先日、Linkin Parkのボーカル、Chesterが自殺によって亡くなったとのニュースがあり、僕の知り合いや、ツイッターなどで悲しみの声がたくさん見られます。
正直、Linkin Parkをあまり聞いたことがありません。
だから、そんなに悲しくもありません。
ですが多くのアーティストの反応を見る限り、本当にすごいボーカリストだったのだなとわかります。
みんなR.I.P.って言うもんだから、この人たち本当に意味わかって使ってんの?人が死んだらとりあえずR.I.P.って言っとけばいいと思ってたりして?と思ってしまったのですが、そう思うのは僕がR.I.P.の意味を知らないからです。
R.I.P.
=Rest in Peace
の略らしいです。
他の人が使ってるからという理由で自分がちゃんと知らない言葉を使うのがとても嫌いなので、今までR.I.P.を使わない人生を送ってきましたが、これで胸を張って使えます。あ、おじいちゃんとおばあちゃんにR.I.P.って言ってない。
R.I.P. おばあちゃん
R.I.P. おじいちゃん
これでOK
そして、R.I.P. チェスター。
これを機にっていうのも変ですが、Linkin Parkちょっと聞いてみようかなという気持ちになっています。
この話題で思ったというか、普段もたまに考えるのですが、人の死ってどれだけ悲しめばいいんでしょう。
悲しみは自分の感情であってこの言い方はおかしいですが、たまに思うのです。
別に僕がサイコパスってわけじゃないですが、例えば特に仲良くもなくて、卒業しても全く会わないような小学校の同級生が死んだって聞いても、そうなんだ〜としか思わないような。
医者になったら、人が死ぬ瞬間をたくさん見ると思います。
でも、僕は人の死を間近で感じたことは一回しかありません。おばあちゃんが大動脈解離で死んだときくらいです。
他人の死を見たらどう思うのだろう。
見たときには既に死にかけだったり、あるいは長い間治療を施してそれなりに見知った仲だったりするかもしれない。
そういうときに自分がどう思うのか怖くもあり、どう思う、どう思っている風に振る舞うのが医者として正しいのだろうと疑問でもあります。
そんなことをたまに考えます。
ま、考えたところで解決しないんですけどね!
では、この辺で。
正直、Linkin Parkをあまり聞いたことがありません。
だから、そんなに悲しくもありません。
ですが多くのアーティストの反応を見る限り、本当にすごいボーカリストだったのだなとわかります。
みんなR.I.P.って言うもんだから、この人たち本当に意味わかって使ってんの?人が死んだらとりあえずR.I.P.って言っとけばいいと思ってたりして?と思ってしまったのですが、そう思うのは僕がR.I.P.の意味を知らないからです。
R.I.P.
=Rest in Peace
の略らしいです。
他の人が使ってるからという理由で自分がちゃんと知らない言葉を使うのがとても嫌いなので、今までR.I.P.を使わない人生を送ってきましたが、これで胸を張って使えます。あ、おじいちゃんとおばあちゃんにR.I.P.って言ってない。
R.I.P. おばあちゃん
R.I.P. おじいちゃん
これでOK
そして、R.I.P. チェスター。
これを機にっていうのも変ですが、Linkin Parkちょっと聞いてみようかなという気持ちになっています。
この話題で思ったというか、普段もたまに考えるのですが、人の死ってどれだけ悲しめばいいんでしょう。
悲しみは自分の感情であってこの言い方はおかしいですが、たまに思うのです。
別に僕がサイコパスってわけじゃないですが、例えば特に仲良くもなくて、卒業しても全く会わないような小学校の同級生が死んだって聞いても、そうなんだ〜としか思わないような。
医者になったら、人が死ぬ瞬間をたくさん見ると思います。
でも、僕は人の死を間近で感じたことは一回しかありません。おばあちゃんが大動脈解離で死んだときくらいです。
他人の死を見たらどう思うのだろう。
見たときには既に死にかけだったり、あるいは長い間治療を施してそれなりに見知った仲だったりするかもしれない。
そういうときに自分がどう思うのか怖くもあり、どう思う、どう思っている風に振る舞うのが医者として正しいのだろうと疑問でもあります。
そんなことをたまに考えます。
ま、考えたところで解決しないんですけどね!
では、この辺で。