goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ月刊・ビーサンおやじがゆく。

訪れる人の期待を、ことごとく裏切るブログ...

今宵は迷宮アリーナへ ~YES 『こわれもの』『危機』完全再現ライブ

2014-11-29 22:41:16 | 音楽
YES様に会いに行くのは2年半振りだ。
前回は渋谷公会堂だったが、今回は追加公演となったNHKホール。
NHKホールはこうしてライブに通うキッカケとなった2009年JEFF BECK以来だ。
渋谷界隈に出掛けるときは専らJRだったが、東京までは高速バスで行き、そこからは最近乗りこなせる様になった地下鉄で行った。
あの渋谷や原宿の人混みを避けたいってのもあり、千代田線の代々木公園駅で降り会場まで歩いた。


まてよ。


代々木公園って...デング熱は大丈夫か?しかも今日は11月末だっていうのに妙に暖かいし...。
しかも公園内ではスペインフェスティバルやら何やらやっていて人でイッパイだし。
だがそんな不安はスグにスペインフェスティバルの屋台村の誘惑にかき消されしまった。
夜勤明けでしかも残業して軽い食事しか摂っていない疲労困ぱいしたオヤジのカラダは、いつの間にか酒とツマミを求めて屋台村をさまよい歩いていた。


まずはスペイン産のビールにチョリソー

続いて同じスペイン産ワインとチキンステーキ

夜勤明けのカラダには染み渡るように効いてきて、いい感じになってライブ会場突入だ。

待てよ。夜勤明けのライブといえば過去に眠ってしまった事があるから気をつけよう。






あの~あの~あの~あの~あの~あの~



あの~...さっきから代々木公園で飲んで食ったハナシばっかりなんですけど...


ってことで、ライブの感想を少し。

YESのメンバーが一体何歳なのか詳しいことは知らないが、かなりのお爺ちゃんバンドとは聞いている。
でも、お爺ちゃんバンドであれだけの演奏を2時間半もできるとはスゴイ。
お爺ちゃんバンドってだけあって客層もかなりのシニア層で加齢臭が漂っていた。
前の席のヒト、一番盛り上がる曲の途中でトイレに行ったり、曲が長くてウトウトしたりしてね。
中には若い人もいたが、彼らはおそらくアニメ‟ジョジョの奇妙な冒険”のエンンディングで使われていた曲♪ROUNDABOUT世代だろう。
そのROUNDABOUT、前回2012年のときもそうだったが、イントロのギターが指が動かないのかワザとそうしているのかアルバムとは違っていて完全再現とはならなかった。
ハーモニックスからハンマリングオン・オフの部分ですね。
おぅ、最後のさいごで専門用語を入れたら音楽ブログらしくなった。一応ギター少しやってたんでね。

ところでこの記事のタイトルなぜ“迷宮アリーナ"なのか?
それはコレを聴けばわかるかもネ...空耳アワー

ではっ、その空耳で“迷宮アリーナ"って聴こえる♪ROUNDABOUT

Yes - Roundabout


さてお爺ちゃんバンド、次回はあるのか?

2014.11.29 YES NHKホール Setlist

Close to the Edge
01. Close to the Edge (危機)
02. And You and I z(同志)
03. Siberian Khatru
Heaven and Earth
04. Believe Again
05. The Game
Fragile
06. Roundabout
07. Cans and Brahms
08. We Have Heaven (天国への架け橋)
09. South Side of the Sky (南の空)
10. Five Per Cent for Nothing (無益の5%)
11. Long Distance Runaround (遥かなる思い出)
12. The Fish (Schindleria Praematurus)
13. Mood for a Day
14. Heart of the Sunrise (燃える朝焼け)
encore
15. I've Seen All Good People
16. Starship Trooper
17. Owner of a Lonely Heart


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。