goo blog サービス終了のお知らせ 

BLACK と GREENだょ

黒ラブ2頭とおっちょこちょい主婦が水耕栽培にTRY

我が家の必需品

2011年12月09日 23時56分48秒 | 水耕栽培

これは、phをチェックする試験紙。

 

実は、RoseとReneeにもないと困る物。

オシッコのphをチェックするのです。

 

野菜たちのチェックは、養液がアルカリ性に傾いた時、phを酸性に戻してあげないといけない。

我が家では、だいたい3日に1度くらいチェックしている。

特にトマトは、すぐにphが上がるんです。

すると、葉に元気がなくなり黄色っぽくなる気がします。

もちろん、花のつき・実のつきが悪く(ゆっくり?)なる気がします。

でも、phを酸性に戻してあげると元気になります。

 

どちらも(犬も野菜も)、アルカリ性にはご注意くださいという事です。

 

 

つ・づ・く

 

 


理解力・学習能力 You and Me どっちが勝ち?

2011年12月09日 23時55分09秒 | ペット

今日は、Reneeの訓練所までお出かけ

1ヶ月振りのご対面

前回の面会時に比べて、確実に素敵なLadyに近付いていた

今日は、所長さんにお見本を見せてもらった後、私自身がコマンド出しにTRY

RM 『Renee、後へ 後へ』  脚側の訓練

Reneeは、毎日訓練所でトレーニングしていただいてますが、

私は、誰にもトレーニングしてもらっていません

 

繰り返し、繰り返し、順番にコマンドを出してゆく。

 

Reneeは、とても理解力も高いと褒めていただきました。

所長さん 『まだ、1年齢にも満たないのに、ここまで訓練が入っています。』と。

 

どうやら、理解力・学習能力が上なのはReneeのほうらしい・・・

 

犬の考えていること、判断力、素晴らしい=悪賢い

 

なぜ○○なのか?  ※※だからである。

言葉で説明してもらうと、私のような人間でも大変解りやすい。

 

私は決心した。

『Reneeのママとして、リーダーとして悪賢くなる  』

いゃいゃ、そうではなくて、先ずは私がReneeを理解するんでしょうがぁ~~~

 

所長さんから、いろいろとアドバイスを受けていた時、私の足元ではRoseとReneeが極秘ミーティングをしていた。

Renee 「Roseお姉ちゃん、クリスマスケーキと年越しソバとおせちは帰ったら食べるから、ちゃんと残しておいてください。」

 

Rose 「そんなの無理に決まってるじゃない! 私が責任を持って片付ける(食べる)から、Reneeは訓練を頑張ってね!!」

 

Renee 「Roseお姉ちゃんの意地悪~ 帰った後、私のお誕生日のケーキはあげないから。」

 

そうして、極秘ミーティングは終了・解散となった。

 

今回のご対面は、Reneeの成長を見ることができとても嬉しかった。

卒業後は、私が維持してあげないといけない。

私も、1ヶ月くらい訓練に入ろうかな?(爆)

きっと、丁寧に断られることだろう。。。

 

所長さん、奥さん、ありがとうございました。

そして、残りの1ヶ月よろしくお願いいたします。