goo blog サービス終了のお知らせ 

Live! live! live!

実況板等でのいろいろな出来事を書いてます。

はーにーはーにーはにーちーくっ

2007-11-29 19:52:41 | NHK(教育)
 最近はMTKの「はちみつ」がヘビーローテ中(汗)
 歌自体は賛否両論真っ二つで自分も最初聞いた時は微妙だったんですが、何度か聞くようになるとサビ部分がぐるぐると回ってます~。

 今年度のMTKは結構曲数多いほうなのかなあ……次あたりで多分りおな&あかりあたりが来そうな気がするんですが……。
 

時空を越えて 俺、参上!!!

2007-11-27 22:46:30 | NHK(教育)
 ……でも電王の話じゃないんですごめんなさい。
 8月下旬から、毎週火曜の夜19時からやっている『ドクター・フー』という海外ドラマの方なんです。
 先週のラストで9代目のドクター(※中の声の人が山路さん/剣の烏間所長)の身体が再生(変化)して、新しく10代目ドクターになったのですが、それに伴い、中の声の人が関さん(忍たまの土井先生や、電王のモモタロス)になってしまったのです。
 電王ネタでいうとドクターにイマジン憑依したのかと思ったし、今日の「クリスマスの侵略者」での剣装備でエイリアンとの決闘なんか、アレはソードフォームだろと思ったのは自分だけじゃないですよね(汗)

 ちなみにわたしは9代目も10代目も好きですよー<ドクター
 

天国の親父にないしょ(勝手に日本語訳)

2007-08-05 22:20:57 | NHK(教育)
 こないだの週末(8/4早朝と8/5の早朝)、『パパにはヒ・ミ・ツ』(原題は『8 Simple Rules for Dating My Teenage Daughter』)という海外ドラマを教育で深夜に集中放送やってたので、シーズン2の中盤あたりから見ておりました(以前の本放送でシーズン1の途中から2の終わりまで視聴済)。
 再放送でも以前見たとこ覚えてるから、余計に笑ってしまうシーンが(アルバイトの話とかお母さんがステージで歌う話など)
 シーズン2でお父さん役の人がリアルで亡くなってるんで、シーズン3で終わるんですが、3はまだやってないので、もうそろそろやってほしいんですが<NHKの中の人

別の意味でクオリティ高すぎ(笑)

2007-01-10 18:52:37 | NHK(教育)
 先週木曜の夜から始まった3ヶ月トピック英会話「ジュークボックス英会話」。
 本放送を見はぐったため、今朝(とお昼過ぎ)の再放送を見ました……が。


 何この濃い面子(爆笑)


 すでに本放送を見た方から、中田有紀様が出ているっていうので見たものの、彼女のはっちゃけぷり&超クールなSっぷりだけでなく、(元メガデスにいたギタリストの)マーティ・フリードマン氏が番組中に日本語を話すんですが、これがやたらと流暢すぎるし、講師の佐藤良明先生(東大大学院の教授だそうです)もワンフレーズバンドコーナーでタメ口になって壊れてるしで。
 前番組(「東京まちかどリスニング」)とはまた違った意味合いの異色的な内容で面白かったんで続けて見ることにしました。
 2回目以降どんな洋楽を取り上げるか楽しみです。

ほらせーかーいがー ひーろーがるー♪

2006-12-13 19:38:35 | NHK(教育)
 12月に入って(4日からですが)、天才てれびくんMAXのEDで流れているMTKの「冬のアゲハ」が結構お気に入りです~(一部某所では賛否両論ですが)。
 羅夢と梨生奈のavexコンビが歌ってるんですが、歌だけでなく踊りもすごく上手いです(梨生奈はちょっと前の天てれのドラマでも踊ってましたし)
 あと歌詞が結構(・∀・)イイ!!(1サビの最後の部分が特に)
 はやくフルで聞いてみたいです~。