2ちゃんねるとネット右翼(ネトウヨ)ウォッチング&その分析

「ネット右翼(ネトウヨ)≒ニートやフリータ等の恵まれない人達(底辺層)」説の証左収集&ネトウヨ観察を主目的とするブログ

産経が福島産の原乳でデマ記事をとばす(追記あり)

2011-04-10 04:12:18 | 産経
産経記事によるデマはとどまる所を知りません。
風評被害に対して特にセンシティブな食品に対してとばしをかくとは…

時系列で並べます。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110403/dst11040310000010-n1.htm
(魚拓)http://megalodon.jp/2011-0403-1021-47/sankei.jp.msn.com/affairs/news/110403/dst11040310000010-n1.htm
>出荷制限…嘆く農家「これがごみか」 原乳1日200トン廃棄
>出荷制限となった福島県産の牛の原乳が、1日当たり約200トンも捨てられている。県や酪農団体は
>産廃処理を検討中だが、国や東京電力が補償するかどうかは不透明。収入源を絶たれた酪農家に廃棄費用が重くのしかかる。

>3月30日、原発の北西約50キロの川俣町。酪農場の一角に掘られた深さ2メートルの穴に、
>横付けされたトラックのタンクから原乳がどんどんたまっていく。廃棄量は毎日約3トンだ。

>この酪農場で働く佐藤正仁さん(36)は「うちの乳がごみなのか。せっかく搾ったのに…」と嘆く。
>福島県の原乳生産量は全国13位(平成21年)。昨年2月時点で酪農家約570戸が乳牛1万7千頭余りを
>飼育している。出荷制限以降、県内の1日の廃棄量は最大で240トン。放っておくと牛の乳房が
>炎症を起こし病気になるため、1日2、3回の乳搾りが欠かせない。餌代などに加え、廃棄費用も
>各酪農家の負担。福島市の酪農家、阿部正一さん(63)は「収入はゼロではなくマイナス」とうなだれる。
>金と手間のかかる作業に「誠心誠意搾った乳を捨てなきゃいけないのが、一番悔しい」。

>県や酪農団体は原乳を一括して産廃業者に処理を依頼することを検討中で処理費用は月2億6千万円に上る。
>国や東京電力からの具体的な補償案は見えておらず、阿部さんは「先が全く見えない。考えれば考えるほど
>腹が立つ」と話した。

|はい、原乳を無念の廃棄とは…大変気の毒な話であります。
|そして…産経の次の原乳についての記事です。

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040900040000-n1.htm
(魚拓)http://megalodon.jp/2011-0410-0157-18/sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040900040000-n1.htm
>原乳の放射性物質、基準値下回る 福島
>2011.4.9 00:01
>福島県は8日夜、福島第1原発事故を受けて、7日に実施した原乳の緊急時モニタリング検査(4回目)で、
>放射性ヨウ素、セシウムが暫定基準値を上回った検体はなかったと発表した。

>県によると、今回から検査方法を改め、前回(3月29日)に暫定基準値を下回った市町村の原乳は
>戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳で測定した。

>県は、約1週間後に予定する次回検査で、基準値を上回らなければ、国と調整して出荷制限を
>解除していく構えだ。
混ぜちゃダメでしょ…と普通は思いますよね(ngc2497個人の考えとして暫定的にはこういうのはありだと思いますが…)。
そしてこの記事に速攻でウヨ量産サイトの「痛いニュース」がくいつきます。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1614187.html
>原乳の放射性物質、他の市町村産と混ぜた後に測定 基準値下回る…福島

|ところが他メディアのニュースを見ると全く違っていました。
|いくつか並べます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110409/t10015206001000.html
>福島の原乳 制限解除後も検査
>4月9日 22時42分
>福島県内の7つの市と町で採取された原乳は、8日に出荷制限が解除されましたが、制限の解除後も、
>顧客に販売される前に原乳の放射性物質の濃度を定期的に検査し、結果が分かるまでは原乳を
>とどめ置くよう、県がメーカーに求めていることが分かり、これでは事実上出荷できないという
>声が上がっています。

>福島県の喜多方市や磐梯町など7つの市と町で採取された原乳については、検査の結果、放射性物質の
>濃度が基準を下回り、8日、出荷制限が解除されました。ところが、制限の解除後も、入荷したメーカーが
>顧客に販売する前に、県が原乳の検査をおよそ1週間に1回行い、結果が分かるまでは原乳をとどめ
>置くよう求めていることが分かりました。これを受けて、生産者やメーカーで作る団体が緊急の会議を開きました。
>会議では、検査結果が出るまでに原乳の鮮度が失われてしまい、牛乳としては事実上出荷できないの
>ではないかといった声や、仮に検査結果で問題が出て出荷できなくなれば、原乳の廃棄に大きなコストが
>かかるといった意見が出されました。福島県酪農業協同組合の角田義勝常務理事は、「出荷制限を解除
>されても、現状では買い取り先のない原乳となってしまう。県には検査の方法などについて見直しを求める」
>と話しています。これについて福島県は、「国と協議した結果であり、安全性を守るためには理解してほしい」
>と話しています。
http://www.minyu-net.com/news/news/0409/news5.html
>会津地方の原乳の出荷停止を解除

>政府の原子力災害対策本部は8日、喜多方、下郷、磐梯、猪苗代、会津美里、三島、南会津の
>会津地域7市町で原乳の出荷停止を解除すると決めた。測定で放射性物質が3回連続で食品衛生法の
>暫定基準値を下回ったため。県内の農畜産物で出荷停止が解除になったのは初めて。
>8日採取の最新の調査では放射性ヨウ素、セシウムともに検出限界以下となった。県は今後、会津と
>南会津地域に各1カ所の測定拠点を設け、放射性物質の状況を継続調査する方針を決めた。
>(2011年4月9日 福島民友ニュース)
なるほどこれらの記事内容ならわかります。

しかし産経の手にかかると
「福島県の喜多方市や磐梯町など7つの市と町で採取された原乳」

「戸別検査をせず、県内10の乳業メーカーなどが、他の市町村産と混ぜた後の原乳」
と産経記者脳内で変換されてしまうようですね…おうコワイコワイ。。

産経はもはや新聞メディアとして見てはいけないようです。
自民党機関誌、朝刊フジといった方が良いようです。

<追記4月11日>
産経の悪辣なこのデマについて興味深い情報が以下にまとめられていました。
http://togetter.com/li/122089
>福島県産原乳「混合」記事の解釈
要するに「問題がないことが明らかな市町村のもの同士を混合」ということ
なのにもかかわらず産経がねじ曲げて報道したという事の様です。

そしてν速+板ではこの産経の記事でスレ立ちしていましたが何故かそれが伸びまくっていました。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1302429129/
>【原発問題】 原乳の放射性物質、他の市町村産と混ぜた後に測定 基準値下回る…福島 [04/09]★13
既に産経のデマ記事である事が分かっているのにスレが伸びます。やはり聖戦士さまにとっては情報の真偽はどうでも良いようです。








最新の画像もっと見る