goo blog サービス終了のお知らせ 

外様大名

京都の情報や旅先で見たことを掲載しています

毘沙門堂の石斛(セッコク)

2013-06-07 17:36:34 | まち歩き

毘沙門堂の寝殿北側の晩翠園の木に着生している石斛(セッコク)が咲いています、これは野生の蘭で珍しいものですので一度ご覧になっては如何でしょうか、この寺は毘沙門天(秘仏)を本尊としています、寝殿には狩野益信筆の動く絵が数多くあり、円山応挙の動く鯉の絵もありますので足を運んで下さる価値は十分にあります。006
005写真は木に着生しているセッコクです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。