日本医歯薬専門学校 歯科衛生士学科Ⅰ部(昼間部)

働きながら学ぶ、日本医歯薬専門学校。最新の情報をお届けします!歯科衛生士になれる学校のブログです。

体験授業で実際の歯科医院に行ってみよう!

2009-07-30 21:16:35 | Weblog
毎日暑いですね・・・みなさん、夏バテしていませんか?
歯科衛生士学科I部枝川は、元気です

さて、日本医歯薬専門学校では、地域の歯科医師の先生の協力により
医院がお休みの日に歯科医院を貸し切らせていただき、『貸切歯科医院体験』と言う体験授業を行っています。

この授業の目的は、『働きながら学ぶ』イメージを実際体験してみよう!です。

白衣を着て、歯科衛生士の業務を体験する事が出来るんですよ
(次回は8月2日(日) 詳細は下記に記載しています)

今回は、荻窪(医歯薬のある高円寺より2駅隣)の駅前にある
『もりわき歯科医院』様にご協力いただきました

歯科衛生士の業務は様々です。
丁寧な説明を聞きながら、見学をしていきました。

最初に、受付業務の説明です。


受付業務は、医院の看板です。
様々な患者さんへの対応。
そして、医院の診療がスムーズに行えるようにする司令塔でもある重要な業務ですね

次は、診療室へ行ってみましょう


診療室での器具・器材・薬品管理などの説明を受けます。


患者誘導もチャレンジしてみましょう
 

患者さん役になってくれたのは歯科衛生士学科Ⅱ部2年生の真下さんです。
実際に、先輩も一緒に授業に参加してくれるので、学校の事など沢山質問して下さいね。

その後は、熊谷先生の指導を受け口腔内洗浄にチャレンジです。

参加者の皆さんは真剣に聞いています.


実際にやってみました~


どうですか?

高校3年生の参加者さんですが、まるで本当の歯科衛生士さんみたいですね。

体験授業後、記念撮影です。


最後に、参加者の皆さんにインタビューしてみました
「白衣を着ることが出来て、嬉しかったです」(似合ってましたよ~)
「楽しかったです」
「歯科衛生士のイメージがはっきりしました」
などの感想をいただきました。

歯科衛生士ってどんな仕事をするんだろう?
将来は、私はこんな風になるんだなぁ~

など、医歯薬の体験授業『貸切歯科体験』に参加して下さいね。
お待ちしております。

今回、お手伝いに参加してくれた歯科衛生士学科Ⅱ部2年生の真下さん
ご苦労様でした。

★★★高校3年生のための            ★★★
★★★8月の『貸切歯科医院体験』のお知らせ★★★
★★★     夏 ラストチャンス!!      ★★★
★★★   8月2日(日)14:00~16:00   ★★★
★★(注)定員があるので、必ず予約してください ★★

ご予約はこちらから 

日本医歯薬専門学校 歯科衛生士学科Ⅰ部についてはコチラ↓
http://www.ishiyaku.ac.jp/gakka/chukan.html

歯科衛生士学科の体験授業はコチラ↓
http://www.ishiyaku.ac.jp/event/shika.html

平日学校見学・説明会はコチラ↓
http://www.ishiyaku.ac.jp/event/weekday.html

★2010年度より学科名が変更になります★
医療秘書科⇒医療秘書学科
歯科衛生士科Ⅰ部⇒歯科衛生士学科Ⅰ部
歯科衛生士科Ⅱ部⇒歯科衛生士学科Ⅱ部
薬業科⇒登録販売者学科Ⅰ部
    登録販売者学科Ⅱ部

小学校歯科保健指導 見学

2009-07-27 18:00:04 | Weblog
歯科衛生士科I部3年生は、『歯科保健指導論』という授業の実習として、
杉並第四小学校へ歯科保健指導実習に行く事になりました
この日はその前段階として、東京都歯科衛生士会の歯科衛生士さんが
3年生たちへ指導している様子を見学に行かせていただきました。



当日はとても暑い日でしたが、小学生は元気いっぱい
そんな元気な小学生たちが集中して歯科指導を聞けるように、
歯科衛生士さんは生徒さんに問いかけたり、写真を見せたりと、
たくさんの工夫をしていました。

歯科衛生士さんが出すクイズにも元気に答えていました。



普段、なかなか集団指導の現場を見学できる機会がないので、
学生も真剣にメモを取っています



歯科保健指導は、指導をする相手に合わせていろいろな手法を使います。
例えば、今回のような小学生のクラスに対して指導を行うときは、
聞き手の興味をひきつけるような話法や、効果的な媒体(模型や写真など)の
使用が必要になります。
声の大きさや、間の取り方などは、実際に見て、そして実践して身に付けていきます。
イシヤクでは、『歯科保健指導』や『実習指導』の授業の中で、集団指導について学んでいます。
学生たちは、先生やクラスメイトを集団指導の相手に見立て、発表形式で行ないます。
はじめは「恥ずかしい…」と照れてしまう学生もいますが、
繰り返していくことで、とても上手になるんですよ。





実際に学生が指導を行うのは10月くらいを予定しています。
それまではリハーサルを何度も重ね、失敗のないよう準備をしていきます。

実際の指導の様子は、またこのブログでお知らせしますね。

日本医歯薬専門学校 歯科衛生士学科Ⅰ部についてはコチラ↓
http://www.ishiyaku.ac.jp/gakka/chukan.html

歯科衛生士学科の体験授業はコチラ↓
http://www.ishiyaku.ac.jp/event/shika.html

平日学校見学・説明会はコチラ↓
http://www.ishiyaku.ac.jp/event/weekday.html

★2010年度より学科名が変更になります★
医療秘書科⇒医療秘書学科
歯科衛生士科Ⅰ部⇒歯科衛生士学科Ⅰ部
歯科衛生士科Ⅱ部⇒歯科衛生士学科Ⅱ部
薬業科⇒登録販売者学科Ⅰ部
    登録販売者学科Ⅱ部

夏休みのご予定は?

2009-07-24 17:35:04 | Weblog
こんにちは
歯科衛生士学科Ⅰ部の枝川です。
梅雨も明け、いよいよ夏本番ですね

私、個人的には一番大好きな季節です

日本医歯薬専門学校の学生たちは7月18日~8月30日で夏休みになります。
学科によっては、夏休みの間に、実習があったり、特別講習があったりもしますが…。

さて、今回のブログでは、夏休み前日のⅠ部2年生の「患者カウンセリング」の授業をご紹介します。
授業内容は「歯科衛生実地指導を行う」です。

歯科衛生実地指導とは歯科衛生士が患者さんに月1回、15分以上の
口腔衛生指導を行う事です
多くの歯医者さんでは、ブラッシングや生活習慣指導がメインで行なわれています。

患者カウンセリングの授業では、「聴く」「質問する」「伝える」といった
患者さんとのコミュニケーションに欠かせないスキルを学んでおり、
この歯科衛生実地指導実習の中で、これらのスキルを活用していきます。

この日は、口腔内を観察し、その患者さんに合ったブラッシング指導を
相互で実習しました

まずは、問診を行います。
患者さんの口腔内の悩みや気になっている所を聞き出します。
「聴く」「質問する」スキルです。



その後は、患者さんに合ったブラッシング指導を行います。
「伝える」スキルですね。



ブラッシング指導は、その患者さんがブラッシングの大切さを理解したうえで
正しいブラッシングが出来るようになるために指導しなければなりません。

今後のインターンシップ(臨地実習)で、プロの歯科衛生士さんの実地指導を直接見て、そして、学んで下さいね。

そんな2年生の彼女達に夏休み何をするのか聞いてみました






「夏休みに自動車の免許を取ります!」
「アルバイト代を貯めたので、バリ島に旅行に行きます
「実家に帰省します!」
「アルバイト沢山します」
「ディズニーランドへ行きます」
「地元のお祭りに行きます」
「体験ダイビングをやります!」
などなど、様々な声が聞けました。

皆さん、楽しい夏休みを過ごして下さいね。
注意:宿題はちゃんとやりましょう~

新学期に会えるのを楽しみにしています

日本医歯薬専門学校 歯科衛生士学科Ⅰ部についてはコチラ↓
http://www.ishiyaku.ac.jp/gakka/chukan.html

歯科衛生士学科の体験授業はコチラ↓
http://www.ishiyaku.ac.jp/event/shika.html

平日学校見学・説明会はコチラ↓
http://www.ishiyaku.ac.jp/event/weekday.html

★2010年度より学科名が変更になります★
医療秘書科⇒医療秘書学科
歯科衛生士科Ⅰ部⇒歯科衛生士学科Ⅰ部
歯科衛生士科Ⅱ部⇒歯科衛生士学科Ⅱ部
薬業科⇒登録販売者学科Ⅰ部
    登録販売者学科Ⅱ部

歯科衛生士学科 就職講座

2009-07-16 17:52:42 | Weblog
皆さん、こんにちは
歯科衛生士学科I部3年生の枝川です。

暑い日が始まりましたが
皆さん 夏バテなどしないように過ごして下さいね。

さて、歯科衛生士学科I部の3年生は国家試験合格を目指して
日々頑張っています。
そして、来年の4月には、歯科衛生士として社会人になります。
学生、一人ひとりが自分の希望している歯科医院に就職出来るように、
日本医歯薬専門学校では就職講座の授業を取り入れています。

その中の1つとして、先日、キャリアコンサルタントの林先生をお迎えし『働くこと』について講義をしていただきました。

簡単なようで本当は難しい「履歴書の書き方」「業界研究の方法」「求人票の見方」などの講義を受けました。

また、医歯薬にはキャリアセンター(就職担当)の先生もいるので、就職に対する対策は万全なのです!
キャリアセンターの東先生の経験豊富なお話が沢山聞けます!



就職講座では今後、面接対策、模擬面談、労働法規の講義などを行って行きます。

来年の春から、現場で大活躍してくれる歯科衛生士になってくれる事を
担任の私を始め、医歯薬のスタッフも楽しみにしています

日本医歯薬専門学校 歯科衛生士学科Ⅰ部についてはコチラ↓
http://www.ishiyaku.ac.jp/gakka/chukan.html

歯科衛生士学科の体験授業はコチラ↓
http://www.ishiyaku.ac.jp/event/shika.html

平日学校見学・説明会はコチラ↓
http://www.ishiyaku.ac.jp/event/weekday.html

★2010年度より学科名が変更になります★
医療秘書科⇒医療秘書学科
歯科衛生士科Ⅰ部⇒歯科衛生士学科Ⅰ部
歯科衛生士科Ⅱ部⇒歯科衛生士学科Ⅱ部
薬業科⇒登録販売者学科Ⅰ部
    登録販売者学科Ⅱ部

歯科衛生士 保育園訪問♪

2009-07-16 17:49:36 | Weblog
皆さんこんにちは
歯科衛生士の齊藤です。

今回はⅠ部のブログで保育園実習の模様をレポートします

7月8日熊谷先生と一緒に、杉並区のとある保育園に訪問してきました
4歳児18名を対象に歯科衛生士の3大業務の1つである歯科「保健指導」です。
具体的にいうと、歯みがきの必要性と仕方を指導します。

今回は、日本医歯薬専門学校の歯科衛生士学科I部3年生が作成した
紙芝居を使って歯みがきの指導にいってまいりました。

園児たちの無邪気な笑顔とツッコミ()にはげまされ、
紙芝居の始まりです



ムシバイキン(齊藤)「いひひひひっ。これは歯磨きしていないな?よーし、いじめちゃえ
まことくん(熊谷先生)「いたいよ~、えーんえーん」
お母さん(齊藤)「あらあら、たいへんだわ!早く歯医者さんに行きましょうね!」
歯医者さん(齊藤)「まことくん、どうしたのかな?」
まことくん「先生、はがいたくなっちゃった~、いたいよ~」

・・・

というわけで、一人三役をこなし、無事紙芝居も終了しました。



紙芝居が終わったら、いよいよ歯の染め出しです。
子供の頃にやったことのある人は多いのではないでしょうか?
みがき残しがあるところが赤く染まるアレです。



はじめての染め出しでちょっと緊張しちゃいます。

お口を「イー」とやってみると真っ赤になっている子たちもいましたよ!

染め出しが終わったら、こんどはぬりえをしていこう
自分の歯はどこが赤く染まっちゃったかな?
鏡でよく見て、自分の歯と同じように塗ってみよう



みんな上手にぬりえができました。

それでは、衛生士のお姉さんたちと一緒に歯磨きしようね。
赤くなったところにはムシバイキンがたくさんいるから
歯みがきしてやっつけよう



歯科衛生士さんから歯みがきの仕方を教わりました。
「こうすればきれいに磨けるよ。」
「1,2,3,…10 ほらピカピカになったでしょ」

じょうずに磨けたかな?




園児たちは真っ赤になった歯を真っ白に仕上げて
歯みがきの大切さもわかってくれた様子!
園児たちとの楽しいひとときはあっというまでした。
「お家でも毎日しっかりみがいてね」

みんな、また一緒に歯みがきしようね

日本医歯薬専門学校 歯科衛生士学科Ⅰ部についてはコチラ↓
http://www.ishiyaku.ac.jp/gakka/chukan.html

歯科衛生士学科の体験授業はコチラ↓
http://www.ishiyaku.ac.jp/event/shika.html

平日学校見学・説明会はコチラ↓
http://www.ishiyaku.ac.jp/event/weekday.html

★2010年度より学科名が変更になります★
医療秘書科⇒医療秘書学科
歯科衛生士科Ⅰ部⇒歯科衛生士学科Ⅰ部
歯科衛生士科Ⅱ部⇒歯科衛生士学科Ⅱ部
薬業科⇒登録販売者学科Ⅰ部
    登録販売者学科Ⅱ部



障害者共同作業所【アゲイン】での見学実習

2009-07-03 19:10:27 | Weblog
こんにちは。
歯科衛生士学科Ⅰ部1年担任の長谷川です。
前回のブログでもお話しましたが、今週から障害者共同作業所【アゲイン】での見学実習が始まりました。

何のためにこちらで見学実習をするの?と思った方もいたのでは?

歯科衛生士を目指す学生たちは、これからの将来、医療現場で働くにあたり、
医院や障害者作業所や特別養護老人ホームなどの見学実習を通して
様々な人たちや現場をしり、「身体の不自由な人やお年寄りの方たちとの接し方」や「これから自分に何を身につけるべきか」を学びます。

さて、今回の見学実習をご紹介します

【アゲイン】では利用者さんたちがパウンドケーキ・クッキー等の製造販売、食事づくり、公園清掃などを行っています。
今日はパウンドケーキ作りをしていました!

パウンドケーキ等のお菓子はこの大きなオーブンで焼きあがります。

   

設備の充実さに驚いてしまいました。

見学だけではなく、袋詰めをしたり材料の計量したり、利用者さんに
丁寧に説明をしてもらいながら作業をさせてもらいました。

学生が利用者さんに説明をうけている様子です。



クッキーを袋詰めして、パウチしています。



学生たちは初め、何をしてよいのかわからない様子でしたが、
徐々に緊張も和らいできました。
利用者さんとのコミュニケーションも取れ始め、会話も笑顔もでて
楽しい時間を過ごすことができました。

実習の感想をいくつかご紹介します。

●はじめは、何をすればよいのかわからず困っていました。
すると利用者さんの方から「これやってみますか?」と声をかけられて
私が助けられました。
私が将来歯科医院で働いたときに、障害を持った患者さんが来院されても
普通に接し自然なコミュニケーションをとれる歯科衛生士になりたいと思いました。

●実習前は「どんな方達がいる所なんだろう」と緊張もし、かなりかまえた状態で実習に入りました。
しかし中に入ってみると明るい雰囲気でみなさんが自分のお仕事を丁寧にされていました。
歯科衛生士と障害を持った患者さんとコミュニケーションのとり方について
考えたとき、特に意識することなく普段通りのコミュニケーションをとるべきだと思うのですが、
「病気を気にしない」という事ではなく病気を理解し正しい知識を持った上で接することが大切だと考えました。
限られた時間の中で普段では中々経験できない貴重な体験をすることができました。

などなど、一人ひとりが色々な事を体験し色々な事を感じることができた、とてもよい実習になりました。

アゲインのみなさま、ありがとうございました。

日本医歯薬専門学校 歯科衛生士学科Ⅰ部についてはコチラ↓
http://www.ishiyaku.ac.jp/gakka/chukan.html

歯科衛生士学科の体験授業はコチラ↓
http://www.ishiyaku.ac.jp/event/shika.html

平日学校見学・説明会はコチラ↓
http://www.ishiyaku.ac.jp/event/weekday.html

★2010年度より学科名が変更になります★
医療秘書科⇒医療秘書学科
歯科衛生士科Ⅰ部⇒歯科衛生士学科Ⅰ部
歯科衛生士科Ⅱ部⇒歯科衛生士学科Ⅱ部
薬業科⇒登録販売者学科Ⅰ部
    登録販売者学科Ⅱ部