goo blog サービス終了のお知らせ 

刺すべき標的はどこにある!?

疑問、不満、嫌悪等を思うままに書きなぐります。
理由も理屈もないので、論拠は強くありません。

久々にナベツネネタ

2005-03-15 08:51:22 | 時事ネタ
IT球団「面白さ増す」 渡辺氏、巨人Vに自信 (共同通信) - goo ニュース

なんていうかね。やっぱり喉もと過ぎれば・・・ってやつか。
「燦燦会(さんさんかい)」なる財界の巨人ファン会合が存在したこと
自体にもびっくりだ。これも某人のいう「談合資本主義」の一端か。

> オープン戦で現在首位タイの巨人について、渡辺前オーナーは好調な
> 投手陣に上機嫌。「防御率さえ良ければ、今年優勝しないなんて理屈は
> 科学的にあり得ない」とV奪回に自信を示した。

なんかさあ・・・、これと同じようなセリフを数年前に聞いたような気が
するんだけど、気のせいだろうか?金にものを言わせて優勝できないとか、
V率100%とか言いながら早々に優勝争いから脱落するとか、下手な漫才より
面白いネタを提供してくれるんだけど、あまり取り上げられないよね。

> フジテレビと株争奪戦を繰り広げるライブドアの堀江貴文社長に関しては
> 「高級なメディア媒体はマネーゲームに支配されることがあってはならない。
> マネーゲームで利益を得ようとするのは大間違い」と切り捨てた。

これには大爆笑させられた。まさかこの人の口からこんなセリフがでるとは。
裏金問題で「人をマネーゲームの対象」にしたのはあんただろう。
それも将来有望な新人を金で汚した罪はプロ野球界を永久追放されても
おかしくないものだ。反省って言葉を知らないのかね、この人は。

また筆頭株主に反抗

2005-03-14 11:05:43 | 時事ネタ
ポニー株売却検討 ニッポン放送、焦土作戦か (共同通信) - goo ニュース

日枝体制からはじき出されて、暴走し始めたのか?
たぶん、ポニーキャニオンをフジテレビに売ったところで、亀渕社長の
手柄にはならないし、フジテレビとライブドアの関係が良好になったら
ただの馬鹿者になってしまうことだろう。

日枝のオッサンが慎重姿勢に転じたのに、こいつは相変わらず・・・。
「日枝vs堀江」という状態だった頃の慎重姿勢はどこにいったのやら。

結局、振り上げた拳を収められないのは亀渕社長だけらしいね。
大人気ないし、見苦しい。早期退席を希望したいね。

どっちもどっちな知事選

2005-03-14 10:15:11 | 時事ネタ
千葉県知事に堂本氏再選 大接戦、森田氏に競り勝つ (朝日新聞) - goo ニュース

この選挙の有権者でないこともあり、すごく冷めた印象を持った。
堂本・森田両氏とも政治家向きではないような気がするのだ。

堂本知事は具体的な方向性が見えてこない。いや、わけわからん。
「勝手連」はともかく、なぜ関西の女性知事の応援が必要なのだ?
なんか、「無党派・女性狙いの票集め主義」って感じでしらける。
そのくせ、成田空港については徹底した政府追従主義だしねえ。

森田氏はもっとわけわからん。彼が国政選挙に立候補していた頃、
大田区の某所で演説を耳にしたことがあるが、本当に支離滅裂。
あれで納得できる奴は馬鹿だと思った覚えがある。今回の政策も
ほとんどが実現できずに終わったことであろう。

やっぱりさ、千葉って「千葉市中心」という政策に無理があると
思うのだが、どうだろう?銚子とか館山と「三角形」的な経済を
組まないと、県全体の繁栄は望み薄だ。

埼玉と張り合っている時点で終わっているという指摘は、今回は
避けておこう。いや、言っちゃってるけど。

ニッポン放送社長は窮地へ

2005-03-14 09:56:54 | 時事ネタ
フジとライブドア、提携の可能性も 週明けにも協議か (朝日新聞) - goo ニュース

日枝のオッサンは「担当役員が」としながらも、会談の可能性を否定
しなかった。感情に流されてばかりもいられないということか・・・。

これで窮地に立たされたのがニッポン放送の亀渕社長だ。
彼は終始感情論で動いているように見える。日枝体制のもとでしか
影響力をもてない奴が、後ろ盾を失えば、その主張も瓦解する。

このまま名義書換を拒否し続ければ彼のお先は真っ暗になる。
ライブドアに刑事告発され、フジテレビからは見捨てられるという
シナリオがはっきりと描かれてしまうからだ。

あとは亀渕社長の経営者としての力量しだいだな。
これまでの対応から、有能であるとはお世辞にも言いがたい
気がするが・・・。

救急車ねえ

2005-03-14 09:05:03 | 時事ネタ
救急車有料化を本格検討へ 消防庁、出動の増加で (共同通信) - goo ニュース

海外では有料化しているところも多いらしいけど、救急車が無料
なのは、日本の福祉行政の特徴だと思う。

健康保険料とか年金加入の有無で有料・無料を分けるのも良いかと
思うけど、結局のところ、福祉の切り捨てとなるわけで。

タクシー代わりの救急車呼び出しには徹底した損害賠償請求や
刑法による罰則化で対応するべきと思う。

セキュリティは??

2005-03-11 11:47:25 | 時事ネタ
MSNが「チャット」を廃止、今後は「MSNメッセンジャー」を推奨 (INTERNET Watch) - goo ニュース

>  マイクロソフトでは、今回のサービス廃止について「数年にわたり
> チャットサービスの安全性を保つ対策を講じてきたが、より安全で
> 快適なインターネットサービスの提供を目指し、サービスの閉鎖を
> 決定した」とコメント。「今後のリアルタイムなコミュニケーション
> には、ユーザー同士が承諾した上で利用するMSNメッセンジャーを
> 推奨していく」という。

IMのウィルス感染がにわかに問題化している中で、この決定はどうかと。
ユーザー同士が承諾した上でウィルス感染するなら、それは自己責任
ということらしい。

てか、わざわざ有料サービスにしたサービスを廃止してまでIMを宣伝
する意図がわからん。ウィルスが広まっても責任なんか取らないくせに。
無責任な感じがするのは気のせいか?

何でもありだな、ニッポン放送は

2005-03-11 09:44:59 | 時事ネタ
ライブドア時間外取引株、名義書き換え拒否も (読売新聞) - goo ニュース

>  フジテレビジョンとライブドアによるニッポン放送株の争奪戦で、
> フジサンケイグループ内に、ライブドアが2月8日に時間外取引で
> ニッポン放送の発行済み株数の29・6%を取得した手法は証券取
> 引法に違反している疑いが強いとして、時間外取引で購入した分の
> 株券の名義書き換えを拒否する案が浮上してきた。

日枝のオッサンの意向に従うためなら、ルール違反もやむなしってか。
ライブドアの時間外取引は法律違反ではなく、法制度の不備なのに。
フジサンケイグループのためなら捏造報道もOKらしいな。

だいたい、違反かどうかは法廷に持ち込んで判断するもので、一介の
メディアが判断することじゃない。
それに日本国の法律は自力救済を禁止しています。
自分達の保身のために俺様ルールを掲げてはいけないのでは?
それがマスメディアなら特にね。

てか、ニッポン放送のやろうとしていることは違法じゃないの?

どこがメディアの中立なんだ?産経新聞さんよ!?

2005-03-10 16:04:52 | 時事ネタ
ライブドア “提携先イーバンク株”、無断で株主に譲渡交渉 (産経新聞) - goo ニュース

この記事って、昨年の秋に見た記憶があるのだが、何を今更???
どこが書いたのか見てみるとやっぱり産経新聞だった。
フジサンケイグループのやっていることはメディアの公平性を自ら
否定している。自分達で気づいていないのだろうか?

欺瞞に満ちたトップを持つと末端まで堕落するというが、こいつが
まさにそうだと思う。日枝という会長の「保身」や「自己正当化」
という思想汚染が、少なからず広まっていることを示している。

本当にこいつらの記事って芸がないよな。
無意味に攻撃的で、記事に深みがなくて、その割に経済以外の
事件にもしゃしゃり出てくる。はっきり言って邪魔です。

筆頭株主に対する態度というものを理解していない

2005-03-10 15:50:34 | 時事ネタ
ライブドアとの提携否定 亀渕ニッポン放送社長 (共同通信) - goo ニュース

この馬鹿社長にとっては筆頭株主よりも日枝のオッサンのほうが
大切な存在というか、神と奴隷くらいの差があるようだ。

筆頭株主はテレビ番組で言うところのメインスポンサーだろ?
スポンサーに「誰が会うかバーカ!!」とか言ったらどうなる?
ここまで株主をないがしろにする会社も珍しい。

誰が何と言おうと、こいつは株式会社社長失格!!
有限会社とか合資会社の社長をやれれば御の字のはずだ。
まあ、これだけの妄言を吐いたのだから、ライブドアに過半数の
株を取得された後、真っ先に解任されても文句はあるまい。

こいつって、もしかしてライブドアに経営権握られたら日枝に
救ってもらえると本気で思ってんじゃないの?その無能さが
原因で首を切られるような気もするけどね。