goo blog サービス終了のお知らせ 

週刊瀋陽堂

気づいたら記事数が100を突破していたのね。みなさんみてくれてありがとう。これからも適当に更新予定です。

ずっと気になっていたお菓子

2007-05-13 21:47:39 | Weblog
中国に来てから何年もの間、
天津麻花っていうお菓子を気になっていたけども、
食べたことはありませんでした。

きょうたまたま学校の校門の前で、
天津麻花がトラックに積んでがっつり売っていたので、
好奇心に駆られついつい買って食べてみました。


一元硬貨と比べるとわかると思いますが、
結構でかいです。
僕の腕より太いです。

食べてみました。




・・・・。








これ、かりんとうじゃん。
何度食ってもかりんとうの味しかしない。

あまくてさくさくしててゴマの香ばしさが利いていて結構おいしいもんですよ。







しかし、でかすぎ
一口食ってもうあきました。


誰かかりんとうが好きな方お分けしまーーす。

粘りどころだ

2007-05-12 22:37:40 | Weblog
太原街にアイスクリームの“黒船”ハーゲンダッツが開店したあと

もともと太原街で人気のあったトルコアイスクリームが広い繁華街でポツリとしてて寂しくなったような気がします。



がんばれ!トルコアイスクリーム!!



トルコアイスクリーム並みの粘りでハーゲンダッツに対抗したれ!





ちょっとおしゃれな街に

2007-05-03 09:26:40 | Weblog
わが瀋陽にも


ハーゲンダッツができましたーーーーー!!!




ぱちぱちぱち。




太原街を買い物中、通りがかっただけでまだ入っていないんだけど。




ちょっと瀋陽がおしゃれになった気がするよ。

食わなくてもけっこう満足です。

バスタブの夢

2007-04-23 20:19:42 | Weblog
すみません皆様。

だいぶ長らくお待たせしました。

超多忙&パソコンが壊れたために更新が遅れてしまいました。

ぜんぜん更新しなくても、毎日僕のブログをチェックしてくれるかた、どうもありがとう。



今日の話題というか、ちょうど一ヶ月前の出来事なんですが・・・。

瀋陽北駅を南に100メートルも歩くと、

日本系のホテル、東横イン(中国名;東陽閣飯店)があって、

われら瀋陽に住む日本人の御用達のホテルとして(値段的にもリーズナブルで)

大変重宝していたんですけど、














一ヶ月前につぶれてました。ショック!!






タクシーの運ちゃんの話によると、

香港の超有名大富豪の息子が東横インを買い取って

またあたらしいホテルを作るとかいう話。

そのホテルの名前は“○○軍区○○飯店”とか言うらしいが

なぜ軍区なのかは不明。




ネットでさっき調べた情報によると、

ホテルを壊して跡地に高層300メートルのビル群を作るという話。


まあ僕はどっちでもいいんですけど。



僕もバスタブにつかりながらくつろいで、

NHKでもゆったり見たかったですわい

お土産をもらう

2007-04-06 14:18:38 | Weblog
諸事情があって日本に一時帰国していた僕。


日本に帰る前に、先生がお土産くれるというので、受け取りに行きました。






・・・・・・。



先生、

どうして僕日本に帰るのに、

日本豆をくれるんですか?


かなり意味不明です。





まあいいや。
先生ありがとう、ちゃんとたべさせていただきます。


普通にガム食わせてくれ

2007-03-29 12:11:29 | Weblog
ロッテキシリトールガムのライムミント味(緑の一番ポピュラーなやつ)

を買おうと思って家の近くのスーパーに行ったら・・・

ぜんぜんない。





その代わりに

売れ残った

キシリトールのなかで


史上最高にまずいリンゴ味(赤のやつ)を



棚一面においているスーパーに




軽い殺意を感じます。


冷麺食べたきゃ西塔にいけ

2007-03-17 08:14:06 | Weblog
瀋陽は朝鮮族が多く住む街です。

なかでも西塔は世界第二のコリアタウンといわれるほど、

とてもにぎやかで、

ここの韓国料理、朝鮮料理はおいしくて有名です。

夏場によく食べる冷麺もとてもおいしくて、

西塔の冷麺として瀋陽人にとても愛されています。




さて、この写真なんですが・・・・・・・・・。










西塔じゃないもん、

西だもーーーーーーん!!!!!



どういうことか、考えてみました。

西塔の冷麺があまりに有名なため、
それにあやかりたい人が、
“西塔大冷麺”とお店を作りました。

だが、西塔にはもうすでに
“西塔大冷麺”
というお店がありました。

本家本元に裁判で訴えられないために、
西塔の塔の土編の下に
強引に棒を付け足して
“西搭”
にしたと考えられます。


写真をよく見ると、
手偏の下の棒がニョキッと出ているのがわかると思います。



それにしても露骨なコピーだなぁ。




冷麺がたべたきゃやっぱり西搭でたべましょう。


百年来最大の暴風雪

2007-03-10 00:55:49 | Weblog
3月4日から5日未明にかけて降った

百年来最大の暴風雪”によって、

瀋陽の交通網は完璧にマヒしました。

野菜、肉の値上がりやスーパーの食品売り場がすっからかんになったり、

タクシーに乗れば高額な値段を要求されたり乗車拒否されるなどの

2次被害もいたるところで多発。




こんなホットでタイムリーな話題を

全然タイムリーに書かないのが、

“週刊”の真骨頂だと思います。