旭川冬まつり
今日は休みだったので、旭川探検しにまたまた街中へ♪
久しぶりに美容室行って、ラーメン食べて、
ラーメンは創業40年の旭川の老舗「梅光軒」本店へ

今は札幌や本州にもあるお店。
まぁそこそこかなって感じだけど、
麺と、チャーシュー(ハムみたいな感じ)が美味しくて、
あっ、シナチクが1cmくらの角切りで、10cmくらの長さがあり
かなり、食べ応えのあるシナチクで驚きました!
今の所、「富蔵」のラーメンが私の中で一番かな~♪
ラーメン食べた後は、「旭川冬まつり」を見に、
街中から歩いて10分くらいの場所にある「常盤公園」へ
あれ?また画像が大きいぞ・・・

札幌に比べると、かなーりショボイです・・・
人も少ないし。。。
でも、まぁ旭川人として、イベントは知っとかないとね!
ちなみに、買い物公園では、氷の銅像がライトUPされて
素敵でした☆

氷の水族館もありーの。

ちと、怖い。。。
「旭川冬まつり」は2月8日から2月13日までです
今日は休みだったので、旭川探検しにまたまた街中へ♪
久しぶりに美容室行って、ラーメン食べて、
ラーメンは創業40年の旭川の老舗「梅光軒」本店へ

今は札幌や本州にもあるお店。
まぁそこそこかなって感じだけど、
麺と、チャーシュー(ハムみたいな感じ)が美味しくて、
あっ、シナチクが1cmくらの角切りで、10cmくらの長さがあり
かなり、食べ応えのあるシナチクで驚きました!
今の所、「富蔵」のラーメンが私の中で一番かな~♪
ラーメン食べた後は、「旭川冬まつり」を見に、
街中から歩いて10分くらいの場所にある「常盤公園」へ
あれ?また画像が大きいぞ・・・

札幌に比べると、かなーりショボイです・・・
人も少ないし。。。
でも、まぁ旭川人として、イベントは知っとかないとね!
ちなみに、買い物公園では、氷の銅像がライトUPされて
素敵でした☆

氷の水族館もありーの。

ちと、怖い。。。
「旭川冬まつり」は2月8日から2月13日までです

そっか、雪祭りの季節なんだ。
なんか最近は早く春来い~って気分だから、雪が恋しく無いわ。
でも、アツアツラーメンはいつでも食べたいけどね。
旭川でも塩食べてるの?
塩も良いって思ったけど、やっぱコテコテの味噌が食べたい今日この頃。
札幌も雪祭りだね。札幌は暖かいらしいよ。
こっちは、夜はまだ極寒さ~
早く春来てほしいけど、肌が引き締まるこの寒さも結構好きだったりする♪
そして、旭川は雪がキラキラしていて、本当に綺麗だし(*^^*)
ラーメンは、もちろん塩だよ☆
塩でもあっさり、こってり色々あって、
スープと麺とシナチクとチャーシューの
味のバランスがパーフェクトって、なかなかないのよー。
ラーメンは奥が深い食べ物だわ(笑)
味噌だと、スープのダシが味噌に消されてしまうから、せめて醤油にして~~~
↑って、ラーメンにうるさくなってマス(汗)
昨日は雪まつり、今日は動物園行ったけど、観光客だからけだね。
翔真、雪まつりでスケートデビューしたよ。スキーもスケートもうまくなって、イケメンになって、ハンドルつきそりにのりたいって。イケメンになりたいのは、ソリのためだったらしい…
その昔、家で飼っていた金魚が水槽ごと
凍ってしまい、父がお湯の中に凍った金魚を
入れたら、生き返った記憶が甦った。
この魚達も、お湯に入れたら、動き出したりして(笑)
んなわけないね…
観光客だらけでしょー。こっちも少しだけ観光客いたわ。
なになに、しょうま、今度はスケートに挑戦かい(^^)
スキーもスケートもして、結局目指す所はそりなんだね♪ あのそり本当に良いよねー。
良しわかった!
スキーもスケートも上手に滑れるように
なったら、にしちゃん買ってあげる(^^)V