10月14日から3日間・・・還暦祝いを兼ねた家族旅行に行ってきました(*^_^*)
朝、大間々を6時出発・・・高崎まで・・・7時着
新幹線で越後湯沢まで・・・
新潟の山・・・越後平野を見ながら
ほくほく線に乗り富山湾を・・・
11時頃・・・金沢駅に到着・・・
金沢駅東口の建物・・・もてなしドーム・・・鼓門は木造ゲート
大きさにびっくりヽ(^。^)ノ
話上手な運転手さん・・・これから永平寺へ・・・
途中、石川県出身・・・松井選手の実家が見えました(赤い屋根)
永平寺の見学前に昼食・・・
タクシーの中で注文をしていたので、席に着くとすぐに頂くことが出来ました
サッパリとしたお蕎麦にごま豆腐・・・ お腹がいっぱい・・・
食事の後は、少し歩かないと・・・・永平寺の周りを散策・・・
みんなで記念撮影した滝の前・・・一人づつ、願い事をつぶやきながら鐘つき・・・
ひとまわりしてから一番奥の法堂まで参拝しました・・・
永平寺は今から760年前、道元禅師によって開かれた座禅修行の道場
現在は曹洞宗の大本山として、僧侶の育成と檀信徒の信仰の源となっているそうです
法堂から見たもみじ・・・ほんのり赤くなっていました・・・
これから何処へ・・・
今日は、小正月・・・お店を休み主人と二人でデート(笑)
赤城の南面道路から市街地を見ましたが、良い眺めです・・・夜景も素敵で昔のデートコース
昨夜降った雪が、所々残っていました
これから何処へ行こうかな?
二人で決めた場所は、まずはお昼を食べようと言う事になり、赤城山の登り口に美味しいそば屋さんがあるので
そこへ向かいました。
桑風庵・・・何年か前に行った時は、紅葉の頃でしたので待ち時間1時間でしたが
今日は、暖かな部屋にすぐに入ることが出来ました
天ぷら付き5合(2人前)+蕎麦1人前を頼みました
どのテーブルも、同じようでした・・・そして写真も同じように撮っていましたね(笑)
打ちたて蕎麦と揚げたての天ぷらが、とても美味しかったです
貴重なまぼろしのお蕎麦なんですね・・・遠くまで来たかいがありました。
お昼の後は、買い物をしながら何処へ行こうか考えましたが、お風呂も寒くて風邪をひいたら大変なのでやめて、早々に自宅に
帰って来てしまいました・・・デートも嬉しかったですが、家が一番良いと思う年齢になっていました・・・二人とも・・・