない?

ないですか?・・・そうですか(T_T)



じゃあもしくは展覧会を開くとか??


ガッチリ正装して見に行きますよ私!!

ヨン様の写真展(古っ!)より、濃いファンが殺到すると思います。



欲しい………欲しいよ、あの写真!!!


あの微笑みは“モナリザ”を上回るものだと思います。

なんらかの形で、後世に残すべき。






・最後に。


確か、大竹さんの写真をでっかくパネルにしてみんなに見してましたよね??


あのパネル、内村Pが“お持ち帰りした”と思っててもよろしいでしょうか?(←すまん)





・ほんとに最後に。

杏さゆりさん、キレイでしたね。淡い水色のドレス可愛い!!
内Pの前に放送している番組内で、インパルスの板倉さんが(多分ですが)杏さゆりさんを「くびれが最高!」と言ってたような。しかも隠し撮りしされてた居酒屋の席で。
某ブログにて“くびれ”の話を書いてあるのを読んだ後だったので思い出して笑ってしまいました。

過去の回の感想

2005年06月16日 16時54分13秒 | 内村プロデュース
昨夜は、過去の内Pを見ながら一生懸命おこしてました。
楽しいので苦ではないです。

「さようならスペシャル!後編」を更新したのでよかったら見て下さい。
4ページで抑えようと思ってたんだけど6ページになっちまいました。
長すぎる!30分番組でコレだよ~。これからどうすんだ?

地方でも放送されるようになったぐらいの回から手抜きします(宣言)




「ふかわりょうさようならパーティー」は面白かったです。


内村さんの瓦割りが見れるし。

父親の名前を焼鳥屋みたいな名前と一緒にされてキレてる内村さんが見れるし。

モノマネやらふかわの元彼女に大爆笑している内村さんが見れるし。

そして最後の打ち上げでは半袖のTシャツ着てビール飲んでる姿が見れるし。



モノマネだったとしても、タモリさんとの絡みは嬉しい。
似てる~って大喜びしてる内村さんが可愛い。
そういえば、第一回で本物のタモリさんが出てたんですよね。
タモリさんは知ってるのかわからないけど。



内村さんばっか。主役無視?


あ、ふかわさんも面白かったですよ!
今のふかわさんはちょっと……ですが、この頃のふかわさんは面白いと思います。
いじめられてる姿が(笑)。


やるせなすの石井ちゃんに夢中な内村さんを、切ない表情で見つめてたり、

せっかく番組復活したのに、誰も何も言ってくれず勝ったのが逆に悪い雰囲気だったり。

打ち上げの席で、一生懸命喋ってるのに誰も聞いてくれなくて最後は存在さえ消されてしまってるような状況にされたり。


ああ~~面白い!(オイ)

関係ない牛肉の記憶が・・・

2005年06月14日 09時44分16秒 | 内村プロデュース
内村さんとスタッフさん達の都合がつかず、番組の打合せを夜の公園で自販の明かりを頼りにやったんだって。
「次は新企画で……」と語り合う男達。想像すると可笑しいです。

夜の井戸端会議に外野のツッコミが激しかったですね。

そしてアシスタントとのどうでもいい「身長の話」にも突っ込みが(笑)。
なーんかこういうツッコミって久し振り?



親が親戚とかと電話で話しをしてるのを聞き耳たててると必ずどうでもいい「天気の話」をしているのです。
そっちの天気はどう?とか。
話を繋げるためのどうでもいい上辺トークだと思う。
「身長の話なんかどうでもいい」と聞いて↑を思い出しました。




「カブらない王」は今回で2回目ですね。

前回はすっごい緊迫した雰囲気の中行われてましたけど、軽~い内容でした。

みんなに追い込まれ感がなかったです(笑)

カブったのは結局1回だけだったけど、和気あいあい笑って済ませてたし。

着ている衣装も、タキシードでしたが今回は普段着っぽい衣装で緊張感が全くなし。

前回は「かぶらないで!」と必死で?応援してましたが、今回はもう寝っころがって「あはははは~」とお気楽でした。


内容的には、やはり私は前回のが好きです。

くだらないダジャレやギャグに命懸けの芸人さん達の生きざまが見れましたから。
飲み会雰囲気の企画もいいですけどね。(結局なんでもいいんだ……)


ご褒美だけど前回は海外旅行でしたけど、今回は高級寿司??

芸人さん達の食いつき度が低く思えました。

値段は相当なものだったけど、あんまりおいしそうには見えなかったんだけどな~。




内Pの前にローカル番組でやってた牛肉の通販を見てたのです。

すき焼き、ステーキ。カレーにビーフシチュー、そしてジンギスカン……

夜中の1時過ぎにこんなの見せられたら買っちゃうよ!!(買ってないです)

450gで4800円だっけ?これって安いのかな~。

原田大二郎と知らない女の子がまった、おいしそうに食べまくってたんですよ。
たまらなかった・・・


牛肉のフルコースが頭から離れないよ~!


大二郎のバカーー!!!




牛肉の話はどうでもいいんだけど、それがあまりにもおいしそうだったんで、内Pに出てた寿司はちょっと「は?」って感じだった。見た目が。



最終的に5貫食べられることになったんだけど、私は1人前をみんなで分けるんだとばっかり思ってた(笑)

睡眠不足なので、思考がヘンです。

ちゃんと一人ずつ用意されてたんだ!それがびっくりです。

てっきり「内Pだからそんな甘くはない」と警戒してたんだけど。

普通に(ダジャレを入れつつ)、食べて終わりかよ!

予算は大丈夫だったんでしょうかね?(余計な心配)




最後の新企画、ディスカウントでしたっけ?……なんだっけ??

内村さんが参加して盛り上がってましたね~。

やっぱり内村さんにこれからもどんどん参加してほしい!

そして「今日のなにがし」を罰ゲームでやってほしいよ~。


三村さんのデスワード、わかりやすいと思ったんだけどな。
普段からああいうボケやってそうで自然だったのかな。大竹さんのはわかんないと思う。
腕組むのいつもしてますもんね~。
内村さんがドツボにはまっていく様が面白かった。


ではまた。

遅すぎ

2005年06月12日 17時40分34秒 | 内村プロデュース
もうすぐ一週間になるけど、面白かったとこをピックアップしました。



《オープニング》

次長課長のマニアックなネタ。
「能・狂言をよく分かっていないお客さん」

私もよく分からないがクスッときました。
キャラの勝利!?


アシスタントはお笑い芸人大好きの山本梓さん。
三村さんに「ロバートだ!」と言われる。

ロバートの次に好きなのは?と聞かれ「アンタッチャブル」と答えた。

何でアンタッチャブルなのか不思議~(゜m゜;)。
趣味がわかんなーい(¨;)。
アン繋がりで、アンジャッシュやアンガールズならわかるけど…


いない人の名を上げるアシスタントに、いち早く「帰れお前!帰れ!」とキレのあるツッコミを入れる三村さん。本気だ(笑)

さらに大竹さんに「田舎に帰れ」、「この仕事引き受けんじゃねー」と言われる始末。

そんなあずちゃんを庇うように内村Pが間に入ってきた!


「お前らダメだ!こんなことだから…嫌われてるんだよ!」


とバッサリ。
アシスタントにまで嫌われてショックな上に、「内P見てんの男ばっっかし」とうなだれてる内村P。


大爆笑してた内村プロレース!なんてやってる場合じゃないと自己反省。


内村:とうとう、とうとう女性に飽きられてしまったのです!

大竹:最初っからですよ


と言われた(;_;)とおり、内P永遠のテーマ。
女性視聴者獲得の為に「飽きられない男をプロデュース!」です。


ルール説明をする、あずちゃんが噛むと「あ゛ぁ?帰れ!」と負け犬さん達に突っ込まれてしまった。
するとまたもや内村Pが間に入り「てじな~ニャッ!」とフォロー。


自分流に見事にパクってましたね。内村さんの持ちネタにしてる(笑)。

やった後、首を振っていたのがカワイイ。
なぜやったのか自分でも理解不能??


ふ:内村さん疲れてんじゃない?

内村:うっせー!うっせー!……オッス!


ふかわの発言に、人が変わったように怒りそしてオッスと挨拶?
いろんな内村さんが出てきて
「どうすればいいの?」
「分裂してる」
と戸惑うメンバー達。




内Pではなく、あいのりを見ているという女性たち10人が登場。

内村:一切、拒絶してるわけです!


そんな女性たちに好かれようとまずは「第一印象チェック」
本気のアンケートだということで戦々恐々のメンバー達。
でも楽しそう。


Q.この中で彼氏にしたいのは誰?

この質問にみんな一斉に立ち上がり、選ばれなかったら落ち込むと弱気な姿勢でした。

結果、票は綺麗にバラけてて喜ぶ一同。
「パッと見、(次長課長の)井上さんしかいない」という理由に、よく見ろ!と興奮しちゃいます。
前に出過ぎ(笑)。


Q.メールが長そうなのは誰?

ふかわさん断トツ!
選んだ理由を語る女性に文句を言うふかわに「そういう所が理屈っぽい」と、あずちゃんに言われてしまった!
グッジョブ!


三村さんを選んだ看護師は大竹Love!な女性。

「大竹さんは一緒にいたい」
「三村さんは友達(メル友)」
と言ってました。



Q.Hが上手そうなのは誰?

ふかわさん一票も入らず!
「見る目ないよね。一番細かいよ」
と、よくわからないコメントをしていた。


女性達の微妙な発言、
「入ってこない」にさまぁ~ずが敏感に反応!
立ち上がる二人に内村さんが、まあまあと「座りーや」と制し三村さんをメッチャ叩かれてた(笑)。
大竹さんもなぜか一緒に(笑)。


だから嫌われるんだよ!と諌めるが、大竹Love!な看護師が「した後とか添い寝がしたい」とまたもや下の発言。

内村さんすぐには反応しなかったですね。
した後って言ってますよと言われ、気付いて怒ったのかな?


「した後とか言わないの!だから嫌われるでしょ!あっちいっちゃうでしょ、あっちに!向こういっちゃうのよ」


興奮して怒ってるその隣で、あずちゃんが大爆笑。
この二人のツーショット。
父と娘っていうか、おじいちゃんと孫に見えてしまう。(ゴメンネ内村さん…)



ユーモア対決では、相手役の子を自分で選べる指名制。芸人さんの好みがわかるとあって、一番手の三村さんは気持ちが高ぶりそわそわそわそわ。
顔がニヤケてユルユルでした。

誰を選ぶか決めた三村さんは、店の支配人(チガウ)・内村さんへ耳打ち。


「ヘルスみたいですね♪」
と喜ぶ三村さん。
どーしようもない人だ…。

三村さんが選んだ相手に大竹さんが「ええっ?」と驚いてました。
相方の好みのタイプが意外だったのかしら(?。?”)






他にも面白いとこがあったけどこの辺で…。