
梅雨時期は嫌いです

お布団は干せないし、洗濯物は部屋干し。。。
おまけに髪は膨張してまとまらないし

まとまらない髪に苛立ち、限界に達したので給料前ですが、急遽職場近くの美容院へ

もちろん髪がまとまらないので年に1度の「縮毛強制」をお願いしました。
18時20分に予約を入れて、さて何時に終わるのだろう

結局、終了したのは21時過ぎ。思っていたより意外と早く終わったかも

これで髪の悩みは解消されたかな

後は、髪のケアをしてあげなくちゃね

早く梅雨明けしてくれ~


久々にテニス練習会

ここ最近の週末は、ず~~っと



お洗濯も部屋干しばかり・・・


今週末はお天気もよく、夕方から

最近いつも教えてくれていたコーチがしばらくお休みしていたので練習もやや物足りない感じでしたが、久々に復帰してきました

このコーチ、結構スパルタなんです

人を動かす(振り回す)練習ばかりするのでヘトヘトになるのですが運動したって感じになるので私的には充実感があって結構好き

でも、ペース配分を間違えると最後まで体力が持ちません

今回はアプローチ&ボレー中心の練習でした。
最後にはミニゲーム(3ゲーム先取)。
ゲーム結果は3-1で負けました


給料前なのでチョッピリうれしい臨時収入


その足で新宿へお買い物に行ってきました

お目当ては、「BOSCH」。いつも買い物に行く場所は池袋なんですがお目当てのお店が池袋にはないのでわざわざ新宿までお買い物です。←池袋にも店舗を入れてください。ちなみに新宿には3店舗もあります。偏り過ぎじゃない?

たまに買い物に行くと衝動買いしちゃうんですよね

店員さんを独り占めし子1時間くらい試着&トーク。
見れば見るほどドンドン欲しくなる

何だかんだ悩んだ結果購入したのはこちら
↓ ↓


ホントはもっと欲しいのが沢山あったのに・・・

給料前&ボーナス前だからね

ボーナスは出るのかなぁ~

臨時収入以上の買い物をしてしまいました


毎年、姉妹でプレゼント


私は、忘れていたわけではないんですがプレゼントを買う暇がなかったので先週末実家に帰る予定でいましたが、手ぶらで帰るのは申し訳ないので両親には都合が悪いと連絡をし実家に帰るのを断った。←ゴメン

妹はというと・・・日曜日実家でゴロゴロ。。。←父の日であることをすっかり忘れていたらしい

「お父さん、ゴメンナサイ


妹から


私は、仕事(残業)


今日の夜には、お父さんの手元にプレゼントが渡っていることでしょう

ちなみにプレゼント品は「水彩絵の具30色」です


早いもので実家を出てから6年かぁ~

同じところにずっと住んでいると物が徐々に増えてきて部屋が狭くなってきてるような。。。

そろそろ引越しも考えたいなぁ




お腹も空いていたので即OKサインを出して仕事を切り上げ「中本目黒店」へ行ってきました

今日は、月替わりメニュー『マージャーメン』を注文!!
辛さ度は、7







蒙古タンメンより一つ上の辛さです。
久々の中本で心も身体もご満悦







今日も3ビーチダイビングに行ってきました

【1本目ログ】
↓オブジャンビーチ


水温:29℃ 潜水時間:31分 透明度:20m
水深:平均6.4m、最大8.5m
【2本目ログ】
オブジャンビーチ
水温:29℃ 潜水時間:46分 透明度:30m
水深:平均9.7m、最大14.0m
見た魚↓


(モンツキカエルウオ) (メガネゴンベ)



(ミジェットクロミス・和名:コビトススメダイ) (イエローカーディナルフィッシュ)
3本目を潜る前にガラパンまで


↑刺身定食(カツオの刺身)
【3本目ログ】
↓グロット
水温:28℃ 潜水時間:36分 透明度:15m
水深:平均13.7m、最大21.9m
(ウコンハネガイ)
昨日、外洋にあまり出られなかったのでリベンジ・・・
しかし、今日も流れが強く近場だけ
バラクーダが1匹泳いでいましたがカメラに収められず残念
2日間お世話になった「アクアソール」さん、ありがとうございました

夕食は、ガラパン「モビー・ディック」(シーフード&ステーキ)に行ってきました。
オススメは、シーフードの串焼き


時々
気温33℃
6時45分起床。
今日は、3ビーチダイビングです
【1本目ログ】
↓ラウラウビーチ
水温:29℃ 潜水時間:45分 透明度20m
水深:平均7.3m、最大10.3m
見た魚↓
↑レッドバンテッドシュリンプゴビー
【2本目ログ】
ラウラウビーチ
水温:29℃ 潜水時間:47分 透明度20m
水深:平均10.0m、最大16.7m
見た魚↓
↑ダスキーアネモネフィッシュ ↑オレンジフィンアネモネフィッシュ
【3本目ログ】
↓グロット
↑グロット入口 ↑写真中央の岩場からエントリー
水温:29℃ 潜水時間:35分 透明度15~20m
水深:平均13.7m、22.5m
グロット入口から111段の階段を下りてエントリー。。。
機材を背負って下るのはキツイ
もちろんエグジット後の昇り階段もキツカッタです
外洋は、流れが強かったため一瞬しか出れませんでした。 残念
今日は、体力を沢山使ったのでお腹がペコペコ
本日の夕食は、ガラパン地区「イージー・キッチン(無国籍料理)」へ行ってきました
オススメは、「ワタリガニのスパゲティ」
朝、4時30分起床です。
眠い目をこすりながら朝食をしっかり摂り、サイパン旅行へいざ出発です
日暮里から「京成スカイライナー」に乗り換え成田空港 第1旅客ターミナルへ到着。
チェックインカウンターで、荷物検査。
チャックというチャックすべて開けられ厳重な検査でした(去年のハワイ旅行の時より厳しかったような・・・
)
今回利用した航空会社は『ノースウエスト航空 NW076便』
機内食はこちら↓
成田からサイパンまでは3時間30分のフライトです。
~サイパン到着~ 気温31度
サイパン国際空港からはツアーバスがホテルまで送迎楽チン
今回利用するホテル↓
(サイパン オーシャンビュー)
チェックイン後、ガラパン地区を探索しに行ってきました
↑マイクロビーチ
ビーチも繁華街も人がいないこと
みんなドコヘ行っちゃたのぉ~~
夕食は、ガラパン地区の「海賊」(日本料理)へ行ってきました。
シーフードサラダや魚のから揚げ等をいただいてきました。
今日は、朝が早かったので22時過ぎに就寝
明日に備えます。

そろそろ旅行の準備もしなければ

と言うことで、本日は外貨両替に行ってきました。
ここ最近のレートは、円安気味・・・

数週間前に、両替レート(円貨→外貨)が@110円台がありましたが見逃してしまいました

銀行での両替は手数料が高いので、「大黒屋」にて両替を行ってきました。←銀行より手数料が1円安いんですよ

本日のレート: @113.69円