goo blog サービス終了のお知らせ 

Live! live! live!

実況板等でのいろいろな出来事を書いてます。

『5』と『6』での違い

2009-05-24 00:15:00 | 民放(キー局)
 ええとゆうこねえさん例のあの人共通のネタ絡みのお話……つうかクイズショウスピンオフ一問一答の6回目を見ないとわからないかと。 

 Wikiで見てきたのですが、東京の5つの美術系大学『5美大』っていうのは

武蔵野美術大学、多摩美術大学、東京造形大学、女子美術大学、日本大学藝術学部のことを指すそうで(ちなみに全部私立……例のあの人が在学してたとこもです)

 コレが『6美大』だと、
東京芸術大学、武蔵野美術大学、多摩美術大学、東京工芸大学、東京造形大学、女子美術大学を指すそうです(ちなみにゆうこねえさんが卒業した東京芸術大は国立大学)。覚えました♪

自分だけでないと思いたいのですが

2009-05-18 20:10:00 | 民放(キー局)
 ザ・クイズショウのシーズン2で一番の苦労人の冴島プロデューサー……。
 毎回どSモードの本間ディレクターにさんざんな目に合わされてるのですが、田所編成局長との関係がかなーり気になってた自分。

 #5(5/16放送分)の序盤での編成局長とのシーンで、会話中に局長が思わずプロデューサーの名前を呼んだ時に

キタ━━━━(・∀・)━━━━!!!とフラグが立ったと思ったのは自分だけじゃないよね? ね?

 それでもう一つ気になるのが、 #2と#5で登場したプロデューサーの娘さんのみのりちゃん。
 そもそも現時点ではプロデューサーってシングルなんだけど、みのりちゃんのお父さんってもしかして局長?(いや向こうは知らないかもしれないし・謎)

 そんなわけでうちは編成局長×冴島Pがらぶらぶになってくれるといいなー。
 

四択で一問一答!

2009-05-12 21:30:00 | 民放(キー局)
 例のあの人が日テレの『ザ・クイズショウ』(注※シーズン2の方です)に製作スタッフ側の人→編成局長として出ているのですが、そのスピンオフ『一問一答』というミニコーナーにも参加しております。
(第二日本テレビの公式に行くと見れますよ~。大体クイズショウ本編の放送終了直後から動画配信開始)

 このコーナーのMCはシーズン2では案内人を担当している篠井英介さんで、番組(orドラマ)の中で製作スタッフとして登場しているキャラクター6名を選出し、3名ずつの2チームに分かれて、1回ごとに各1名ずつ出てきての対戦方式。
 選出されたキャラ同士でじゃんけん→勝った方が問題を出題し、負けた方が回答。
 クイズショウ本編と同じく4択問題で、正解したら出題者、不正解だと回答者が罰ゲームを受けることに。 
 放送時間は3~4分くらいですが、なかなか面白いですよ♪
 

アップルパイとレーズンパン@食わず嫌い王決定戦

2009-02-05 22:00:00 | 民放(キー局)
 ちなみにアップルパイはオリオールズ上原で、レーズンパンはTOKIO長瀬、それぞれの嫌いな食べ物でした(両者引き分け)。
 レーズン嫌いってのは結構あるけど、りんごでかゆくなる(アレルギー?)というのは食品表示アレルギーリストにあるし。
 つうか両者のメニュー一覧を見て、自分は一発でこの二品だろと思ってました(笑)

 最後の二人での罰ゲームコントがシュール過ぎ(爆笑)
 

NOT100

2009-02-04 23:20:00 | 民放(キー局)
 テレ朝50thアニバーサリー企画で復活したコーナー(@ぷらちなロンドンブーツ)。
 偶然にも母が見ていたので懐かしいなぁ~と……しかし七年ぶりだったとは。

 実はガサ入れよりもこのコーナーの方が好きだった自分……アレ基本ルール以外でも特別ルールがあった覚えが……(自分が知ってるのは『携帯メモリーワード』とか)