こんばんは。
この時間どしゃ降りになってる〜
朝は久しぶりにお陽様が顔をだしたので、先日の水やり後乾ききらない多肉たちを天日干し〜


リトさんは今朝の水やりなのですが。
確かに撮影中に曇ってはきたけど、こんな降りになるなんて予想してなかったですヨー
秋雨前線通過の影響らしいので
本格的な秋を迎えるためには仕方ないですかネ。
それでもってわたしは今日もサボちゃんの植え替え。
そろそろ飽きてきたけど、心おきなく秋からの多肉たちを愛でるためにも
ガンバリマシター。

いまサボハウスにいる "オルテゴカクタス、マクドガリー" と "ゲオヒントニア、メキシカーナ" は、
わが家の環境にもう少し慣れてからの方が良いと判断して来春の予定。


元々植わっていた素焼鉢との相性が良さそうだった "マミラリア、金手鞠(たぶん..)" は、
"ディオスコレア、亀甲竜" とおソロのモスポットにしました。

日が陰っちゃったので少しボンヤリだけど
落ち着いたら、きっと新刺の赤が鉢色に映えるだろうと期待も込めて。
その亀甲竜にも2本目のツルがでましたー

もっともっとハート型の葉が繁ってくれるといいなァ 楽しみ〜
そろそろお目覚めだというアエオさんも、夏の間に哀れな姿になっちゃったので植え替えました。

アエオニウム、黒法師
知り合いの奥様からの頂きものなので... 元気になってくれなきゃコマルノョ〜
そしてアロエに花が咲きましたー

アロエ、鬼ヒトデ No.4
赤くて目立つけど小さなからだにヒョロ〜とした花茎、ボケてます・・・
数年前の湯河原旅行の際に見た
2〜3人でも抱えきれない程の大きさで、沢山の花茎を伸ばして見事だったアロエを思い出しました。
わが家のアロエがそこまで大きくなっても困るけど〜
多肉もいろいろ、、
お世話は大変だけど その分楽しみもいろいろ〜
ではまた〜