
ハドソン公式HPに掲載されていた社長さんのお言葉なのですが、
「社長ごあいさつ 2012年1月18日 平素からハドソン商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 株式会社ハドソンは、2012年1月19日開催の株主総会での決議をもって、3月1日に株式会社コナミデジタルエンタテインメントと合併いたします。今後もコナミグループの一員として、お客さまに新しいエンタテインメントをお届けできるよう努力してまいります。 なお、合併後も『ハドソン』ブランドの商品・サービスは、展開を継続いたしますので、これまでと変わらぬご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。 株式会社ハドソン代表取締役社長 上原 和彦 」
あれ?ハドソンは既にコナミの子会社なんですよね?
合併というより『吸収』に近い気がして、更にショックで仕方がありません…。
合併なら、コナミハドソンとかちょっとはハドソンの名前も入れてくれたらいいのに。
今後、ハドソンの名前は残るけども(?)製作はコナミになるのかしら??
というか、ハドソンみたいなファミコン時代からコツコツと頑張ってきたメーカーさんなのに、こんな風になるとは10年前には想像もつかなかった。
私にとってハドソンはスクエニやナムコと同じくらい大きい会社ですよ。会社の規模とかじゃなくて。
今後、ハドソンの製品はどうなるんだろう…。桃鉄はもうナイとして、ボンバーマン(新作出そうなのはボンバーマンランド?)、天外魔境(広井さん作ってるのかしら)、…あとはデカなんとかスポーツ系とパズルゲーム?
ハドソン大好きだけど、挙げるとしても特になんもないねー…
過去のゲームは素晴らしかったんですが。
でもやはり、他の中小メーカーさんよりハドソンは好きなんですよね…。
コナミの一員としてでも、ハドソンらしさが見え隠れするといいな。
「社長ごあいさつ 2012年1月18日 平素からハドソン商品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。 株式会社ハドソンは、2012年1月19日開催の株主総会での決議をもって、3月1日に株式会社コナミデジタルエンタテインメントと合併いたします。今後もコナミグループの一員として、お客さまに新しいエンタテインメントをお届けできるよう努力してまいります。 なお、合併後も『ハドソン』ブランドの商品・サービスは、展開を継続いたしますので、これまでと変わらぬご愛顧を賜わりますようお願い申し上げます。 株式会社ハドソン代表取締役社長 上原 和彦 」
あれ?ハドソンは既にコナミの子会社なんですよね?
合併というより『吸収』に近い気がして、更にショックで仕方がありません…。
合併なら、コナミハドソンとかちょっとはハドソンの名前も入れてくれたらいいのに。
今後、ハドソンの名前は残るけども(?)製作はコナミになるのかしら??
というか、ハドソンみたいなファミコン時代からコツコツと頑張ってきたメーカーさんなのに、こんな風になるとは10年前には想像もつかなかった。
私にとってハドソンはスクエニやナムコと同じくらい大きい会社ですよ。会社の規模とかじゃなくて。
今後、ハドソンの製品はどうなるんだろう…。桃鉄はもうナイとして、ボンバーマン(新作出そうなのはボンバーマンランド?)、天外魔境(広井さん作ってるのかしら)、…あとはデカなんとかスポーツ系とパズルゲーム?
ハドソン大好きだけど、挙げるとしても特になんもないねー…
過去のゲームは素晴らしかったんですが。
でもやはり、他の中小メーカーさんよりハドソンは好きなんですよね…。
コナミの一員としてでも、ハドソンらしさが見え隠れするといいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます