goo blog サービス終了のお知らせ 

相手にやさしい介助の仕方2

えいやっ!どっすーん!という力任せの介助方法をなくしていきましょう

ポジショニングピロー

2005-07-27 12:51:41 | 福祉用具
ベッド上でのポジショニングに使うクッションや枕をポジショニングピローと言います。最近はさまざまな機能性の高い物が出ていますが、病院や施設ではまだそれらを揃えているところが少なくご家庭で活用されている方も少ない気がします。

クッションはいくつかあるけれどそれはどれも「少し小さすぎるな」というのが私の印象です。また「固いがちっとした物」が多いような気もしています。三角形のあのよくみるパッドを身体の下に直接置いて使っているところもあるけれど、平面で受け止めるには人の身体は丸みをおびているのでつらそうです。拘縮のある人は身体が浮いてしまっている箇所がずいぶんみられます。…

他のところではどんなものを使っているのだろう? と興味がわきますね。
みなさんの周りの病院や施設ではどのようなものを使っていますか? 匿名で構いませんので教えてください(^_^;;




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kaorim)
2005-08-08 18:41:57
うちの施設にはあまり種類がありません。円筒形のクッション(長短いろいろ)、三角のコロッとしたクッション、ご指摘の硬い三角形のもの、ぐらいです。あとは枕や座布団、タオルなどで四苦八苦してます。円座はよくないということで使わなくなりました。

---------------------------------------------------

2005/7/28(木) 午後 5:11にいただいたコメントです(管理人注)
返信する
Unknown (ひろ.A)
2005-08-08 18:43:07
こんにちは もしかしたら私の周りだけ遅れている?と思って書いたのですが、どこもやはり苦労しているのですね。うちの元職場では手芸の得意な助手さんが縫ってくれたものとかも使っていました。総動員って感じです。続きを書きますね。

--------------------------------------------

2005/7/28(木) 午後 6:27にお返事しました(管理人注)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。