nonnon 素敵なアラフォーライフを送ろうよ

アラフォーライフ,どう送る?英語学習,パン焼き,ダイエット,子育て・・・。楽しまなくっちゃ! クロスステッチも仲間入り

はじめまして

2010-05-02 21:50:43 | はじめまして
皆様,はじめまして,nonnonです。

タイトルどうり,アラフォーです。

実はnonnon,3月31日まで,アメリカで暮らしていました。
ちょうど1ヶ月前より、日本で生活しています。

アメリカでは,英語がなかなか通じず,やりたい事にチャレンジできなかったんです。
でも,今は日本語が通じる。

まだまだ,子供には手がかかるけど,自分自身を見つめ直して,毎日楽しく過ごしていくのもいいかなって,思う今日この頃。

英語がべらべらなわけでもなく,お料理が得意なわけでもなく,スタイル抜群なわけでもない,nonnon。

でも、今は日本語が通じるから,いろんなことにチャレンジ出来そう。

そんなnonnonが、毎日こんなことをして,楽しく過ごしているよーなことを,綴っていこうと思ってます。

皆様,宜しくお付き合いくださいませ。

なお、nonnonファミリーのアメリカンライフに,興味があったら、「食物アレルギー娘とinアメリカ」を覗いてくださいね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 帰国子女育児へ
にほんブログ村


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (ばってん)
2010-05-03 21:51:23
久々の日本はどうですか?
一度日本を出て戻ると、新しい発見がいろいろあるかもしれないですね。
これからもどうぞよろしく!
Unknown (sugar)
2010-05-04 02:20:21
お久しぶりです!!
日本の生活は落ち着かれましたか??
我が家は娘のプレスクールや日本補習校が始まって、なんだか慌ただしいです。
もうちょっとしたらこの生活にも慣れるのかしら。。。
これからもよろしくね~!!
ばってんさんへ (nonnon)
2010-05-04 19:43:17
遊びに来てくれて,ありがとうございます。
一番乗りでーす。

ブログだと,こんなに近いのに,ばってんさんととーっても遠く離れてしまいました。
ちょっと寂しいです。

日本での出来事を綴っていきますので,私のしょうもないブログに,またあそびにきてくださいね。
sugarさんへ (nonnon)
2010-05-04 19:48:24
1ヶ月半ぶりだね。
遊びに来てくれて嬉しいです。

娘ちゃんの入園式の様子を見て,懐かしくなりました。
ついこの間まで,息子が通っていた学校。
なのに,もう遠い存在です。
とっても寂しい・・・。

でも,また近況を載せてください。
楽しみにしてるね。

ママも,大変だけど,たくさんいろんな体験をしてね。
食物アレルギー (MAKI)
2010-07-02 11:53:27
nonnonさん

はじめまして。
私は今現在NYに在住中の主婦です。
こちらには主人の転勤で来て1年が
経過しました。
実は長男(4歳)はひどい卵と甲殻アレルギー
で、こちらでよい病院を探していたところ、
nonnonさんのNJでのブログを拝見して
メールをさせていただきました。
ブログに記載されていたマンハッタンのアレルギー病院で「よかった」とおっしゃっていた
病院の詳細を教えていただけませんか?
突然のメールですみません。
MAKIさんへ (nonnon)
2010-07-03 07:34:01
遊びに来てくださって、ありがとうございます。
自分たちにあった病院を探すのは、日本でも大変だけど、外国だと更に大変ですよね。
マンハッタンなどの大都会の近くに住んでいれば、まだ恵まれていると思いますが・・・。

この病院は、アレルギー科ではなく、小児皮膚科なのですよ。
娘の皮膚を見たアレルギー科の先生が、これはアレルギーだけが原因ではないと言って、紹介してくれました。

病院の名前は忘れてしまいましたが、セントラルパーク沿いの道の、その一回り外の大通り、スターバックスの横を右折すると直ぐなのです。
大きな綺麗な病院のそばなので、上手く検索すれば出てくるかも。
先生の名前は、NANETTE SILVERBERG という、女医さんです。
住所がわかれば、またコメント欄に残しておきますね。

コメントを投稿