所有
いわさきバスネットワーク(当時)
車種
日産ディーゼル工業
RN
ボディ
富士重工業
R18型E
型式
KC-RN210CSN
社内番号
1123(鹿児島所属?)
ナンバー
鹿児島 200
か 11-23
登場年
1997年
所謂京王顔と呼ばれる特徴的なフロントスタイルを持つ8Eね。京王バスからの移籍と言う事だわ。
所有
いわさきバスネットワーク(当時)
車種
日産ディーゼル工業
RN
ボディ
富士重工業
R18型E
型式
KC-RN210CSN
社内番号
1123(鹿児島所属?)
ナンバー
鹿児島 200
か 11-23
登場年
1997年
所謂京王顔と呼ばれる特徴的なフロントスタイルを持つ8Eね。京王バスからの移籍と言う事だわ。
所有
鹿児島交通
車種
日野自動車
Blue Ribbon
ボディ
西日本車体工業
96MC
型式
KC-HT2MMCA
社内番号
1566(枕崎所属?)
ナンバー
鹿児島 200
か 15-66
登場年
1998年
元阪急バスだそうね。
しかし、鹿児島から枕崎まで板バネで乗り通すのは少しきついかもしれないわねぇ…
所有
鹿児島交通
車種
日野自動車
S’elega
型式
U-RU2FTAB
社内番号
1085(加世田所属?)
ナンバー
鹿児島 200
か 10-85
登場年
1993年
かなり複雑な経歴を持つ子ね。
鹿児島交通に新製導入されるも、大隅交通に移籍したり、戻ったかと思えば貸切登録で鹿児島観光に。更には宮崎まで出張した後に再び鹿児島交通へ戻って来たわ。
宮崎から出戻りした後は指宿へ配置され、KOJと指宿・山川方面を結ぶリムジンバスに充当されていたけど、2016年辺りになってから加世田へ移籍したのかしらねぇ?撮影当時は加世田方面への新幹線リレー号としての運用に就いていたわ。
所有
いわさきバスネットワーク(当時)
車種
日産ディーゼル工業
UA
ボディ
西日本車体工業
96MC
型式
KC-UA460HAN
社内番号
1552(鹿児島所属?)
ナンバー
鹿児島 200
か 15-52
登場年
2000年
所有
鹿児島交通
車種
日産ディーゼル工業
UA
ボディ
富士重工業
R17型E
型式
U-UA440LSN
社内番号
576(鹿児島所属?)
ナンバー
鹿児島 200
か ・576
登場年
1995年