小さくても一人前? タルタル一家のまったり日常
2003-2006挫折
2015-2018復
2022-再復
FF11 Tarutarus Farm
2017年6月のキャンペーン出土【5日目】+ヴァナの日ダイヤル
・アドゥリンダイヤル
・スペシャルダイヤル
・ウォンテッドダイヤル ★本日ヴァナの日限定
・SPキー(本日投入無し)
・スノール頭、アースロ頭
ちょっと使えそうな装備が出たが
差し引いてもゴミ率が高い
ドメインポロリに期待か?
ダークインゴット
獣人貨
獣人金貨
金剛亀の甲羅 2
コイン3のカード
海老灯篭船
ワモーラ糸
アチューナー
蜜酒
フェトフルトルソI 3
黒霊石 4
大きな漆黒蝶の翅
エリクサー
目薬
ミラテテ様言行録
タブナジア風サラダ
アップル・オレ 2
キノコの塩焼き
雪山のロランベリー
アブゾースト 2
ゴブリン風野菜炒め
クリムゾンゼリー
細雪のダンス
ウィッチヌガー
チェリーババロア
ヴェルクの箱 3
メーブルの箱 ⇒ ダマニホルン+1 吟
アビスの箱 ⇒ アビスの羽根
インツリアの箱 ⇒ インツリアの皮
ウォーブレイドの箱 ⇒ ウォーブレイドの皮
ラガンチュアの箱 ⇒ 器用の薬
ベロスの箱 ⇒ ウォタジャ
メンダーの箱 ⇒ メンダー原木
ウルピジッドの箱 ⇒ ウルピジッドの針
イマニブガードの箱 ⇒ アペリエリング
ムートの箱 ⇒ ムートの法衣
コカの箱 ⇒ コカの翼
アヤペクの箱 ⇒ アヤペクの甲殻
アズラエルの箱 ⇒ ヘクトアイズの眼
クローベリの箱 ⇒ クローベリコート
クローベリの箱 ⇒ 幻光結晶
トルバの箱 ⇒ トルバの甲羅
鋭い緑石
細い白石+1
細い黒石
細い黒石+1
薄い緑石
薄い黒石+1
丸い白石
丸い緑石
丸い黒石 2
ダイヤルキー#SP キャラ数分
プライマルベルト ペット防腰
ドワーフプギル
ドラグヴァンディル
ヤオヨトルグローブ 魔攻手
復帰から2年まとめ
復帰してから2年も経過したのか。。。
本当に進んでないマッタリ経過の進行を振り返る
Profテンプレ
http://takayu.sakura.ne.jp/xi-prof/xi-prof.php
長男 | 長女 | 姐さん | 猫さま |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【キャラ別ジョブ考察】
長男の本職モンクは、忘れられたジョブに
(主力ジョブを鍛え終わった人達の隠居ジョブらしいし。。。)
戦士封印中、シーフはトレハンアイテム収集用
獣装備は進化していないがアンバスNQ程度w
ジョブポは450
もう少し頑張ればゴブ箱から拾ったSu3脚が着れる
青はラーニングもまだまだで火力も不足
長女がリリーフ獣PLできるようになったので全ジョブ99は
やろうと思えば達成できそう
なんてココからが長いんだけど
最近はジョブマスターだらけの時代ですし
長女の白と赤は出番がなく封印継続
黒メインでMB修行中、ジョブポは450
学者は使い始めたが連携作れるのは良いけど火力がイマイチ
召喚は99にしただけの状態
装備さえ整えれば獣以上に使えるのか?
PTに出す程度にはならないけど
獣は長男に続くリリーフでジタでPLする程度
姐さんはナイトをメインにしてるが相変わらずやわらかいので封印中
黒も長女に比べたら火力が出ないので最近は学で連携トス役
しかし星唄最終は、未だ越えられない壁
少し装備を更新したので近々越えられる?のか?
猫さまは赤は封印、シーフは補助トレハン要員
風水も放置気味。
一番放置のキャラかも
学学風とか盾召召、獣獣黒、青青黒みたいに、ジョブポ貯めてないので長いチャージを補うダブりジョブ構成ではどうだろうか?
ギアスで使えないかな?
【ミッション考察】
三国ミッションは、バス~サンドを終えウィンに復帰
ジラートミッションは、各キャラともに星唄ミッションフラグ通過のM5「古代遺跡巡礼」にて停滞継続ママ
プロマシアミッションは、長男、猫さまチームは今週には終わるかな
長女、姐さんチームは長女のSP胴のために先行で完了。
アトルガンミッションは、各キャラともに星唄ミッションフラグ通過のM18「泡沫の宝冠」にて停滞継続ママ
アルタナミッションは各キャラともに星唄ミッションフラグ通過のM8「天涯の娘」で停滞ママ
追加シナリオはシャントット帝国陰謀は各キャラクリア、他は放置ママ
アビセアは、獣装備のみで放置ママ
アドゥリンミッションも各キャラとも3章「エクソシスト帰る」にて、すでに戦力が厳しくなりつつ停滞ママ
星唄ミッションは、長女、姐さんチームは自力クリア目標で戦力増強のため修行継続ママ
少しずつチーム力は強くなっている気はするが脆い