よっちゃん公記。。。since2009

何かと忙しい40男
まだまだ好奇心旺盛な記録日記!
日々精進な毎日を鋭く?大人の目で、見つめてみたい、と思います。

国技館での株主総会

2011年06月22日 | 株主総会、企業展示会
今年初めての真夏日
大手電機メーカーの株主総会へ出席してまいりました
午前10時開始で、会場の両国国技館は9割方のほぼ満席でした。

始めに東日本大震災の被災者へのお見舞いの言葉
次に、前期の部門別業績、事業活動内容、今後の課題を映像で解説した後、事前にあった株主からの質問に対して回答を行いました。
この会社はもともと家電メーカーでありながら、近年、社会インフラ事業と題して原発の開発に注力していたので、その対応が要注目でした
実際、事前質問では、原発に関するものが半分近くありました。
気になったのは、原発事故におけるメーカー側の責任や賠償問題で、「法令上、それらは原発運転事業者(つまり東電)にある、ということで、訴訟等はほとんど起こらない、と考えている」ということでした。
今後の原子力開発関連については見直しや不透明さがあるものの、撤退等は全く考えていないようでした

株主質問では、事前に原発関連の質問が多くあったせいか、震災事故等への質問はほとんどありませんでした。
参考になる質問がある一方で、「昨年末に買った録画付きテレビの録画ができず、連絡したが、その後の対応が悪い。どうなってんだ」といった、個人的なクレームを言う株主が数名いたり、自分の意見だけを言って終わりにする人がいたりしました。また、両国という土地柄か、それらをべらんめぇ調で喋られると困惑を超えて笑っちゃうほどでしたもうちょっと経営戦略に関する内容の濃い質問が聞きたかったです。

原発関連の議論が思ったほど多くなかったためか、ちょっと肩すかし感があり、消化不良な感じでした。
12:15に終了
お土産はLEDランプにお弁当、ペットボトル、うちわ等でした





最新の画像もっと見る

コメントを投稿