goo blog サービス終了のお知らせ 

 ~熱~ NIAS!サッカー部 

長崎総合科学大学附属高校サッカー部の新たな『挑戦』
(男女共学・普通科)
2008年 12月1日blog開設

5月11日 地域リーグ 4th結果

2014-05-11 | 公式戦情報!

本日行われた、地域リーグの結果をご報告致します。



vs鎮西学院高校2nd 3-4



御声援いただいた皆様、ありがとうございました。



今後の公式戦予定は後日、ご連絡いたします。


今後とも皆様の熱い御声援をよろしくお願い致します。

4月28日 県1部・2部リーグ結果

2014-04-28 | 公式戦情報!

週末に行われました県1部リーグ、県2部リーグの結果を御報告致します。



4月26日(土) 県2部リーグ


総附2nd vs 諫早商業2nd   5-2




4月27日(日) 県1部リーグ


長崎総附 vs 長崎日大2nd   0-1




御声援いただいた皆様ありがとうございました。





●今後の予定●

4月29日(火)

県1部リーグ

vs鎮西学院高校 島原フットボールセンター 11:00 kick off


県2部リーグ

vs国見2nd 長崎南山高校G 11:00 kick off


4月20日 県1部リーグ 結果

2014-04-20 | 公式戦情報!


本日行われた県1部リーグの結果を御報告致します。


vs瓊浦高校 1-0





課題が多く見つかったゲームでした。


次戦へ向けて、もう一度気を引き締めて


明日からのトレーニングに励みたいと思います。


御声援頂いた皆様、ありがとうございました。


4月14日 県2部リーグ結果

2014-04-14 | 公式戦情報!

4月12日に行われた、県2部リーグの結果を御報告致します。


県2部リーグ  vs海星2nd  2-0


応援してくださった皆様、ありがとうございました。





●今後の予定●

4月20日(日) 1部リーグ vs瓊浦高校

11:00 kickoff 結の浜マリンパークG



4月26日(土) 2部リーグ vs諫早商業高校2nd

14:00 kickoff 諫早商業高校G



4月27日(日) 1部リーグ vs長崎日大2nd

11:00 kickoff 鎮西学院高校G





今後とも皆様の熱い御声援を宜しくお願い致します。

3月24日 サニックスカップ報告

2014-03-24 | 公式戦情報!

3月20日から3月23日まで行われたサニックスカップの最終結果を御報告致します。


20日 VS市立船橋高校 0-3


21日 VS東海大第五高校 5-3
VSヴィッセル神戸U-18 1-1 PK勝ち


22日 VSタイ代表U-17 0-2
VS鹿児島実業高校 1-3


23日 VS東海大第五高校 3-3 PK勝ち


また、本大会には

U-17日本代表、U-17タイ代表、杭州緑城ユース(中国)、ディナモ・バルナウルユース(ロシア)

リセ・ダゲン-ダソ・メリニャク(フランス)、横浜F・マリノスユース(神奈川県)、ヴィッセル神戸ユース(兵庫県)

アビスパ福岡ユース(福岡県)、青森山田高校(青森県)、星稜高校(石川県)、市立船橋高校(千葉県)

四日市中央工業高校(三重県)、鹿児島実業高校(鹿児島県)、東福岡高校(福岡県)、東海大学付属第五高校(福岡県)


といった国内外の強豪チームが参加されましたが、




その中において、本校の安藤翼がベストイレブンに選出されました。





他の選手も今大会で自信を深め、また新たな課題も見つかったようです。


Aチームは本日の終業式後、早速遠征に出発します。


今後も多くのフェスティバルに参加させていただけるので、


現状に満足することなく、日々努力していきたいと思います。



本大会、御声援いただいた皆様ありがとうございました。


今後とも皆様の熱い御声援宜しくお願い致します。

3月16日 新入生入寮

2014-03-16 | 公式戦情報!

昨日15日、本日16日の2日間で、新入生が続々と入寮しました。


15才で親元を離れ、夢を掴もうと決心し入寮してきた


新入生の顔はとても頼もしく見えます。


新入生の不安を少しでも解消してあげようという気持ちからか、


新2、3年生の表情も今まで以上に穏やかになったように思えます。


自分の弟ができたかのように、


部屋の準備を手伝ってあげたり、食堂や浴室へ連れていったり、


新しい、頼もしい一面を見せてくれています。




スタッフ、新2、3年生がしっかりと新入生のサポートをしますので、


親御さんの皆様、御安心ください。


本ブログにて、近況報告等もしていきたいと思います


今後とも、長崎総附サッカー部をよろしくお願い致します。