糸東流空手道「日本空手道会」「糸東流国際空手道会」

大浜体育館で有段者対象の研修会が始まりました。

田代師範による基本。


北野師範による移動式。

中尾師範の指導で型「松風(Matsukaze)」


中尾師範の指導で型「十手(Jyutte)」


型の分解。





分解の練習。



深江師範による組手。





五道心を唱和して終了。
次回の研修会は、3月24日(日)に行ないます。
第56回糸東流空手道競技大会は5月6日(祝)に開催されます。
第12回糸東流国際空手道競技大会は7月26日(金)より7月29日(月)まで、オーストラリアのパースで行われます。

大浜体育館で有段者対象の研修会が始まりました。

田代師範による基本。


北野師範による移動式。

中尾師範の指導で型「松風(Matsukaze)」


中尾師範の指導で型「十手(Jyutte)」


型の分解。





分解の練習。



深江師範による組手。





五道心を唱和して終了。
次回の研修会は、3月24日(日)に行ないます。
第56回糸東流空手道競技大会は5月6日(祝)に開催されます。
第12回糸東流国際空手道競技大会は7月26日(金)より7月29日(月)まで、オーストラリアのパースで行われます。