goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうも今日とて

春夏秋冬多肉日和

冬の扉を前にして

2021-10-31 22:57:06 | いろいろ

  こんばんは。


  冷たい雨の日曜日。

  今日は選挙でしたね。
  そろそろ大勢が判明するのかな?。
  それにしても投票率が低すぎる。
  そういうわたしもそれほどかんしんはないけれど
  権利は行使してきました。
  とりあえず。


  さてさて
  わが家の多肉たち、冬型はあまり変化はないけれど
  夏型の代表パキポデュームの葉が紅葉して、室内移動への時期が来たようです。
        
        グラキリウス

  多肉棚のエケさんたちの色づきが日増しに濃くなり、雨戸を開ける毎朝の楽しみなのですが
  そうなると、いやでも軒下や裏のコたちの酷い姿が思い出され
  この一週間それらの植え替えやら仕立て直しなどに追われておりました。
  
  きょうは、冒頭の事情もあり
  おサボりブログの更新も思い立ち、あれこれカメラに収めました。
  何しろ
  発掘したりカットしたりでの、良ろしくない見栄えですが。。。

        

        

  棚の奥で陽が届かなかったり干からびかけていたコたちです。
  一先ず寄せて、、お一人様にして、、
  持ち直してくれたらうれしいです。
        


        


        



  伸びのび〜になって、絶やしたくなくてカットしていた七福神も発見! 😓
        
        春までには綺麗になってくれるでしょう...



  あちこちにチビポットで散らばっていたシムランス・ラグナサンチェス
        
        一つにまとめました。



        
        冬型のはず...コチドレン、品種名が出てこない〜 💦
        根が腐り気味でしたので葉がシワシワ。
        新芽も垣間見えるので期待したいところです。



  長年、足したり引いたりで維持していた寄せ植えも土がコチコチ。
  根本的に変えなくては、、と、すべて新しくしました。
  平面的になってしまいましたが、見頃を半年後あたりを目安にして植え付けました
        

  こちら⬇️ も何とかせねば...
        


  ああ〜
  時間よ止まれ〜


  比較的 状態は良かったプクプクたちや
  あら、こんなとこにいたのね、、で慌てて整えて表へ出したコをお口直しに。

        
        アメジスチヌム
  カットして植え替えて、捥いだ葉はこんなふう👇に。
        



        
        夢美人



        
        フライド



        
        ベラドンナ



        
        札落ち〜 花うらら、、かな?



        
        シャガール
        購入時の数年前だけ綺麗で その後はさっぱりでした。
        でも発見!
        頑張っていたのねえ。。。
        誰にも増して期待してるからね〜 🙏


  これだけやってもまだこんなに。⬇️
        

  はあぁぁぁ 😩...だけど
  わたしもまたがんばんべ。 💪

  
  ではまた〜
  




  



       



  



        


  
コメント    この記事についてブログを書く
« ハオさんに水やり | トップ | 成長 ?、徒長 ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

いろいろ」カテゴリの最新記事