goo blog サービス終了のお知らせ 

つれずれに過ぎ行く日々

感じること、考えること。面白いこと。いろいろ。興味趣味なんでもござれ。

船の旅

2007-05-25 10:37:23 | 思い入れ
東京まで長距離のフェリーを使います。まる24時間かかります。当然時間をもてあまします。

値段も14000円では、それほどやすいともいえませんが、缶詰になる時間が24時間あれば、結構な原稿がかけます。集中力はながくつづきません。(^^;
で船内でテレビをみます。当然地上は受信しません。BS・cs(船によります横須賀は受信スターちゃんです)をみます。

あとはすることなし。

ここでず~~~と、気になってたのはコンセントが少ない。
この時代充電器を持ち歩いている人はおおいけど、2等先客は撤去されたテレビ(2等にはテレビもない)のコンセント跡を利用します。ひとがいないと利用できますが、前回のゴールデンウイークの時は、携帯電話が群がっていた。そんな状況見ても、船員?はきがつかない?
だから、一般の船を利用する人もいなくなるのではないかと考えてしまった。

まるで、30年前のラブホテルじょうたいかも知れない。
ネットやポスターではカッコいい事かいてるけど、基本的なサービスなんてないのでしょうね。

24時間乗っているのにレストランで食事ができる時間は、食事ごとに1時間だけ、それも食事しない人はりようできません。
なんとなく、一般客はなめられています。

つまらない、売店でTシャツ売るぐらいなら、別のサービスをつければいいのにね。
とにかく環境わるし。


船会社って斜陽になってもおかしくありませんね。

安い値段か、サービスが高いかどちらかにしていただきたい。

なんで、こんなひどい環境の船が運航できるのでしょうか?
広い船内に、客が1人という時もあります。

どうせなら、やすくして大勢のせたほうが儲かりとおもうのですが私だけなのでしょうか?


簡単なことは実行してもらいたいものです。

最新の画像もっと見る