本日放課後、蛍水祭に向けた2回目の部門別会議が開かれました。
本校の学園祭は、蛍水祭と改称し今年で29回目となります。生徒会執行部がリーダーシップをとりながら、1学期末から少しずつ活動をはじめ、すでに以下のことが決まっています。
- 開催期日:9月12日(土) 1日開催(雨天順延)
- 内容:午前 文化部門(学年発表) 午後 体育部門
- テーマ:「創造 ~仲間とつくる明日~」
- 部門構成:文化・体育・装飾・展示・全校制作・学級旗の6部門のいずれかに生徒全員が所属
コロナが収束していない現状では、残念ながらこの蛍水祭も縮小せざるを得ません。文化部門の学年合唱や全校合唱は、飛沫発生を抑えられないため、諦めなければなりません。体育部門においては、綱引きや騎馬戦といった定番種目は、練習を含め「密」を回避できないため、実施を見合わせます。このような状況でも、生徒達は生徒会最大行事である蛍水祭の歴史に新たな1ページを刻もうと、前向きに取り組んでいます。
今日の第2回部門別会議では、より具体的な活動計画が話し合われ、詳細が決定しました。9月1日(火)からは、蛍水祭取組期間です。コロナへの感染対策をとりながら、計画通り準備や練習を進めてほしいと思います。