goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうも今日とて

春夏秋冬多肉日和

当然の帰結 に諦めの納得

2025-06-17 15:14:20 | サボテン、アガベ、塊根系
  こんにちは。


  暑いです。
  今日は猛暑日一歩手前。
  わが家の台所は早朝から28℃。
  この時間にはとても居られません。
  PC三昧を見越してブログ用に庭へ出て見たけれど草花もぐったり。
  それでも取り敢えず一めぐりして
  雨の日以外車止めの塀の上へ移動させていたサボちゃんが目に止まったので
  超〜久しぶりに彼らの出番です。


  あ、ちょっと時間が経っちゃったけれど
  まずは”紫太陽” の開花から。
       
       6月6日
       相変らず一つだけですが豪華な花ではあります。


  さて、多肉の入り口だったサボちゃんたち
  時とともにエケベリアにとって変わられ、そのエケさんも風前の灯火状態。
  サボテンは成長が遅く、結果が出るまでには数年から数十年掛る種類も珍しくないとの説。
  それをいい事にした...訳ではありませんが、まあほぼ放置です。
  ただ👇のコたちは自分なりにお世話をしているつもり。
       
       お宝3兄弟?
       撮影のため塀から下ろしてきました。
       何時からいらっしゃるのかなぁ...
       もう10年以上は経つと思うけど。

       
       弧竜丸 1号


       
       弧竜丸 2号


       
       黒王丸
       一見それなりに見えますけど...

      裏は...
      
      酷い茶膜の傷みです。


  ダニや茶膜は、わが家のほとんどのサボちゃんに言える事なのですが
  冬が来るまでに少しでも日に当てて、涼しくなったら植え替えてあげよう。...(の、つもり)
  
  一応、ビニールも破れかぶれのミニミニサボハウスも載せておきます。。。
      
      

      右奥に小さく見える
      
      ロホホラ・ペンタゴナ
      意外と綺麗? 許容範囲? 😅


  その他ちょっと気になる塊根系
  万物想の花が咲いたけれど、今年は遅いような気がして過去写真で確かめたらそれ程でもない。
      

      
      

      


  でも残る違和感。
  !、落葉が早い。
  よく見れば棉のようなものも。

  虫?
  殺虫剤を散布したら、翌朝小さなイモ虫がクネクネ鉢縁に居りました。
  ひとまず安堵、何はともあれ夏・冬をぶじ過ごして欲しいです。

  
  亀さんは休眠期に入ったようで葉が黄変しました。
       



  どれも決して状態が良いとは言えないわが家のサボ多肉。
  6月半ばでのこの暑さに先が思いやられるけれど
  もう暫く、こんな主人に付き合ってくださいとお願いしたところです。😆


  きょうはこのへんで、ですが
  ちょっと小話。

      一昨日朝のニュースから。
      🇺🇸🇷🇺首脳、電話トップ会談。

           
      🇮🇱🇮🇷紛争(戦争)について
       
         プーチン氏 、”仲介役にでる用意がある ”
               ”この戦争は終わらさねばいけない”


         トランプ氏、”あなたの戦争も終わらせてください”


  なんだかなあ・・・



  
      


       
  
コメント    この記事についてブログを書く
« エキナセアが咲いてきた | トップ | 今日も夏! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サボテン、アガベ、塊根系」カテゴリの最新記事