goo blog サービス終了のお知らせ 

ほぼ月刊・ビーサンおやじがゆく。

訪れる人の期待を、ことごとく裏切るブログ...

インドの青鬼

2008-07-03 21:07:14 | 山川海酒
たまにしか飲まんから、発泡酒でなくビールだ。 ちょっと変わったヤツを飲もうと思って買ってきたのがコレ。 インドの青鬼 なんだかプロレスラーのニックネームみたいな名前だ。 このビールとっても苦い。最初のゴクリのときは感じなかったのに、飲むほどに苦味が倍増してくる。 ボクの味覚が変わって、ビールを飲めないカラダになってしまったのかと思ったヨ。 缶をよく見るとこう書いてある。 アルコール . . . 本文を読む

今年も終わりデス。

2007-12-31 11:56:24 | 山川海酒
2007年もあと少しで終わりだ。 今年はいったい何をやったんだろう。 ふと、部屋のカレンダーをながめていて気づいたのだが、 このカレンダーはヤマケイJOY冬号の付録だったようだ。 年の初めはたしか、久々に雪山に行こうとか思いたって買ったんだと思う。 本棚には、買ってほとんど読んだ形跡がないヤマケイJOY冬号が... あー、北八ッにでも行きたいナー。 . . . 本文を読む

クリスマスキャンプ

2007-12-24 21:14:34 | 山川海酒
今日は月夜のクリスマスイブ。 イルミネーションなんか消して、月光浴でも楽しんではどうですか? 寒いなか、焚き火を囲んで酒を飲むってのもいいもんですヨ。 そういえば、独身時代のクリスマスにキャンプをしたことがあったナー。 場所は茨城県は那珂川の御前山河川敷。もちろん男だけ。 川原にテントを張っていたら鮭の密漁者と間違われたっけ。 鮭の産卵の時季はとうに過ぎてたのにネ。 この川は鮭が遡上 . . . 本文を読む

八ヶ岳

2007-11-27 11:50:27 | 山川海酒
2007.11月25日 家族旅行三日目。(オイオイ、二泊もしたのか?) 「こんどは何処行くの?」「信州、白州、八ヶ岳周辺」「またー?たまには違うところにしようヨ。」 昔から家族旅行といえば、こっち方面ばかりで芸がない。 いいんだよ、ボクの第二の故郷なんだから。 夕べ宿泊したのは、ペンション・スター☆パーティー。 ここは本格的な天体望遠鏡がある宿で、夏休みに宿泊予定だったのだが 宿側 . . . 本文を読む

馬の気持ち

2007-11-26 13:28:32 | 山川海酒
2007.11月24日 家族旅行二日目。超メジャー観光スポットその二、山梨昇仙峡。 さすが、紅葉の最盛期?というだけあってスゴイ人だ。 それにしても、この日は久々に歩いたゾ。3時間半は歩いた。 ここは名物トテ馬車というのがあって、歩くのがイヤな人はそれに乗り登って行く。 遊歩道には馬ふんが落ちているので紅葉に見惚れてばかりはいられない。 この寒い中、馬車でジーッと座っているよりは、 . . . 本文を読む

Fujiyama

2007-11-25 22:57:40 | 山川海酒
2007.11月23日 好天にめぐまれた3連休、久々に家族旅行に出かけてきた。 行き先は、関東の超メジャー観光スポット。 一日目、出発は朝7時。オイオイ、3連休なのにこんな時間出発したら渋滞するだろう。 と思ったらヤッパリそのとおり。 ホントは早朝に出発し、中央自動車道で山梨方面に向かう予定が 中央道はすでに35km渋滞。東名も渋滞しているが20kmということで迷わずそちらへ方向転換。 . . . 本文を読む

何しに幕張に行ったんじゃ

2007-11-18 23:14:12 | 山川海酒
もう酒ヤメタ! ってほどヒドイ二日酔い。 朝9時ごろ息子に「早く行こうヨ」と起こされた。 そうか今日はマリーンズのファン感謝イベント マリーンズエキスポ2007の日だった。 すっかり忘れてた。夕べの飲み会の記憶もとんでいる。 しかたない、約束してたから行くか。 出かける前はそうでもなかったのに、車に乗ってたら気分が悪くなってきた。 市原SAで休憩、トイレへかけこむ。 何とか幕張メ . . . 本文を読む

よなよな

2007-09-16 18:51:24 | 山川海酒
好きのボクであるが、普段は発泡酒でガマンしている。 たまに自分へのご褒美(たいした事してないくせに..)として 高級なBeer等を買って飲んだりしているが 今日のこれはなかなかうまい! よなよなエール  ボクが普段飲んでる発泡酒の倍の値段するだけのことはある。 でもこのよなよな ってネーミングはなんなんだろう。               . . . 本文を読む

高校総体登山競技

2007-08-28 19:48:19 | 山川海酒
登山競技で2、3位と奮闘 総体で千葉東高 ボクはこの学校のOBでもなんでもないが、つい見入ってしまった。 と云うのは、ボクも高校時代は山岳部に所属していたからだ。 当時も「山岳部の練習ってどんな事するの?」って周囲からよくきかれたものだ。 ボクの場合は近くに山らしい山(一応標高1000mはあった)がたくさんあったから 実戦での練習が中心だったが、この千葉東高校は重さ15kgから20kgを . . . 本文を読む

ビールのかわりに

2007-08-18 12:52:10 | 山川海酒
最近はまっている飲み物がこれ。 KIRIN NUDA グレープフルーツ&ホップ 焼酎を割って飲むのに使おうと思い買ったのだが、 Beerを飲めない日々が続いていたときそのまま飲んでみた。 最初は「んっ...」と思う味だが、 後味さわやかですっかりハマッてしまった。 ちなみに未だ焼酎を割るのには使ってない。 . . . 本文を読む

北アルプスで○○に遭遇

2007-08-02 11:42:04 | 山川海酒
先日亡くなったカール・ゴッチが顧問をしていた旧UWF。 旧UWF時代の前田日明に意外な場所で遭遇したことがある。 それが何と標高3000mの北アルプスで。 友人と夏の北アルプス穂高にいったとき、涸沢ヒュッテで休憩していると テレビカメラ付きの御一行が登ってきた。その中にずいぶんと背の高い人が。 よく見るとUWFのTシャツを着ている。 格闘家が山に登るといえば、大山倍達の清澄山修行のように修行 . . . 本文を読む

古酒になるのかな?

2007-06-14 12:16:47 | 山川海酒
4年程前に近所の酒店で買ったこの泡盛。 「新酒,無濾過,早めにお飲みください」とラベルに書いてあった。 しかしよく見ると、 「製造日より一ヵ月を過ぎたものは、開封せず何年か保存し古酒としてお楽しみください」 とも書いてあった。 ちなみにそれは、製造日より半年以上経っていた。 中途半端な時期に開封して飲むと酸味を感じるとも書いてある。 それ以来我が家のキッチンの床下で眠ったままである . . . 本文を読む

わからん隊

2007-05-23 23:20:28 | 山川海酒
「わからん隊」という山川海酒仲間がいる。 わからん隊とは、椎名誠の怪しい探検隊、いやはや隊と同じく、 山川海に出かけていってはテントを張り、 焚き火を囲んで酒を飲むといったアウトドア宴会倶楽部である。 だが活動のほうは低迷中で、年に数回の酒ぐらいである。 今年の夏は久々にどっか行きませんか? . . . 本文を読む