5月18日晩頃より、被害者等から複数の苦情・問い合わせのコメントが、横田升吾の事務所Facebookページおよび個人のFacebookに複数寄せられる。
その頃から当該画像のいくつかがアクセスできないようになってきており、証拠隠滅を謀っていると思われる。
寄せられた苦情・問い合わせコメントに対しての回答もなく、19日夕刻にはコメントの一部は削除されている。
体面を保つために揉み消しに走ったと思われる。
横田升吾 写真事務所 Facebookページ(2015年5月14日の投稿)
https://www.facebook.com/naturephoto.Artist/photos/958883730809579/
コメント削除される前の魚拓→https://archive.is/Srl5L
→https://archive.is/WXs9V
【SNSの閉鎖(2015年5月24日)】
隠蔽行為が収まり、Facebookやmixiに謝罪文が掲載(アクセス制限あり)され、被害者への謝罪や返金についての連絡が行われつつあったことから、 事態解決の兆しが見え始めていたそのとき、Facebookとmixiのアカウントが同時に削除された。
逃亡を図った可能性あり。
閉鎖直前のFacebook魚拓→https://archive.is/dM1Rc
横たんというハンドルネームで今も健在しております。
横タンのIDは2760169です。
既に何名かミクシィに通報しています。
また誰か分かりませんが
フェイスブックの数か所のグループに盗作拡散記事を
消すようにと指示があるようです。
こんな状況になってもやめる気ないようです。
それと、削除指示についてですが、協力者がいるということでしょうか?
だとしたら、大変悲しいことです。
往生際が悪すぎますし、少しでも謝罪の気持ちはないのでしょうか?
よろしくお願い致します。
横田氏のFBに投稿したコメントを削除されたい場合は、ご自身でしたら可能なはずですので、お試しください。
※コメントにマウスカーソルをあてると、右上に鉛筆マークが現れます。その鉛筆マークにカーソルをあてると、編集または削除と出ますので、クリックして、削除を選びます。
とりいそぎ。
先ほど確認しました。
取り敢えず、失礼、取り急ぎ謝罪文を掲載しました。
隠蔽行為の記事に追記しました。