みなさんこんにちは。
今日は、私が使っているギターを紹介したいと思います。


このギターが私の一本目のギターで、
Squier by Fender Standard Stratocaster ATB/R
ってやつです。
このギターを買ったのは高校二年生の5月頃なのですが、
なにしろお金がないものですから、そこまで高いギターは買えませんでした。
そこで、なんとか安くてそこそこしっかり使えるギターはないものか、とネットでいろいろと調べたところ、
Fenderの子会社であるSquierのコストパフォーマンスがいいとのことで、Squierに的を絞りました。
その後Amazonで色々見ていた時、このストラトが目に留まりました。
「や……安い。」
その時の値段、19,800円です。参考価格も45,150円と、そこそこいい値段なので、これは買いだ!
と思って購入してしまいました。(2015年3月12日現在、Amazonでは27,864円です)
はい、異論がある人も多いと思います。楽器は楽器屋に行って直接買うべきですよね。
確かに買った店の方がメンテナンスとか出しに行きやすいですし、音もわかんないですからね。
でも、金がなかったんです。許してください。笑
まずなんで高校生の頃ギターを買おうと思ったかというと、ギターを弾きたいと思ったからです(そりゃそうだ)。
私は子供のころからゆずがとても好きでした。CDもシングル、アルバムほとんど集めていて、
高校2年生くらいまでずーっとゆずしか聴いていませんでした。
そこで、弾き語りがしたい!アコギがほしい!と思ったわけです。
しかしアコギは生音がどうしても大きいです。部活から帰ってきてからの夜とかしか弾く時間がなかったので、
「買っても弾けないぞ??」と思いました。調べれば音を小さくする方法はいくつか出てきましたが、
どれも微妙だったので、どうしたものか・・・。
そうして色々とと調べていくうちに、
「エレキを買えばいいじゃないか」という結論に至りました。生音小さいですからね。
ちゃんと弾けるようになるころにはお金もたまってるだろうから、
そうしたらアコギを買おう、ということで解決。購入に至るわけです。
なんだかんだ言っても、一本目のギターなのでとても愛着が深いです。
おばあちゃんにギターを買うんだと話しに行ったところ、
「あんたたち(孫3人)に渡そうと思ってためてるんだよ。少し足しにしな。」
と言って500円玉貯金のなかから10,000円を渡してくれました。
おばあちゃんはその年の夏、心筋梗塞で急に天に旅立ってしまいましたが・・・。
そんなこんなで、思い入れのあるギターです。
これからも大事にします(´▽`)
今日は、私が使っているギターを紹介したいと思います。


このギターが私の一本目のギターで、
Squier by Fender Standard Stratocaster ATB/R
ってやつです。
このギターを買ったのは高校二年生の5月頃なのですが、
なにしろお金がないものですから、そこまで高いギターは買えませんでした。
そこで、なんとか安くてそこそこしっかり使えるギターはないものか、とネットでいろいろと調べたところ、
Fenderの子会社であるSquierのコストパフォーマンスがいいとのことで、Squierに的を絞りました。
その後Amazonで色々見ていた時、このストラトが目に留まりました。
「や……安い。」
その時の値段、19,800円です。参考価格も45,150円と、そこそこいい値段なので、これは買いだ!
と思って購入してしまいました。(2015年3月12日現在、Amazonでは27,864円です)
はい、異論がある人も多いと思います。楽器は楽器屋に行って直接買うべきですよね。
確かに買った店の方がメンテナンスとか出しに行きやすいですし、音もわかんないですからね。
でも、金がなかったんです。許してください。笑
まずなんで高校生の頃ギターを買おうと思ったかというと、ギターを弾きたいと思ったからです(そりゃそうだ)。
私は子供のころからゆずがとても好きでした。CDもシングル、アルバムほとんど集めていて、
高校2年生くらいまでずーっとゆずしか聴いていませんでした。
そこで、弾き語りがしたい!アコギがほしい!と思ったわけです。
しかしアコギは生音がどうしても大きいです。部活から帰ってきてからの夜とかしか弾く時間がなかったので、
「買っても弾けないぞ??」と思いました。調べれば音を小さくする方法はいくつか出てきましたが、
どれも微妙だったので、どうしたものか・・・。
そうして色々とと調べていくうちに、
「エレキを買えばいいじゃないか」という結論に至りました。生音小さいですからね。
ちゃんと弾けるようになるころにはお金もたまってるだろうから、
そうしたらアコギを買おう、ということで解決。購入に至るわけです。
なんだかんだ言っても、一本目のギターなのでとても愛着が深いです。
おばあちゃんにギターを買うんだと話しに行ったところ、
「あんたたち(孫3人)に渡そうと思ってためてるんだよ。少し足しにしな。」
と言って500円玉貯金のなかから10,000円を渡してくれました。
おばあちゃんはその年の夏、心筋梗塞で急に天に旅立ってしまいましたが・・・。
そんなこんなで、思い入れのあるギターです。
これからも大事にします(´▽`)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます