8月11日(土)晴天、猛暑。
こんにちは、全米大ヒット中、アフロ侍(AFRO SAMURAI)のラブ☆アルです。
やって来ました日本平、約40日間のJ1中断期間明けの大事な一戦です。大宮アルディージャにとっては、ロバート解任、電撃的な監督交代劇を経ての初戦、今後の先行きを占う意味でも絶対に落とせない一戦です。
1.渋滞克服
やってきました日本平、朝7時に大宮を後援会バスで出発、清水には13時30分に到着です。途中渋滞に巻き込まれながらも約6時間30分程度で清水に到着。魚市場のようなところで2時間の昼食タイムを経て16時に日本平スタジアムに到着です。

アウェイ側入り口は相変らずよそ者を寄せ付けない作りとなっております。日差しが強く開門までの待ち時間は日陰に避難です。
2.スタジアム
スタジアム内で場所を陣取ると、J1屈指の芸達者パルちゃんがスタンドに向けグッズをバズーカ砲で撃ち込みます。また、日本平のチームベンチ(可動型)はレカロ?のシートでしょうか?何故だか赤いバケットシートです。

おじさんは暑くて、水分補給&橙ズラの装着準備です。

今日のキーワードは「戦橙」、そういえばオレンジダービーでした。
3.パルちゃんショー
ご存知、働き者パルちゃんのパルちゃんショーが始まります。本日のテーマはMジャクソンの「スリラー」。ネタ切れでしょうか?

4.練習開始
18時を回って選手の練習が開始されました。今日はデニス&佐久間監督のJ1デビュー戦です。ワクワクする試合を見せてくれ。

デニスはあまり積極的にシュート練習はしていなかったので、ちょっと心配。得点に絡めるのか?不安が過ぎる。

5.癒しタイム
やっぱり猛暑で痛めつけられたオヤヂの心を癒してくれるのが、オレンジウェーブ。汗かきながらグッときちゃいます。

皆さん健康的でお美しいですね。暑いのにご苦労様です。

もう一枚、サービスカットです。佐久間監督を歓迎するSの文字です。んっ?勘違いですか?・・・

6.試合開始
適当に癒されたところで19時になり試合開始です。どんなゲームを見せてくれるのか楽しみです。試合の入りはマズマスか?、従来のサイド攻撃一変等の型にはまった攻撃ではなかった。徐々にですがピッチの中央も使うようになってきました。

試合開始早々、大悟のFKシーンです。左45度から直接ゴールを狙います。デニスがゴール前に詰めていたせいでしょうか、GKも直接来るとは思っていなかったか反応が遅れます。ボールはあっという間にゴールに吸い込まれました。

小林大悟の復活です。久々に決まった大悟のFK(味スタを思い出してしまいます)、大悟の笑顔も復活です。久々の先制点にゴール裏2Fも盛り上がります。その後すぐに1点返され同点となりますがシーンはデニスへ。
7.デニス覚醒
デニスが相手DFをブッチギリ、ゴールライン深くから快心のクロスを上げます。
練習試合では見せたことの無かったスピード、しなやかな身のこなしとボールタッチ。「旨い!」の一言。戦術的には全然フィットしていない状態ですがこれがフィットし出したら・・、先がとても楽しみです。

宏太がこのクロスを確実に決め追加点。再びリードを奪います。

8.ベンチ
ベンチの状況です。佐久間さんが試合中に主税に指示。主税はボールを受けられず相手ボールに・・、この辺は慣れの問題か? でも佐久間監督、なかなかの采配です。選手交代に不満はありません。ちなみに、写真に写る青いバランスボール、某選手がお茶目して試合中に取り上げられたとか・・・・

9.試合終了
結局2-2のドローで試合終了です。

勝ち点1ゲットです。勝ち点3を獲得出来なかったことはとても残念ですが、今後に希望を見出すことのできる試合内容でした。文句を言われる方々も多々おられるでしょうが、妥協できる結果として受け止めたいと思います。

皆様には選手達の顔がどう映ってみえるでしょうか?

お疲れ様でした。

今週水曜日はホームでのヴィッセル神戸戦、更にパワーアップしたアルディージャを見せてもらいたい。
こんにちは、全米大ヒット中、アフロ侍(AFRO SAMURAI)のラブ☆アルです。
やって来ました日本平、約40日間のJ1中断期間明けの大事な一戦です。大宮アルディージャにとっては、ロバート解任、電撃的な監督交代劇を経ての初戦、今後の先行きを占う意味でも絶対に落とせない一戦です。
1.渋滞克服
やってきました日本平、朝7時に大宮を後援会バスで出発、清水には13時30分に到着です。途中渋滞に巻き込まれながらも約6時間30分程度で清水に到着。魚市場のようなところで2時間の昼食タイムを経て16時に日本平スタジアムに到着です。


アウェイ側入り口は相変らずよそ者を寄せ付けない作りとなっております。日差しが強く開門までの待ち時間は日陰に避難です。
2.スタジアム
スタジアム内で場所を陣取ると、J1屈指の芸達者パルちゃんがスタンドに向けグッズをバズーカ砲で撃ち込みます。また、日本平のチームベンチ(可動型)はレカロ?のシートでしょうか?何故だか赤いバケットシートです。


おじさんは暑くて、水分補給&橙ズラの装着準備です。

今日のキーワードは「戦橙」、そういえばオレンジダービーでした。
3.パルちゃんショー
ご存知、働き者パルちゃんのパルちゃんショーが始まります。本日のテーマはMジャクソンの「スリラー」。ネタ切れでしょうか?

4.練習開始
18時を回って選手の練習が開始されました。今日はデニス&佐久間監督のJ1デビュー戦です。ワクワクする試合を見せてくれ。

デニスはあまり積極的にシュート練習はしていなかったので、ちょっと心配。得点に絡めるのか?不安が過ぎる。

5.癒しタイム
やっぱり猛暑で痛めつけられたオヤヂの心を癒してくれるのが、オレンジウェーブ。汗かきながらグッときちゃいます。

皆さん健康的でお美しいですね。暑いのにご苦労様です。

もう一枚、サービスカットです。佐久間監督を歓迎するSの文字です。んっ?勘違いですか?・・・

6.試合開始
適当に癒されたところで19時になり試合開始です。どんなゲームを見せてくれるのか楽しみです。試合の入りはマズマスか?、従来のサイド攻撃一変等の型にはまった攻撃ではなかった。徐々にですがピッチの中央も使うようになってきました。

試合開始早々、大悟のFKシーンです。左45度から直接ゴールを狙います。デニスがゴール前に詰めていたせいでしょうか、GKも直接来るとは思っていなかったか反応が遅れます。ボールはあっという間にゴールに吸い込まれました。


小林大悟の復活です。久々に決まった大悟のFK(味スタを思い出してしまいます)、大悟の笑顔も復活です。久々の先制点にゴール裏2Fも盛り上がります。その後すぐに1点返され同点となりますがシーンはデニスへ。
7.デニス覚醒
デニスが相手DFをブッチギリ、ゴールライン深くから快心のクロスを上げます。
練習試合では見せたことの無かったスピード、しなやかな身のこなしとボールタッチ。「旨い!」の一言。戦術的には全然フィットしていない状態ですがこれがフィットし出したら・・、先がとても楽しみです。

宏太がこのクロスを確実に決め追加点。再びリードを奪います。

8.ベンチ
ベンチの状況です。佐久間さんが試合中に主税に指示。主税はボールを受けられず相手ボールに・・、この辺は慣れの問題か? でも佐久間監督、なかなかの采配です。選手交代に不満はありません。ちなみに、写真に写る青いバランスボール、某選手がお茶目して試合中に取り上げられたとか・・・・

9.試合終了
結局2-2のドローで試合終了です。

勝ち点1ゲットです。勝ち点3を獲得出来なかったことはとても残念ですが、今後に希望を見出すことのできる試合内容でした。文句を言われる方々も多々おられるでしょうが、妥協できる結果として受け止めたいと思います。


皆様には選手達の顔がどう映ってみえるでしょうか?

お疲れ様でした。


今週水曜日はホームでのヴィッセル神戸戦、更にパワーアップしたアルディージャを見せてもらいたい。

久々に楽しいサッカーをみることができましたね。
(後半は足が止まってひやひやどしたが・・・)
まぁ満足な観戦でした(合格です、佐久間さん!)
次節・ホームで勝利できれば残留の二文字も見えてくるでしょう! と信じて応援します。
ところでさすが裏広報部長ですね!
例の青いボール(卓ぼんがオイタして取り上げられた)をきっちり押さえてますね。
できれば使用中のショットが・・・(笑)
それから奥様(鉄拳妻さま)は相変わらずVTRレギュラー出演で・・・後方からも(笑)
次節・ホームも楽しい佐久間サッカーが観たいアルアルより愛を込めたコメントでした。
勝ちたかったですね~。
アルアルさんもそろそろアフロ如何でしょうか?
タクロウの件は爆笑です。佐伯のバランスボールのようにも見えますね・・
次節ホームでは大勝利をん願ってゲーフラ作りをまた再開です。(水曜には間に合いませんが・・)
暑さに負けず頑張りましょう。
ジュニオール、楽しみですね。!