goo blog サービス終了のお知らせ 

ホンマでっか!その情報

お仕事や占い・歌や芸能などの情報などを発信していきます。

ブラック ホワイト 見分け

2016-01-11 03:09:08 | 仕事

ブラック ホワイト 見分け


まず声を大にしていいたいことがあります。

「大企業がホワイト企業・中小企業がブラック企業とは限らない」

すこし古いですが、資料をみてくださいね。

2014年「ブラック企業大賞」の結果

1位 ヤマダ電機 5256票
2位 東京都議会 3207票
3位 タマホーム  2439票
4位 リコー     2314票
5位 秋田書店   1420票
6位 A-1 Pictures 1130票
7位 たかの友梨ビューティクリニック 1049票
8位 大庄       837票
9位 JR西日本  679票
10位 ゼンショーホールディングス 570票
11位 正智深谷高校&イスト 401票

 

就活・転職におけるブラック企業、ホワイト企業という言葉はすっかり一般的になりました。

仕事を探す際は、ブラック企業は避け、ホワイト企業に就職したいというのは皆の願いですよね。

ブラック企業とホワイト企業の見分け方を正しく理解していないと、後に自分が苦しい思いをしてしまう事になりかねません。

大企業=ホワイト企業、中小企業=ブラック企業であるとは限りません。

そもそもブラック企業とホワイト企業の見分け方にも、絶対はないのです。

一般的に「ブラック企業はこのような表記をしている所が多い」「ホワイト企業はこんな特徴」という傾向でしかありません。

それでも見分け方の予備知識をしっかり覚えておけば、ブラック企業を避け、優良企業に勤められる確率はグンと上がるでしょう。


ホワイト企業・ブラック企業の見分け方

①求人広告のフレーズ

求人広告に限らず、どの企業でも自社の事を優良企業だと思ってもらいたいもの。

ましてや、社員を使い捨てている事実が世間に知られれば、その企業の存在そのものが危うくなる可能性も高いです。

それだけに、求人広告には「これでもか!」というくらい耳障りが良い言葉が羅列されています。

内容に踊らされず、気になった点は面接で深堀して確認したり、その業界のことをよくよく調べておくことです。

通常、求人情報として記載すべき条件や一般的な内容を把握しておけば、おかしい点にも気付くことができます。

転職の際はまず知識を付ける事がホワイト企業・ブラック企業の見分け方のポイントの1つ目です。

もちろん、良く書かれているからと言って、全てがブラック企業というわけではありませんが、ブラック企業の特長として誇大具合があまりに大きいという特徴があります。

以下が、求人広告における典型的なブラック企業の売り文句です。

■年収のモデルケースが広い

「年収300万~700万円
頑張れば、それ以上も稼げます、未経験者でも親切丁寧に指導します」など簡単に稼げるように受け取れるものはブラックの可能性を疑った方が良さそうです。

■「学歴不問」「年齢不問」「業務経験不問」「未経験者歓迎」など応募のハードルが低い

このように応募条件が緩いのは、従業員に消耗品のような働き方を強いる場合が多く、離職率が高いせいである可能性が伺えます。

ある程度の給料や待遇、やりがいを保証する企業であれば、「誰でもいい」ような条件では決してないはずです。

■「○○創造」「成果主義」「実力主義」などのフレーズ

これも典型的な、ブラック企業の傾向だと言えます。

やりがいを全面に主張するのは待遇が良くない証拠。

また、高すぎるノルマを課し、達成できなければ一向に給料は上がらないという「成果主義」なんて実態も。

このような企業は、従業員の労働に対して正当な評価をせず、どれだけ低賃金で働かせるかしか考えていません。

会社の求人広告を見たらまずは、この点にしっかりと注目してください。

 

        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

南野武のミニマリストへの旅

 

きれいになりま専科

 

ダイエットしま専科

 

主婦のための小遣い稼ぎ

 

子育てお助け情報

 

みんなのなやみ

 

人生が変わる情報

 

人生 終盤 問題 解決

 

最新ランキングサイト

 

ジビエで疲労回復・皮膚の健康・新陳代謝

 

かいごの森


ブログ 日記 月5万

2015-12-05 04:43:30 | 仕事

ブログ 日記 月5万



この話は今、はいってきたばかりなので、
速報という形でお伝えします。




自宅で 日記 月5万



この写真の本、ちょっと古いですが、私の小遣い稼ぎの原点に
なった本なのです。

市原さんなんていう人も全然知るはずがありません。

アフィリエイトのアの字も知らない私でした。

しかし、わけもわからず、ブログを作り
日記を書いていたら、3ヶ月たったころから
少しずつ報酬がでてきました。

巷に宣伝しているような、月に何十万・何百万そんなものでは
ありません。

ちょうど主婦が自宅でわずかな時間にパソコンに向かって
できる範囲ですから、いっても数万円です。

しかし、この市原さんという人が、アフィリエイターの世界で知らない人はいない
SEO(自分のブログのキーワードを検索の上位にする技法)の神様だという
ことはあとから知りました。

それほどの人ですから、個人でコンサルティングを受ければ何十万もかかり
ます。

しかし今回月に9800円で受けられる塾を開いたので
このページを見るだけでも価値があると思います。












南野武のミニマリストへの旅


きれいになりま専科


ダイエットしま専科


主婦のための小遣い稼ぎ


子育てお助け情報


みんなのなやみ


人生が変わる情報


LIFE


最新ランキングサイト


ジビエで疲労回復・皮膚の健康・新陳代謝



主婦 お歳暮 バイト

2015-10-30 06:50:20 | 仕事
もう11月になりますね。

年末商戦に向けて企業も
動き出しています。

そしてパートさんも積極的に
採用をむかえる時期になるので
チャンスです。

で、定番と言えば
お歳暮 スタッフです。

これ、オッサンじゃ
だめなんです。

一番購入者に近い存在で
ある主婦が適任です。

シフト制ではなく、
週に4~5日、1日に
3時間30分~7時間位の
勤務です。

お客がカタログや展示商品
から選んだギフト商品を承る
仕事です。

パソコンでの伝票処理、
接客などを行います。

しかし、パソコン技能も
基礎的なもので十分です。

今は、住所検索機能が
充実しているので入力も
ラクなんです。

11時30~15時の勤務時間帯は、
小学生の子どもがいる主婦
に人気だそうです。


デパートなどのお歳暮バイト。

シーズンにのみ募集する
短期バイトです。

クリスマスケーキや
おせち料理の予約を
承る仕事もあります。

主婦にはうってつけですが、
きのうは受付の方の仕事を
紹介しました。

ほかにも関連業務はあるんです。

販売業務です。

最前線に立つ人ですね。

商品選びのお手伝いを
するんですね。

資格やスキルがなくても、
誰にでもできる仕事です。

大切なのは、「おもてなし」
の心です。

でも、オジサンではまず
売れません。

商品知識・品物を日頃から
見ている主婦だからこそ
最前線で活躍できるんです。

主婦ならではの視点でお客
の商品選びのお手伝いや、
商品の提案をする場面も多く、
主婦が歓迎されるバイトです。


お歳暮の業務もデパートくらいの
規模になると、大変です。

ですから、完全分業制です。

これまで、紹介してきた
ギフトセンターの業務、
売り場での業務。

そしてもう1つ大事なのが
商品の箱詰めや包装などの
仕事です。

12月のギフトシーズンのみ募集
する短期バイトです。

カウンターで承った、玩具や
プレゼントなどのギフト商品を、
専任でラッピングする仕事です。

商品券の包装もあります。

包装は、封筒型か箱型かの
2種類のみなので、すぐにコツを
つかめますよ。

特に女性は手先が器用なので
大丈夫です。

包装業務は、接客は苦手という方にも
ぴったりです。

コツコツやるタイプの方に
向いてますね。

ラッピングの技術も向上し
今後のアルバイトにも生かせます。

箱詰めの登録制バイトの場合、
1日からOKというところもあります。

報酬も全額日払いや週払い制度も
あります。







南野武のミニマリストへの旅


きれいになりま専科


ダイエットしま専科


主婦のための小遣い稼ぎ


子育てお助け情報


みんなのなやみ


人生が変わる情報


LIFE


最新ランキングサイト



ブラックバイトに注意

2015-09-24 05:16:55 | 仕事
ブラックバイトに注意

「ブラック企業」がずいぶん
話題になっています。

自殺者もでるくらい酷い実態が
次々と明らかになってきて
います。

ところで、アルバイトでは
そういうのはないのでしょうか?

それがあるんですよ。

ブラックバイト。

契約や希望を無視して
シフトを組まれたり、
試験前も休ませてくれない
ところがあるんですよ。

厳しいノルマを課されたり
クレーム対応までやらされたり
そういう所もあるそうです。

週4日契約なのに
5~6日はシフトを入れられた
人も。

いやならやめればいい?

しかし、この不景気で親からの
仕送りも、6年連続で減っています。

学費も値上がりし、バイトなしでは
やっていけない学生も多いのです。

一度やめると、いい条件のところに
はいりにくいという実態も
あります。

で、結局ブラックとわかって
いてもそういうところで
働かざるをえない。

テストを休んでバイトに行く
ようになり、大学を中退した
学生も出ています。


これではなんのために大学に
はいったかわかりませんよね。




南野武のミニマリストへの旅

きれいになりま専科

ダイエットしま専科

主婦のための小遣い稼ぎ

子育てお助け情報

みんなのなやみ

人生が変わる情報

楽しいバイト

2015-08-19 08:54:53 | 仕事
楽しいバイト


おもしろい、楽しいバイトの話です。

若い人は、いろいろなバイトを
さがしてくるものですね。


行動力には感心します。


・外国船の入り口警備。
 お客さんは99%外国人。
 それなりにおもしろい人とかいて
 よかったそうです。もちろん
 英会話の力は抜群についたらしいですよ。




・ファッション誌の編集部。
 服や小物を借りに行ったり、返しに行ったり、
 タグを外したり雑用だったけど、好きなこと
 だから楽しかったそうです。





・お惣菜を詰めるバイト。
 つまみ食い、あまったものをもらえる。




・くもん。可愛い子もおもしろい子もいて
 やりがいがあったそうです。




・フルーツの試食販売。お客さんは
 ほとんど、おばさんたち、世間話とか
 して楽しかったそうです。



・ファミレスのオープニング。
 これは結構ねらっている人が多そうです。
 厄介な古株もいないし、みんな同期で仲良くなれる
 から楽しかったようです。


・喫茶店のバイトでは、芸能人に
 会えたという人が多かったです。

 これってクチコミで広がるんですかね?




・歯医者さんの助手、これは看護師とかの
 資格がなくてもいいんです。
 
 特にカワイイ子は即、採用(^^;)



・ファーストフード、時給は安いけど
 働く仲間が楽しいし、彼氏もできた。
 よかったね。



・学校の図書館のバイト、司書の免許が
 なくても整理とか力仕事があるので
 時々募集があります。本に囲まれて
 好きな人にはたまりませんね。



・スーパーやデパ地下のアルバイト。
 お客さんとか色々な人と知り合いに
 なれるってききますね。それから
 彼氏・彼女もできやすいとか・・・




・テーマパークでのアルバイトは、休日は
 すごく大変ですが、平日はのんびりできる
 そうですよ。





求人就活 アルバイト 役立つ情報ガイド


高収入 就活有利 旬の資格情報


みんなのなやみ


人生が変わる情報