goo blog サービス終了のお知らせ 

モデラーズ松永 白山店 鉄道模型専用ブログ

モデラーズ松永 白山店の店長が書く、鉄道模型専用のブログです。

KATO 特別企画品 "キハ58系 JR九州一般色タイプ 2両セット【鉄道模型コンテスト2021 九州大会開催記"が、入荷しました。

2021年12月26日 11時41分39秒 | 鉄道
特別企画品 キハ58系 JR九州一般色タイプ 2両セット【鉄道模型コンテスト2021 九州大会開催記

パッケージ

製品特長

●プロトタイプは最後まで活躍したキハ58-716とキハ28-2444を平成20年(2008)前後の
 形態のイメージで再現
●ベンチレーターが撤去されたJR九州特有の屋根や、長い排気管を再現
●JR九州所属車に特有の前面スカートを再現
●前面表示は「普通(紺地)」印刷済。無地2両分とシールを付属
 (「臨時」「急行」「特別快速」「快速」「回送」「修学旅行」、優先席表示、架線注意表記を収録)
●ヘッド/テールライト、前面表示灯(消灯スイッチ付)
●動力は定評あるフライホイール付き動力ユニットを搭載。併結運転を考慮し、
 トラクションタイヤ無しで設定
●カプラーはボディマウント密自連採用。先頭部用にエアホースを再現した胴受けも付属
●付属部品…行先表示シール、列車無線アンテナ、前面幌、胴受、ジャンパ栓、前面表示(無地)

メーカー希望価格:¥12,100(税込)



KATO 新製品 "415系100番代(九州色)"が、入荷しました。

2021年01月15日 13時10分37秒 | 鉄道
KATO 10-1538 "415系100番代(九州色)基本セット"


九州地区の415系100番代は普通/快速列車を中心に活躍しています。
平成9年(1997)から車両の延命工事が施工され、施工時期や編成により、
側窓の固定化やロングシート化が実施されました。
大分車両センターに配置される100番代は、現在は本州西端の下関から鹿児島本線の八代、
日豊本線の佐伯までの広い地域で活躍しており、最大8両編成で運転される姿が見られます。

製品の主な特長

●大分車両センター所属のFo122(4両基本セット)、Fo103(4両増結セット)編成がプロトタイプ
●側面行先サボ枠・妻面キャンバス抑え撤去、屋根上ベンチレーター撤去、
 パンタ下の側面ルーバーが閉塞された外観を再現
●4両基本セットは原形の側窓、4両増結セットは一部側窓が固定窓化された形態の特徴を再現
●クリーム10号の車体に青23号の帯が入った、九州の415系ならではの塗装を再現
●クーラーは日立製のAU75BHを新規に製作。九州独特の色の濃いクーラーを再現
●碍子の色は緑色で再現
●車内のイスは青色のロングシートを再現
●フライホイール付動力ユニット搭載で、安定した走行が可能
●カプラーは各車ともフックなしのボディマウント密連カプラー採用。
 先頭部に取付可能な胴受が付属
●各先頭車ともヘッド/テールライト、前面表示点灯(消灯スイッチ付)
●前面表示は無地のものを取付済。交換用前面表示(無地)付属
●行先表示シール付属
●DCCフレンドリー
●ホビーセンターカトー扱いで、増結セットに組み込める
 28-243 415系九州色増結セット用動力装置を発売

※以上、KATO商品紹介ホームページより

10-1538 415系100番代(九州色) 4両基本セット
メーカー希望小売価格¥14,200(税別)

10-1539 415系100番代(九州色) 4両増結セット
メーカー希望小売価格¥9,900(税別)

ご入用の方は、お早めに。


KATO 鉄道模型コンテスト九州特製品が、入荷しました。

2020年10月19日 11時08分29秒 | 鉄道
KATO 鉄道模型コンテスト九州特製品 "DE10-1195 JR九州仕様(登場時)"





製品特徴

手摺の色が、オレンジ色
運転席屋根上のアンテナ無し
車体は艶有で塗装

メーカー希望小売価格¥7273(税別)

本来は、開催予定でした”鉄道模型コンテスト九州”での会場限定販売品です。
少量入荷につき、お求めはお早めに。