大文字五山の送り火 2011-08-16 23:39:56 | まち歩き 8月16日、五山の送り火が行われました、今年は被災地の松を燃やすか燃やさないかと一問答ありましたが、例年のごとく大文字が午後八時に点火、順次、妙法、舟形、左大文字、鳥居と点火され見物客で賑わいました。後は少しでも涼しくなるのを待つばかりです。
大覚寺と大沢ノ池 2011-08-16 14:09:29 | まち歩き 大覚寺に行きました、厳しい暑さでしたが観光客が思ったより多かったです、 大覚寺と大沢ノ池の写真を掲載しておきます。 左上は大覚寺表玄関と松、右上は玄関内の御所車と壁画、左下は観月台から見た大沢ノ池とハス、下右は庭園内の少し変わった灯篭です。
京の七夕 2011-08-09 06:52:51 | まち歩き 京の七夕を見に行きました、鴨川会場もありますが、今回は堀川会場に行きましたので、その写真を掲載します。暑さと人出が多く大変でした。 左上は二条城番所です(昼間は暗くて写せません)、右上は二の丸御殿に投影されたデジタル映像、二列目左は川面に流れる祈り星、右は川の石垣に映された鳥獣戯画の一部、三列目左は友禅流し、右は光の友禅流し、四列目左は光の天の川、右は願いを込めた七夕飾りです。 また、五条坂では恒例の陶器まつりが行われています。 8月16日には大文字五山の送り火が午後8時から順次点火されます。