こんばんは。
猛暑の後に一週間近くもどんよりな天気。
きょうは久しぶりに晴れてまた暑くなりました。
昨日の低め予想の気温を見越して、前日に一部の多肉たちに水やりをしましたが
こんなことならもっとやっておけば良かった、、と
残暑は厳しくも、いくらか湿度が下がって凌ぎやすく感じた今日に後悔です。
そんなこんなの数日前、なんだか面白いサボちゃんが届きました〜

サボテン、プナ・キノコ団扇
見れば見るほど奇妙キテレツ。

以前から気にはなっていたのですが
高騰してとても手の出ないアガベ、チタノタに代わってこの機会に、、と、ヤフオクでポチりました。
性質や栽培方などよく分かっていませんのでこれから勉強です。
★にする事なく大きくしてあげられればいいんだけど。。。
・
・
・
ではしばらくぶりのユーフォやアロエなんぞを。
ユーフォルビア

飛龍
ほったらかしで葉が一枚枯れました 💦

峨眉山
アロエ

ペグレラエ

ボウィエア
アロエには珍しく基部がタマネギのように太くなるタイプだそうですが・・・

鬼ヒトデNo.4
このまま枯れちゃう ?、、との心配は日焼けだったようです。
緑に戻って来ました。

エリナケア
しっかり根付いたようですが綺麗な成長には程遠く
新葉の汚れは虫? 病気?
いかに丈夫でもカラッカラではありませんか...
日の陰った頃お水あげました。
思うように多肉の世話も出来ないけど
何とか頑張って秋を楽しみたいものです。
ではまた〜