こんばんは。
春の後に冬再びできょうも薄ら寒い一日でした。
で、今日はわたしの、ンじゅうン歳の誕生日なのだけれど
朝から自治会の組長(持ち回り決定)の引き継ぎ会議。
それが終われば
洗たく買い物メシづくりで、キリのない主婦の仕事のいつにも増しての忙しさ。
ああ...
でもツレアイがこっそりケーキなんぞを買って来てくれたので
ありがたく後でいただこうと思います。😋
何がなんでも済ませなきゃ、、のクリローさんの植え替えも一息つき
そうとなれば早くもその他多肉たちに目が行き、小一時間ほどヤフオクを覗いていたけれど
諸物価は高騰わたしのサイフは反比例。
虚しくフラストレーション溜まるばかりな事はやめにして
(実は昨日更新予定で撮った)きょうの多肉たちです。

ダドレア、ノーマ・ホワイトスプライト
ダドレアも今がいちばん綺麗かしらねえー
もっと素晴らしい紅葉姿をお見せしたかったけど、今期はここまでのようです。

エケベリア、ラウリンゼ

アガベ、リトルシャーク

ディッキア、ケリー グリフィンhyb・ホシ

冬の間真っ赤になっていた、ロゲルシー錦(クラッスラ)も少し褪めてきました。
ちなみに本来は、👇な色合いです。

2019,05

あまり意味もなく縁台の多肉棚 💦

寄せ植え用に挿しておいた
左右= アーモンドネックレス、中= ドルフィンネックレス
5ポットほど残りました(冬から)。

センペルビブウム、ブルーボーイ
寒さには弱くないけど、それでも身をすくめていたセンペルさん
ようやく生き生きとしてきました。
センペルさんの季節もすぐそこ、、ですね〜
思い立った更新に間に合わせ的写真で申し訳ないです〜
わが家の ”マンサク” も”梅” も散ってしまったけど、川向こうに見える ”紫木蓮” が今年も鮮やかに満開です。
寒の戻り中でも春には違いないですね。
明日はどの多肉を愛でようかなあ〜
あ、アガベさんの植え替え準備もしなくちゃ!
求む !、猫の手です。
ではまた〜
おツレアイの方、優しいですね。私も、断捨離されないよう、爪の垢でも煎じて飲まなくては…
「植え替え準備。求む!猫の手」、同感です。植え替えって、本当に手間暇かかりますよね。
今回も素敵な多肉を拝見でき、感謝感謝です。
こんにちは〜
あまり目出度くもない、、などとはよく云われますけど
やっぱりそこそこに...です。😅
この歳になると、もう戦友のようなものかと。
お互い健康で過ごせれば何よりですね。
チータ君、レンタルさせてください〜 😄
あ、でも、可愛すぎて仕事にならないかもですねー