糸東流空手道「日本空手道会」「糸東流国際空手道会」

現在の活動の様子を皆様にお伝えします。

令和5年度秋季糸東流技術競技会が行われました

2023年11月23日 | 空手道
糸東流空手道「日本空手道会」「糸東流国際空手道会」

秋季糸東流技術競技会を堺市立大浜武道館にて行いました。

開始前の師範ミーティング。

参加者全員でウォーミングアップ。



前半は、型競技。













































後半は、組手競技。









令和5年度のすべての行事が終了しました。
令和6年度糸東流技術研修会は、令和6年2月25日(日)から始まります。





































  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度第9回糸東流技術研修会が行われました

2023年10月23日 | 空手道
糸東流空手道「日本空手道会」「糸東流国際空手道会」

令和5年度第9回糸東流技術研修会を堺市立大浜武道館にて行いました。

基本。



移動式。



型「三戦(Sanchin)」。





型「新破(Shinpa)」。





型の分解。





分解の練習。





組手の練習。



鍛錬。



五道心を唱和して終了。
次回は、11月23日(木・祝)に「秋季糸東流技術競技会」を堺市立大浜武道館で行います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度第8回糸東流技術研修会が行われました

2023年09月24日 | 空手道
糸東流空手道「日本空手道会」「糸東流国際空手道会」

令和5年度第8回技術研修会を堺市立大浜武道館にて行いました。

基本。



転身。



型「最破(Saifa)」





型「八方掌(Happosho)」







型の分解。













分解の練習。









組手の練習。





五道心を唱和して終了。

次回の研修会は、10月22日(日)堺市立大浜武道館で行います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和5年度第7回糸東流技術研修会が行われました

2023年08月20日 | 空手道
糸東流空手道「日本空手道会」「糸東流国際空手道会」

令和5年度第7回技術研修会を堺市立大浜武道館にて行いました。

基本。



移動式。





型「十手(Jitte)」







型の分解。





型「最破(Saifa)」





型の分解。





五道心を唱和して終了。
次回の研修会は、9月24日(日)堺市立大浜武道館で行います。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回糸東流国際空手道競技大会:2023.7.23~24/(日程Ⅲ~Ⅳ)

2023年08月02日 | 空手道
糸東流空手道「日本空手道会」「糸東流国際空手道会」

第13回糸東流国際空手道競技大会終了後のサヨナラパーティー。







次回、国際大会開催国はシンガポール。

7月24日(月)は、バス5台で、淡路島方面へ親睦旅行(日程Ⅳ)。

あわじ花さじき。



野島断層。

昼食。



うずしおクルーズ。











4日間にわたる国際大会の日程が終了しました。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする