
第Ⅵ楽章&裏三楽章をクリア!!
でエンディングが見れました♪
第Ⅵ楽章はちょい難しかったなぁ。とにかく業逢魔が2人いるし、何度も戦闘になって面倒臭かったです。
魂の影も見落としがあったのか、なかなか見付からず、式札を使ってたんですが、式札便利!!(笑)
ここでようやく有り難みが判ってもっと早く使ってれば良かったなぁと後悔。かなり無駄な時間を使ってた気がする(笑)
ラスボス戦は構えてたんですが、思ったより弱くて良かったです♪
エンディングは歌も流れるし、嬉しかったんですが…、結局どんなストーリーだったのか…正確には理解してません(笑)
超推理の後のシグマの台詞で驚いたのもあるし、後半の真実に近付くにつれ頭の中がごちゃごちゃになって眠くなってしまいました。
裏三楽章はうらみと読むんですねぇ。なるほど。
ここは、既にレベル36なのもあるので業逢魔がかなり弱くて楽チンでした。式札に余裕があったので使いまくりで楽にクリア出来ました。
ここをクリアして、次は「第死楽章」が出現!!
いつまで続くの~?!
そろそろお腹がいっぱいに…。
でエンディングが見れました♪
第Ⅵ楽章はちょい難しかったなぁ。とにかく業逢魔が2人いるし、何度も戦闘になって面倒臭かったです。
魂の影も見落としがあったのか、なかなか見付からず、式札を使ってたんですが、式札便利!!(笑)
ここでようやく有り難みが判ってもっと早く使ってれば良かったなぁと後悔。かなり無駄な時間を使ってた気がする(笑)
ラスボス戦は構えてたんですが、思ったより弱くて良かったです♪
エンディングは歌も流れるし、嬉しかったんですが…、結局どんなストーリーだったのか…正確には理解してません(笑)
超推理の後のシグマの台詞で驚いたのもあるし、後半の真実に近付くにつれ頭の中がごちゃごちゃになって眠くなってしまいました。
裏三楽章はうらみと読むんですねぇ。なるほど。
ここは、既にレベル36なのもあるので業逢魔がかなり弱くて楽チンでした。式札に余裕があったので使いまくりで楽にクリア出来ました。
ここをクリアして、次は「第死楽章」が出現!!
いつまで続くの~?!
そろそろお腹がいっぱいに…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます