goo blog サービス終了のお知らせ 

覺り妖怪のふらっと散歩

さとりん(古明地さとり)がただ何処かをふらっと散歩したりバスを撮ったり…
※東方Project二次創作要素を含みます。

土ド 1006(撮影当時)

2015年01月20日 19時31分52秒 | とさでん交通

そう言えば、こんなバスも撮っていたわねぇ…

 

所有

土佐電ドリームサービス(撮影時:2013年12月当時)

 

車種

日野自動車株式会社

S'elega

 

型式

P-RU637BB

 

社内番号

1006(桟橋所属)

 

ナンバー

高 22

か 10-06

 

登場年

1987年

 

備考

FS、4列席、元用途貸切車

 

運用

高知龍馬空港連絡バス 高知龍馬空港行

 

今や数少なくなった高ナンバーを持っていた車ね。かつてはこのようにブルーリボンRU系が空港連絡運用に就く事も良く有ったけど、土佐電では2014年に入ってからは徐々に除籍も始まったわ。

この車も例外では無く、2014年10月頃に除籍されてしまったわ。今のとさでん交通には引き継がれなかったみたいね…


とさ 248

2015年01月19日 21時08分35秒 | とさでん交通

所有

とさでん交通

 

車種

日野自動車株式会社

S'elega

 

型式

U-RU2FTAB

 

社内番号

248(一宮所属?)

 

ナンバー

高知 22

き ・248

 

登場年

1993年

 

備考

FS・4列席

土佐電氣鐵道(土佐電ドリームサービス)からの移管

 

元々は貸切用として活躍していたそうですが、今では乗合格下げして、高知空港への連絡バスとして充当されています。


とさ 944

2015年01月06日 18時04分23秒 | とさでん交通

所有

とさでん交通

 

車種

日産ディーゼル工業株式会社

 

型式

P-U32K

 

ボディ

富士重工業株式会社

R15型E

 

社内番号

944(一宮高知所属)

 

ナンバー

高 22

か ・944

 

登場年

1986年

 

備考

大型短尺・ツーステ

高知県交通からの移管

 

運用

T2 横浜タウン行

 

今や貴重な存在となった富士重の5Eね。一応固定の運用は有るには有るみたいだけど、そろそろ7Eに置き換えられる可能性が高いと言う話よ。元々広告のラッピングがされていたんだけど、とさでん交通に引き継がれた際に剥がされ、現在は白一色塗りになっているわ。


土電 366

2014年10月01日 19時27分44秒 | とさでん交通

所有

土佐電氣鐵道

 

車種

三菱ふそうトラック・バス株式会社

Aero Star

 

型式

KC-MP618M

 

ボディ

三菱自動車バス製造

Aero Star M

 

社内番号

366(桟橋所属)

 

ナンバー

高知 22

き ・366

 

登場年

1995年(?)

 

備考

大型標準尺・ツーステ・エアサス

行先表示器LED化

ワンロマ仕様

 

エアサスでメトロ窓、二人掛け座席と言うちょっと豪華な仕様ね。自社発注で土佐電唯一の存在と言うわ。今のとさでん交通にも恐らく引き継がれている筈…?


高知 230

2014年09月30日 22時03分47秒 | とさでん交通

所有

高知県交通

 

車種

日産ディーゼル工業株式会社

RM

 

型式

U-RM210GSN

 

社内番号

230(一宮高知所属)

 

ナンバー

高知 22

き ・230

 

登場年

1993年

 

備考

中型標準尺・ツーステ

 

運用

はりまや橋・比島経由高知(一宮車庫)行

 

2014年10月1日を以て高知県交通と土佐電氣鐵道は合併してとさでん交通となるそうで…